自動製図ソフトパタピッで
おしゃれを遊ぼう!
パタピッマガジン
製図 ジャンパースカート
パタピッ は数値を打ち込むだけで、たった数秒で画面に製図ができ上がる唯一の自動製図ソフトです。
オーダー事業、アパレル事業で製図ロボットとして活躍する一方、一般ユーザーにも広がり
誰でも使え、誰でもおしゃれを叶えるソフトとして広く愛用されています。
パタピッ ソフトを30秒の映像で説明しました。 三角マークをクリックすると、コマーシャルサイトにジャンプします。
・・・星の数でランク分け。三ツ星までできたら、雑誌の写真やショーウインドーで目に止まった素敵な服を自由に無限に製図する「基礎力」が付いたという目安になるよ。
パタピッ を道具に、頭に思い描いたデザインを自由に短時間で製図する夢の技を実現してください。
パタピッ ユーザーは下記のソフトを使って、以下の操作方法に従い製図を作成しましょう。 my パターン ができ上がります!
セットユーザーは、下のソフトを使用し、パネル切り替えをウエストダーツに修正して使用しましょう。
又は、パネル切り替えのまま作成しても シルエットは同様ですから好みで使い分けてください。
(★印は「スーパーパタピッ セット」に含まれるソフトです。)
「ノーマル」を使用
ジャンパースカートの基本操作で製図はでき上がります。
基本操作に関してはマニュアルが詳しく説明しています。
下左の製図が画面に現れます。
後身頃はそのまま使用します。
前身頃を下右図の様に修正しましょう。
「ミラー複写」機能を使い両面製図にします。
前身頃のウエストダーツは、このデザインでは不要ですから消しましょう。
(後ダーツも前身頃と同じ様に消しても構いませんが、このデザインでは後ダーツが背中のラインをきれいに表現しますので、後ダーツはそのまま使用しましょう。)
右身頃が左身頃に覆いかぶさっています。
裾で前中心から約15cm左に乗り、そのラインを自然に肩先につなげます。
奥行きの深いプリーツを作る様にたたみ(陰山は前中心の辺り)、大きなボタンを二つ並べます。
前開きを作り、このボタンで着脱をしても良いのですが、襟との関係がありますので、ここはボタンは飾りとして並べ、通常のワンピースの様に後ファスナー開きが形を崩さずきれいに仕上がるでしょう。
→
襟はロールカラーです。
前後のネックラインを計り、下図の様な長方形の製図を引きます。
襟の高さは約10cm、バイアス裁ちで柔らかい襟を作ります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )