自動製図ソフトパタピッで
おしゃれを遊ぼう!
パタピッマガジン
ハイウエスト切替ワンピー(応用)ギャザー3


バスト下の身頃にギャザーを入れてみましょう。
ハイウエスト切り替えワンピーの「半袖付き」「キャップスリーブ付き」「ノースリーブ」「キャミ風」などの基本的な操作方法、展開方法を解説してきましたが、それを基本にさらに展開して、バスト下の身頃にギャザーを施してみましょう。
4デザインのどれにギャザーを入れるか、基本の4製図をベースに、下に解説する方法で製図を仕上げてください。
バスト下の切り替えラインは、今までと同様 バストポイントとウエストラインの三分の一あたりとします。今までと異なる点は、切り替えラインはカーブではなく直線(水平線)です。
胸の部分の製図は、下図を参考に引きましょう。

スカート部分のギャザーは左図の様に引きましょう。
不要な線を消して仕上げます。
後身頃は、背中の部分をカットして肩ひもで前身頃とつなげたデザインです。後身頃はゴムを通して身体にフィットさせましょう。
胸のVカットが深く、背中も露出します。チューブトップなどを着た上に着用しましょう。
上は「キャミ風」の応用ですが、他「半袖付き」「キャップスリーブ付き」「ノースリーブ」などの基本製図を元に、バスト下の身頃をギャザーにする方法も、基本的には同じです。いろいろなデザインを楽しんでください。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )