編集日記

PAS ダンス学校 最新情報

ダンスワーク66 特集戦後日本の現代ダンス2

2014年04月26日 18時01分42秒 | Weblog
ダンスワーク66 2014春号

特集
戦後日本の現代ダンス作家論2

特集


戦後日本の現代ダンス作家論


邦千谷・・・志賀信夫

神澤和夫・・・神澤和明

藤井公・・・杉山千鶴

厚木凡人・・・佐藤滋
藤井友子・・・佐藤滋
矢野英征・・・長尾一雄
*初出:『モダン・ダンス』-現代舞踊作家論





インタヴュー
舞踏は、何故、世界に広まったのか?ミゼール花岡に聞く・・・霜村和子

ダンス日記
地方でいまも踊り続けている理由・・・三好直美

創作ノート『静かなる大地』の舞台を終えて・・・野々村明子

素描の舞踏
小林嵯峨「処女改革-蜂起/放棄した美女の芳香/咆哮」・・・宮田徹也

公演評-演劇、ダンス、舞踏の未来-宮田徹也

ホモフィクタス『HEL GABAL』
DANCE HOUSE
秀島実『小父さんの直覚』

公演評-長谷川六

岡登志子、中村恩恵『白い夜』
橋本正彦新作公演『過去の風景、現在の風景、そして未来の風景』
深谷正子作『夜のそくどVol.2』
Supinnin rounin Japan新作『積む教室』
ダンスの犬ALL IS FULL『たいらな場所なんて何処にもない』
日韓伝統舞踊交流公演:花・風・香 廷侯の舞

書評
『放射能』ローレン・レドニス著 徳永旻訳


『からだの こえをきく』小池博史著


定価:800円
送料:100円

予約購読:4冊発行順・・・3000円送料込

郵便振替口座:東京00120-3-42513/口座名:ダンスワーク舎
に送金してください。
お急ぎの場合は
Email:roku@abox5.so-net,ne.jp
にどうぞ。



ダンスワーク 創刊1967