peaの植物図鑑

岩手県立花きセンターのミナヅキアジサイ(水無月紫陽花) 2012年9月14日(金)

P2970878a

P2970879a

P2970876a

P2970874a

P2970856a

P2980260a

2012年9月14日(金)、岩手県立花きセンター(胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)に行きました。今までは花の少ない時期にでかけることが多くて、この時期にでかけることは初めてのような気がします。

本館南側の屋外「管理棟エリア」の木枠、ロックガーデン周辺(「研修温室」の裏側)に、30mほどに渡って植栽されているミナヅキアジサイ(水無月紫陽花)が、この時期でも最盛期のように沢山花を咲かせていました。

http://www.pref.iwate.jp/~hp3005/file/migoro.html [花きセンター 花みごろ]

P2970853a

P2970854a

P2970858a

P2970877a

P2970862a

P2970873a

P2970880a

P2970883a

ノリウツギ(糊空木) アジサイ科 アジサイ(ハイドランジア)属 Hydrangea paniculata

南西諸島を除く日本列島に分布し、山j間部に自生する。割合高木になり、花の形状に変異があるが、花形は普通大らかに白い花を巫女(みこ)の鈴のように円錐状につける。寒冷地では花形が扁平なものや赤く色づくものも見られる。花が手毬状になった種は’ミナヅキ’Hydrangea paniculata f.Grandifloraといわれ、改良種は庭園樹として欧米で人気がある。北海道に分布するエゾノリウツギ(蝦夷糊空木)は現地で「サビタの花」と呼ばれ、幹はマドロスパイプに加工されていた。

ミナヅキアジサイ(水無月紫陽花) アジサイ科 アジサイ(ハイドランジア)属 Hydrangea paniculata f.Grandiflora:

ノリウツギの手毬状になった品種で、外国では庭園樹として人気が高い。’ピラミッド’などの園芸種が多く、欧米では庭園樹として扱われる。ドライフラワーに加工されている。[栃の葉書房発行「別冊趣味の山野草・あじさいを楽しむ」より]

http://item.rakuten.co.jp/ogis/832/ [楽天市場:ノリウツギ’ミナヅキ’:おぎはら植物園]

http://kyo-no-hana.com/blogs/kyohana/2011/07/post-2141.html [水無月(ミナヅキ):花図鑑]

http://www.youtube.com/watch?v=6EzvRDykrJc [YouTube:片品村 秋色アジサイ(ミナヅキ) NHK いっと6けん 2]

http://www.so-zan.com/monte/market2006.html [アナベル、柏葉アジサイ、ミナヅキ:のせがわ(野迫川)で田舎暮らし]

http://plaza.rakuten.co.jp/kilala/13256/ [紫陽花・水無月「ミナヅキ」:花と実と魔女と]


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事