パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏祭り 2010~

◎下関にて 4日目

2006-06-07 15:30:00 | 旅の記憶
下関 2006 シリーズ

さてさて、パソコン pc と格闘 4日目

ベルルも Kei も そうとうにバテています。 
お気に入りのチェンバロ曲をピックアップして My Music CD cd を作りましょう!

荷物をまとめたら、いざ 出発 symbol5
再び 海を渡って門司へ そして空港から 新北九州空港 へ ドライブ car

そうそう、昨日の 彦島の夕日は とってもきれいでした。



下関 (本州) ~ 門司 (九州) は、関門トンネル・関門橋・フェリー などで渡れます。



海峡には たくさんの船が通っていますよ。



これで 今回の旅は おしまい

こちらもみてね ⇒ 下関にて ~ Myブログ「Niwa niha Hana 」

めも: Gooブログへのリンクの文字コード修正済

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎下関にて 3日目

2006-06-06 15:22:00 | 旅の記憶
下関 2006 シリーズ

朝 4時におきて 早朝 バードウォッチングへ GO !symbol5

car 車で行く事、1時間 ・・・ 下関の 水源地 豊田湖へ

キャンプ場では 小鳥の声が降るように聞こえます。 特にきれいなさえずりは キビタキ
きれいな 姿を 双眼鏡でしっかり キャッチ

 ⇒ きれいな声のキビタキ ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

次は、湖の上流へ 川の側では いろんな鳥が 飛んでいます。 あっ カワセミ だ。



帰りに Kei の音楽仲間の 所へ



ボート店の 奥様と ご主人は、いろんなアーティストのコンサートを企画したり
とってもステキな方で、なんと 鹿 の お刺身を ご馳走になりました。
● 山本ボート店(豊田湖の舟遊びと釣り情報、御食事)のページへ

爽やかな 朝のひと時でした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎下関にて 2日目

2006-06-05 15:14:00 | 旅の記憶
下関 2006 シリーズ

さて、2日目は パソコン pc のレッスンで たいへん 

ところで みなさんは 楽譜の写譜をしたことがありますか?
とっても、たいへんな作業で、ベルルも学生時代 ずいぶんやりました。
それを パソコン pc で 簡単にできたら どんなに便利かって light
そんなソフトを見つけましたよ。

夜は、今回の旅行のお楽しみ! 蛍 を見に 行きましょう。 




山の渓流まで ドライブ。 お月様には少し雲がかかり 霞んでいます。
川辺に立つと ピカ~ ピカ~ そう 蛍です。 ふわ~ と 飛んでは ピカ~


Goo1 ホタル アニメ

 ☆ なんと 幻想的な ☆

こちらもご覧ください! → ほっ ほっ 蛍 こい  ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎下関にて 1日目

2006-06-04 15:05:00 | 旅の記憶
下関 2006 シリーズ

ベルルは Kei のお宅のある下関へ GO

今日は、朝から 飛行機で 「新北九州空港」 へ ひとっ飛び
空港には 懐かしい先輩が お出迎え ( ☆ お世話になります~ ☆ )
さぁ 車で 門司港 へ、関門トンネル をくぐって 下関だぁ



お昼は、唐戸市場 の 眺めのいいレストランで  ☆ ごちそうさま~ ☆



おしゃべりをしながら、ドライブ
Kei のお宅に こんにちは! おっ・ひ・さ・し・ぶ・り~

それでは、今回の旅の目的

Kei の パソコンを 新しい (中古ですが) に、お引越し作業 です。
データを 引越ししたら、プリンターを 使えるようにし、FAX インターネット メール 開通 !
これで 今日の作業は おしまい

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎下関へいってきま~す

2006-06-02 14:13:00 | 旅の記憶
下関 2006 シリーズ

6月になり 蒸し暑くなってきましたね。

かねての計画通り、数日間 下関のチェンバロ奏者Keiのお宅へ行ってきます。
さて、皆さんは 下関ってどんなとこ ? 下関市公式観光サイト

東京からは 新幹線で 新下関へ 
 または 空から 新しくできた 新北九州空港へ

こちらも見てね! ⇒ 下関へ ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」



山口県は本州の端、関門海峡を渡ると隣は九州です。
江戸時代は、長州 そう、明治維新の主役になった藩の1つですね。
有名な人が たくさん輩出した 活気ある藩でした。さて、今の山口県はどうでしょう。

下関は、山口県でも一番端で、関門海峡を挟んで、太平洋と日本海に接しています。 海の幸の豊かなところですね。

自然も豊かなところです。 蛍に会えるかも ・・・
  ☆ 続きは戻ってから (^o^)丿
 ⇒ Myブログ:「下関 2006」 シリーズ

こちらもみてね ⇒ 下関にて ~ Myブログ「Niwa niha Hana 」
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする