セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

議論~「見なければいいじゃん」って言葉は正しいのか?

2007年11月12日 15時13分59秒 | 【旧】コンテンツ集
私がどうにも心に引っかかっていることがありました。よく2ちゃんねるだとかニコニコ動画だとか、あるいは普通に公開されているブログでも、何かこう愚痴っぽい言葉に対して「じゃあ見なければいいじゃん」とかいう返答をする輩が非常に多いと思います。そして公のテレビ番組でも、ブログ女王と呼ばれている眞鍋かをりさんが「見たくなければ、見なければいいと思うんですよ」と発言したことを聞いたことがあります。

それって本当に正しい意見なのか?と、どうにもこうにも頭に引っかかっていました。で、同期の方の貴重な意見を元に考えた結果、「見なければいいじゃん」という言葉は正しいのか?正しくないのか?
私なりに出した答えが「無意味」という言葉でした。



人はなぜそれを「見たい」と思うんでしょうか?例え特に意識がなくても「見たい」と思った内容には目に留まるはずです。それはいわゆる人の「知的好奇心」によるものです。ゲームだって同じですよね。なんでそれを「遊んでみたい」と思うのか?遊んでみたいという「知的好奇心」があるからです。
そしてそれはブログやスレッドなどの掲示板でも同じことです。特に目的なく適当に検索していても、ふと目に留まるものがあったりしますよね。

その「知的好奇心」でもってスレッドとかを見ている。そのうえで何かこう、(名指しで)批判されたり侮辱されたり、腹が立つようなことがあるかもしれません。そんな内容を書くと、大抵は「じゃあ見なければいいじゃん」って返ってくるわけです。

そんなの、できるわけがないです。

それはなぜか?
これは言うまでもないと思いますが、見てみなければそれが見たいものか?見たくないものか?なんて分かりませんよね?だから見てみる。その時点で「知的好奇心」がガンガンに働いているわけです。で、そもそもホントに見たくないと思っているなら、コメントなんか書かずにとっとと出ていると思うんですよね。でも、思うことがあってコメントを書いた。そしたら「見なければいいじゃん」と言われた。
そんな返答に、意味はないと私は思います。だって「好き」で見てるんですから。

それに「知的好奇心」で目に留まった文章だとか絵だとかは、ただ流し目で見ている時とは違って、深く記憶に刻まれます。それはなかなか忘れようと思ってもうまく忘れられるものではありません。
記憶に刻まれてしまった以上、そこからさらに「知的好奇心」が広がっていくのが人間の摂理です。そこで終わる可能性もありますけどね。そんな状態で「じゃあ見なければいいじゃん」と言われれば、余計記憶に刻まれやすくなるんですよ。



そしてここまでは、あくまで掲示板に対する返答でのケースです。では眞鍋かをりさんが発言していた「見たくなければ、見なければいいと思うんですよ」というのはどうでしょう?

そもそも腹が立つとか、侮辱していると思うだけで、その見ている対象のモラルがどの程度のものかがよく分かります。例え同じ内容でも、書き方によっては相手にストレスを与えないようにできますし、逆にいくらでも相手を怒らせることは出来ます。むしろ2ちゃんねるでは見ている人間を怒らせるのがデフォルトのように思います。

はっきりいって「言論の自由」を勘違いしてボロクソ書いているような連中に、「閲覧の自由」を妨げる権利なんかあるのか?という話です。いわゆる、文章力の問題ですね。
私も2年半ブログを書き続けてきて、一般平均よりは若干文章力というか…相手のことを考えながら文章を書けるようにはなってきたつもりです。それでも多少失言をして不快な思いをさせていることはどうしてもありますけどね。ただ、私は見ている人を不快にさせたくはありません。私がいやですから。
もちろん、例えばあるゲームソフトに異常に愛着があって、それについてちょっとでも批判されたから腹が立つ…というのはちょっと行き過ぎです。少しは気持ちを静めることも大事です。

とはいえ、2ちゃんねるもやはり私は行き過ぎているとしか言いようがありません。ましてや、誕生して時が経つにつれてどんどん「巣から出てくる」的な傾向が強くなり、ネット全体のモラルが大いに低下していってます。2ちゃんねるだけが原因ではないですが、例え何が原因であってもモラルが低下している事実に変わりありません。
やりたい放題と化しているネットを放っておけば、ネット全体が確実に、後で痛い目にあうでしょう。しかし「今さら」と思っている人間も多いので、「見たくなければ見なければいい」という発想になってしまうんでしょうね。そんな言葉に何の意味もないと思うんですけどね…。


