
絢爛豪華なヴェルサイユ宮殿の広大な庭園の一角にあるプチ トリアノン。
マリー アントワネットが宮殿の中で最も愛した場所と言われています。
農村に見立てて、のどかな小集落をイメージした建物を造らせて、
田園風景の中で静かな時間を過ごした場所がプチ トリアノンです。
薔薇のプチ トリアノンは、マリー アントワネットを描いた有名な肖像画の中で
マリー アントワネットが手にしている淡いピンクの美しい薔薇、
ロサ センティフォリアをイメージして作られたのだそうです。
ロサ センティフォリアとは、100枚の花びらを持つ薔薇という意味で
その名のとおり、繊細な薄い花びらが幾重にも重なる優美な薔薇です。
マリー アントワネットの時代に、もう既にこんなにも完成度の高い薔薇が
あったのかと驚くような薔薇ですよ。
゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2017 * 23 * プチ トリアノン * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 繊細な印象の薔薇なので、強い陽射しを浴びていると 気の毒になってくるのです。 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() ロサ センティフォリアです。 |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ベルばらコーナーで、静かに微笑むように咲いていたプチ トリアノンに
偶然、小雨模様の日に会えたのはラッキーだったような気がしています。
いつもは強い陽射しの中で、少し疲れたような様子になっていることが多いのです。









※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます