パソコンサークル

NTT退職者の会神奈川の会員による愛好サークルです

横浜教室、福島代表幹事が担当しました

2017-02-28 09:24:33 | Weblog
 パソコンサークル幹事会は2月27日、なか区民活動センターにおいて7名が参加して開かれました。
 今年度のパソコンサークル登録者は56名でした。会議はサークルの運営方法、指導者の育成など多岐に亘りましたが、会則の一部変更で了承されました。最近では、スマートホンやタブレット端末の普及で、若手の参加者が入会せず、近々の幹事を含めた指導者不足に対し危機感も話合われました。

 今日の横浜教室は福島さんが担当しました。


 課題は「カレンダー」作成のポイントです。


 カレンダーはエクセルでつくりますが、そのポイントをシート1から19シートに亘り詳しく説明されており、シートに添って作成すると簡単に1ヶ月のカレンダーが作れます。 このシートは15

 要点は黄色の枠の中に書かれており、それに添って入力すると、その項目は終了で次のステップに進むことができます。





 カレンダーの作成には各種入力方法がありますが、今日の課題は、その基本です。シート19で完成です。




 
 また、参考になるインターネットのアドレス等の説明もあり、このブログを見て挑戦してみたらいかがですか。



 さらに第2部として、DVDによる「エクセルの表」から[SUM]関数を使った合計の算出方法。条件に合致したデータの個数を調べる[COUNTIF](カウントイフ)手法を学び、今後の学習で大いに参考となりました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーソフトの紹介と使いやすいカスタマイズ方法 2月22日 横須賀教室

2017-02-25 11:44:05 | Weblog
  今回はがらっと変わり、便利に使いやすいフリーソフトのご紹介です。

 説明講師担当は「佐久間さん」です。

 フリーソフトは便利な機能を無料で使えることが魅力だが、その半面“落とし穴”が待ち構えていることが多い。
 意図しないソフトが一緒に入ることもあるという。まれにウイルスに感染する最悪のケースだってあるようだ。
 安全にダウンロードする方法として、安全なフリーソフトダウンロード先は「ベクター」と「窓の杜」といった
 信頼できるウェブサイトからダウンロードすれば、悪意のあるソフトを導入させられる心配はないという。

 ・不要なソフトのインストールを防ぐ方法 

 ・怪しいソフトが入ったらコントロールパネルで削除
 ついうっかり関係のないソフトをインストールしてしまったときに備え、対処方法を身に付けておきましょう。
 重要なのはインストール後の変化を察知すること、身に覚えのないショートカットがある、ウェブブラウザーにツール
 バーが追加された、勝手にソフトが起動したなどなど
 この場合はコントロールパネルの機能でアンインスツールできる。
 その判断として、①コントロールパネルから②プログラムを開き③プログラム機能を開きます。プログラム機能を
 インストール順に並び替えると、真新しい月日にインストールされたプログラムをアンインスツールすれば削除されます。


 1.フリーソフト紹介 その1
  ≪USBを挿入したらすぐにアイコン出現方法≫
 【機能・特徴】
 USBメモリや外付けハードデスク、ネットワークドライブ、RAMディスクなどのドライブが接続されると、
 デスクトップにショートカットを作成します。
 ・対応OS Windows ALL
 詳細は http://all-freesoft.net/hard3/flashdrive/deskdrive/deskdrive.htmlを参照

 2.フリーソフト紹介 その2
 常に気持ちよく使える画面にする
 電源を入れると、きれいにアイコンが整頓されたデスクトップが立ち上がる。アプリを起動すると、ウインドウは
 使いやすい位置にスッと開き、気持ちよく仕事にとりかかることができる。
  ≪デスクトップのアイコンが一瞬で元の位置に整列する≫