相手の言葉に返答するなら、「返答」するわけですからまずは相手の内容を理解する。その内容に対して自分の思うこととかを返答してください。返答が面倒くさいなら、まだ黙ってあげていたほうがいいと思います。
結局「見なければいいじゃん」というのは所詮その場しのぎの逃げでしかありませんし、それを要求することが間違っていると思う、というのが今回の議題の結論です。

…という感じで、わりと1つの言葉をだけをとってもなかなか思うところはあったりしますね。皆さんはもしかしたら私の今回の意見を「間違っている」と思っているかもしれませんし、疑問に感じるかもしれません。ならば、自分はどう思うか考えてみてはいかがでしょう?それができるだけであなたは文章を考える、すなわち「文章力」があるので、それを忘れなければモラルに欠けた文章を書くことはそうそうないでしょう。
…まあ、面倒くさいと思うのでもちろん無視してもらってかまいませんがw
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『Miiコンテストチャンネ... | トップ | 『ノーステイル』というオン... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mitsuki)
2007-11-12 19:39:48
私は最近ニコニコ動画を見る機会が増えてるんですが、そういう「見なきゃいいじゃん」って場面は確かによく見かけます。
これはその時々によってケースは違うでしょうから、2ちゃんやブログでのこととはもしかしたらちょっと違うかもしれませんが、少なくとも私がニコニコ動画でそのような「見なきゃいいじゃん」とコメントがあるシーンを見た時、自分も「見なきゃいいじゃん」と思うことが多いです。
大抵その動画に対し、「つまんねぇ」とか「こんなんで面白いの?」とかコメントしてる人が「見なきゃいいじゃん」と返されてるのですが、その通りだと毎回思いますよ。
確かに好奇心を持ってその動画を見てて、自分の意見を言うことは良いことだとは思いますが、当たり前ですがその動画を見る人は好きで見てるわけで、楽しんでいる時にそんな「つまんねぇ」とかコメントあったら、大抵の人は気分を害しますよ。
心の中で思ってても、空気を読んで書き込まない、というのがマナーだと思うんですけどね。
実生活での、何でもかんでも素直に喋ればいいってわけじゃない、というようなことと同じで。
だから、「見なきゃいいじゃん」と書き込んでしまう気持ちは書き込んだ人と同じく私もわかりますね。

「見なきゃいい」と返答することは無意味で、それで逃げるのではなくちゃんとその意見と向き合って返事をすべき、とpartygameさんは仰ってるんでしょうが、上のようなケースでは、ちゃんとした返事を返すことなど出来ませんよね。
結局「面白い」「面白くない」というのは個人によって違いがあるので、「面白くない」と言っている人に「どういうところが面白くないと思うの?」と聞いたり「この辺面白くない?」とか言ったりするのは無意味なので、結局「面白くないなら見なきゃいい」と言うのがベストなんですよね。
まあ、それなら黙っていればいい、ということですが、それはある程度しょうがないと思います。こちらは気分を害されたわけですし。

長々と駄文を書いてしまい、申し訳ありませんでした。
まあ色々なシチュエーションで色々なケースがあるでしょうから、どっちにしろ一概には言えないでしょうね…
返信する
Unknown (partygame(管理人))
2007-11-12 20:06:05
>mitsukiさん
ニコニコ動画は確かにかなり特殊ですね。リアルタイムで流れていくという感じなので、ずっとその場に文章が残り続けている掲示板やブログと違います。その点で言えば、私の見解がまったくの的外れになるケースも多いと思います。
…とか言い訳をしてみたりw

確かにニコニコ動画では特に人気のある動画ほどいわゆるアンチというのが発生しやすく、何の考えもなしに批判していい気になっている輩も非常に多いと思います。ま、これは2ちゃんねるでも言えることですが。
私はそういう人間は無視することにしていますね。というか私はニコニコ動画は見てはいますがコメントを打ったことが一度もないので…w
私は、そのアンチの場合のケースをあまり想定していませんでしたね。あくまでまともないちユーザーとしてそういうケースにあった場合、という考え方で議論していました。

mitsukiさんのコメントを考えると、「判断する能力」も必要になってくるということだと思います。この場面ではどういう発言が適しているのか?どんな発言が無意味なのか?ということも、そういったやり取りをするうえでは大事だと感じました。
私は正直あまりまだネット上での対話というものに慣れていないほうなので…内容を一本に絞りすぎてしまった感がありましたね。失礼しました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】コンテンツ集」カテゴリの最新記事