自動製図ソフトパタピッで
おしゃれを遊ぼう!
パタピッマガジン
ハイウエスト切替ワンピー(応用)ノースリーブ


7月13日の<半袖 基本 ワンピー>のデザインを一部替えて

ノースリーブは文字通り袖の無い服のことです。
「袖付きの製図の身頃だけ使って作ればいいんだ!」・・・と思っている人がいますか?それは、あまりに安易な方法です。
パタピッ マガジンでは、満足度の高い最高のおしゃれを楽しんでいただくために、少し繊細に製図を取り上げていこうと思います。決して難しくありません。パタピッ が自動でベースを引きますから、少し数値を変えたり、ラインを修正したりするだけです。その「少し・・・」が、最高のシルエットを作り上げます。
※ 服のシルエットを決めるのも、着心地の良し悪しも、服の設計図である「製図」が一番大切です。服地の選択や体型的な側面もありますが、「製図」が占める役割がとても大きなことを、パタピッ で製作する服を通して是非学んでいただきたいと思います。
身頃は前項と同じソフトを使用します。
(★印は「スーパーパタピッ セット」に含まれるソフトです。)
セット以外のスーパーパタピッ ソフトの中で最も適合するソフトは、です。組み合わせの面倒なくでき上がりますので、単品でご購入のユーザーは、最も適合するこのソフトをご使用ください。
このデザインは、身体にぴたっとフィットしたシルエットです。「スリム」を使用しましょう。
ご年配の方は、着易い「ノーマル」をお勧めします。
下表を参考にパタピッ に数値を打ち込むと身頃製図ができ上がります。
下表の「あなたのサイズ」を参考にあなたの数値を打ち込みましょう。
S,M,Lは参考数値としてご利用ください。
体型的に癖のある人は、マニュアルの「補正解説」を参考に操作しましょう。
前項の半袖デザインと異なる入力項目をピンク文字で区別しました。
● バスト入力の「-3」の意味・・・ソフトは袖付き身頃を前提にプログラムされています。袖付きとノースリーブとではバストのゆとりが異なります。数値を減らすことでゆとり調節ができ、脇がぶかつかないきれいなアームホールができ上がります。これは、ノースリーブの基本の入力方法です。
● 背肩幅入力の「-3」の意味・・・ノースリーブデザインは、基本的には肩幅を狭くします。このマイナス数値は好みで決めても構いません。手元に気に入ったノースリーブの服があれば、その背肩幅を測って入力するのも良いでしょう。
● 微調節AH・・・これも上と同じ理由ですが、アームホールの脇位置を上に上げることで、アームホールから胸が覗けず安心です。(この微調節AHの増減操作は、基本マニュアルが詳しく説明しています。)
※ 腕が太い人は、AHの微調節は下記数値と異なる場合があります。
仮縫いを通して数値の増減を行ってください。
● AH移動・・・これも上と同じ理由で、アームホールのくり(カーブ)を浅くすることで、胸が覗けないようにします。(AH移動の操作についても、基本マニュアルをご覧ください。)
上の操作を怠ると、バスト周りが大き過ぎてぶかつき、サイドからブラが見えたりと 危険な服になり兼ねません。ちゃんと操作して、安心して外出できる服にしましょう。

上の入力ででき上がった製図に切り替えラインを引いて、製図を分離する方法は前項(7月13日掲載)と同じです。
前項の解説をご覧ください。