 詳細はhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se511894.htmlを参照

 3.起動時のパスワード入力の省略
 ウインドウズではセキュリティを高めるために、起動時にパスワードを入力してログオンするようになっている。
 しかし例えば自宅で自分しか利用せず、安全がたもたれているような場合は、いちいちパスワードを入力するのは面倒
 である。
 ≪こんな時には、省力して自動的にログオンできる方法≫
 ①アクセりー>ファイル名を指定して実行>開く画面で、contorol userpasswordes2と入力>OKを押す
 ②開いた画面で「ユーザが・・・・パスワードの入力が必要」のチェックを外し>OKを押す。
 ③パスワード入力画面が表示される>2か所に入力して>OKを押す
 これで終了です。もし、元に戻したかったら同様の動作で、外したところのチェックを入れてOKすればよい。




  今回のブログ案内人は  大内 栄でした







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムービーメーカーストリー表紙を作ろう!  2月20日 横須賀教室

2017-02-24 09:32:30 | Weblog
先月から2回に渡り、ムービーメーカーの作り方について勉強して来ました。
皆さんのムービーメーカー集が出来上がったところで、今回は最後の締めくくりとしてホームページの
トップページのイメージに仕上げるべく、ホームビルダーソフトを使い表紙に自分の好きな“絵・画像等”
「自作壁紙」風を作る作業を勉強しましょう。
自作壁画をホームページの壁紙とするには次の手順により、張り付け画面を薄くする方法として
(表示のそれぞれのムービー作品題目をはっきり読み取れるようにするため)ウオッシュアウトを使い
画像を薄くすることです。


 今回講師を務める舘野さん

 その手順は次の通りです。
1.Wordを開く
2.挿入の図(自作選考画像)を選ぶ。

3.画像の上で図ツールの色を使い、色の変更のウオッシュアウトを選ぶ

4.もう一枚のWordを表示させて挿入のスクリーンショットの画面の領域を使い3番のウオッシュアウト
された画像を囲み、張り付けして右ク リックで図とすぃて保存する。

5.これはサイズが小さくなるため、さらにピクチャに張り付けサイズを150%にする上書き保存で閉じる

さあ、これでバックの壁紙は完成しました。
次に、ホームビルダーを使い、ホームページのトップページのように“例題として”【旅の思い出にご招待】
とした表題を表示する方法及び思い出ムービー集のそれぞれのタイトルを表示する方法です。
1.はじめに ホームビルダーを開きます。

2.新規ページをOKクリックします。

3.素材から、ファイルからでは「先ほど自画選考画像」を作成しましたので、この場合  
  ファイルからをクリックします。

4.ロゴの作成「ここでは先ほど表記した“旅の思い出にご招待」を入れます。

5.チェックを外す

6.名前を付けて保存

これで、壁紙と表題ができあがりました。
最後に、旅の命題と実際のムービーメーカーの実録をリンクにかければOKです。
下図が完成された壁画及びムービー作品のタイトルです。



真剣に取り組む会員 

今回勉強会のご案内は  大内 栄 でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日横浜教室、今回から高松さんが参加しました

2017-02-23 10:25:13 | Weblog
 2月期1回目の横浜教室、新たに高松さんが参加しました。今回の担当者は小高さん。


 エクセルを得意として今回も借入金(車ローン、住宅ローン)の返済方式を数式を駆使して計算する方法を勉強しました。
 元利均等方式やボーナス支払い併用方式など言葉では分かっていても、パソコン等で数式を使った計算方式は、経験も浅く大変苦労しました。



 車のローン等では販売会社から提示された返済方法で返済を行ってきましたが、自分で計算し,その経緯を見たとき大変な返済金額であることを実感しました。


 小高さんのレベルの高さがわかります。受講生のパソコンを周り、個別指導など小高さんも苦労していました。


 表の下段にマニュアルがありますが、それに添って数式を当てはめ計算してみましたが、すんなりといかず大変な作業でした。






 小高さんの模範解答です。




 残念ですが、終了時間の関係で、月々とボーナス支払い併用方式の算出方法は宿題となってしまいました。

 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする