■東日本大震災発生

2011年03月11日 | 新浦安 地震

(追記)2011年3月11日14時46分頃に発生した当地震は、「東日本大震災」や「東北関東大震災」などの呼称を任意に用いていました。当ブログでも発生当初は「東北・太平洋沿岸」と表記していましたが、政府が正式に「東日本対震災」という名称としたことを受け、「東日本大震災」とタイトルを改めました。




「東北で震度7の巨大地震 国内史上最大M8・8」
11日午後2時46分ごろ、三陸沖を震源とするM8・8の巨大地震があった。気象庁によると、関東大震災のM7・9を上回り国内観測史上最大。東北から関東にかけての広い範囲で津波や火災が発生した。

地震直後の教室前の様子です。4軒隣のテナントの前。



教室裏、3軒先のテナントの裏扉付近




教室前、液状化現象。







教室前の建物と、通路の段差。道路が30~40センチぐらい下がった。
すき間から水が噴き出す。









教室裏の駐車場。道路一部破損。



教室内の様子。



朝日新聞号外にもなった、新浦安駅前の陥没した道路にはまったタクシー。





子供を学童へ迎えに。校庭も水浸し。




帰宅途中。ポールが倒れている。






■東北・太平洋沿岸地震 液状化や噴砂の様子その1(千葉県浦安市)

■東北・太平洋沿岸地震 液状化や噴砂の様子その2(千葉県浦安市)

■東北・太平洋沿岸地震 液状化や噴砂の様子その3(千葉県浦安市)

■東北・太平洋沿岸地震 液状化や噴砂の様子その4(千葉県浦安市)

■東北・太平洋沿岸地震 液状化や噴砂の様子その5(千葉県浦安市)

■東北・太平洋沿岸地震 液状化や噴砂の様子その6(千葉県浦安市)





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やばいっすね! (下っち)
2011-03-12 19:24:43
はじめまして
江戸川在住です

地震以来、今井通りが大渋滞で…
何か起きていると思い検索でした
当方近隣では物的被害は特に無く(分らない)
やれやれって感じでした

大規模で重大な被害報道
これからが心配です
初めまして (Taka)
2011-03-22 15:01:11
ただ今、カナダで在住しているタカと申します。ただ今、在学している学校の構内で今回の地震の為の募金活動をしています。そこで、今回の地震が東北だけでは無く、各地で広がってる事の例として、このサイトにある。タクシーが沈んでいる画像を利用したいと思っております。よろしければ返信のほど宜しくお願いします。
Unknown (yukinojo)
2011-03-22 17:14:34
Takaさま

こんにちは。カナダにお住まいなのですね。地震の募金のために使っていただけるのでしたら、どうぞお使いください。被災者の方たちのためにも、どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを投稿