パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏祭り 2010~

◎旅の想い出アルバム懐かしい!

2022-05-26 14:26:07 | 旅の記憶
2022/5/6~5/26 Autopageブログからの引っ越しに伴い、リンクの修正をしました。

 2016/10/14の懐かしい記事を、現在へワープ (*^_^*)♪

 リンク先の記事の修正は、現在進行中。のんびり行いますので よろしくお願いします。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

あとりえ「パ・そ・ぼ」 旅の想い出
 
旅行の写真って、撮ったままになっていませんか?
パソコンとWebサービスを活用して、上手に楽しみましょう!

これまでの旅行写真を整理し、いろんな方法で公開してみました。

あとりえ「パ・そ・ぼ」 の「旅の想い出」
 どうぞ、見てください!

◇ HPにアルバムにしました。

ベルルの新上五島 ☆ ステキな教会巡り 2006年9月3~4日





◇ ブログの旅日記です。
★ 旅行日記をまとめて! 「パそぼのあれこれフリーク:Part2」(2022/5/1 変更)
  → 旅の記憶

・ 旅のイラスト日記 「ベルルのお絵かき・ふりーく」  → 

・ 旅行の花の写真 「Niwa niha Hana (庭には花)」 (~2022/4)
  → 地方へ旅行
  → お出かけ・日帰り旅行

それぞれの旅行日記 (複数ブログに書いた記事を集めました。)

★ 2014/10/30~31 → 福岡で友人とドライブ ・ 植物について → 20141030_福岡旅行

2014/06/26~29 → 白神山地旅行 ・ 植物について → 201406_白神山地の植物 シリーズ

2013/12/3~5 長岡京と京都旅行 → 京都旅行_2013 ・ 植物について → 京都旅行_2013

2013/10/28~31 → 由布院旅行 ・ 植物について → 2013由布院シリーズ
   ハウステンボス、 ⇒ Myブログ:ハウステンボスに3Dマッピングを見に行く

2011/11/3~7 屋久島旅行 2011年11月 → 屋久島旅行
 ・ Picasa Webアルバム

2009/11/28~12/1 九州旅行 2009年11月 → 九州旅行 2009
 ・ 植物など

2006/11/12  鎌倉・横浜 2006年11月 → 鎌倉・横浜 2006
 ・ 
 ・ 野草など

2006/9/2~6 九州(上五島)旅行 2006年9月 → 九州北部へ旅行 (五島) 
 ・ 植物など
 ・ イラスト

 → 北海道 2006年6月  → 北海道 探鳥旅行 2006
 ・ 植物
 ・ 野鳥のイラスト

2006/6/16~19 → 下関 2006年6月
 ・ 植物について
 ・ イラスト

◇ Webアルバム

友人たちとの旅行アルバムを 「Picasa ウェブ アルバム」にしました。
 → 水戸・磯原旅行 2003年
 → 広島・宮島旅行 2002年
 → 金沢・輪島旅行 2001年

このほか、 Windows Live フォト、 Yahoo! PHOTO アルバム、@Nifty アルバム なども 試しました。
無料で、使いやすいのは、「Picasa ウェブ アルバム」ですね!

 ⇒ My「パそぼのあれこれフリーク:Part2」ブログ:「PicasaとWebアルバム」 2009/12/18

 
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎秋のリアルな旅行-4:横浜三渓園

2006-11-18 01:10:00 | 旅の記憶

11/12(日) 鎌倉⇒三崎⇒さらにバスで横浜へ symbol5
横浜の三渓園は、今年開園100周年!

夕日に輝く庭園の風景


でも、紅葉にはちょっと早かったみたい。


有名な三重の塔です。


近くまで登ってみました。


camera 三渓園の菊祭は こちら
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎秋のリアルな旅行-3:三崎

2006-11-17 01:10:00 | 旅の記憶

11/12(日) 鎌倉宮、瑞泉寺て秋を堪能

次は三崎の本場のまぐろ fish を食べにレッツゴー 

昼食のあとは、漁港の市場 ウラリでお買物


まぐろのジェラート fish えっ~!! とにかく食べてみよう!



思いがけないお味で ~ なかなか おいしかったよ!

さぁ、次は 横浜 三渓園へ carsymbol5

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎秋のリアルな旅行-2:鎌倉瑞泉寺

2006-11-16 01:09:00 | 旅の記憶

11/12(日) 秋のバス旅行、鎌倉宮から歩いて、瑞泉寺へ symbol6
鎌倉の瑞泉寺は花の寺として有名。



シュウメイギクの花、初めてみました。(人気の花らしいです)








紅葉にはちょっと早かったみたい。

camera 瑞泉寺の秋の花は こちら ~ Niwa niha Hana

camera この日、見つけた野草は こちら ~ 散歩道の野草と風

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎秋のリアルな旅行-1:鎌倉へ

2006-11-15 01:09:00 | 旅の記憶

秋のリアルな旅行 鎌倉・三崎・横浜三渓園 へ行きました。
ちょっと前のことなので・・・

11/12(日) 前の日の嵐のような土砂降りが、今朝は素晴らしい秋晴れ。
さっそく GO! car symbol5

富士山が きれいに見えます。 


鎌倉宮に到着。
 今日は 七五三のイベントで かわいい晴れ着姿の子どもたちでにぎわっています。


宮司さんが、歴史を説明してくださいます。


山茶花が満開でした。camera 写真は こちら

 camera この日、見つけた野草は こちら ~ 散歩道の野草と風

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする