幌筵(パラムシル)です。

幌筵(パラムシル)です。

緊急です!

2024-09-15 22:19:12 | 日記
緊急です!

先ほど、血の味がしました。

私の場合、血の味体感は

耳圧体感と同様、

危険度が一番高い体感です。

5日以内 ( 2024年 9月 20日まで ) に

日本・海外で大規模地震が発生する

可能性があります。




※必ずしも、血の味体感に対応する地震が
発生するとは限りません。


9月14日まで警戒

2024-09-04 11:46:11 | 日記
2024年 9月 4日 06時 31分ごろ

茨城県沖で M 3.4 の地震が発生しました。



↑ 画像引用:Yahoo!天気


茨城県沖地震の法則、発動です。






※茨城県沖地震の法則とは、茨城県沖で
M 3.0 以上の地震が発生したあと、
10日以内に日本・日本近傍で M 6.5 以上の
大地震が高確率で発生するという法則。


2024年 9月 14日までに日本・日本近傍で

M 6.5 以上 ( ※ ) の大地震が発生する可能性

あります。

( ※ ) … 2024年 1月 1日に、従来の
M 6.0 以上から M 6.5 以上に引き上げ
ました。


※ 茨城県沖地震の法則が発動したからと
いって必ずしも法則に対応する地震が
発生するとは限りません。
予測において『 絶対に 』『 100 % 』は
あり得ません。
いつ、災害が発生するか分かりませんので、
来 ( きた ) る時のために常日頃から備えは
しっかりしておいて下さい。



【 茨城県沖地震の法則発動後に大地震が

発生した主な事例 】





































































































※1978年以前は、まだ作成途中です。














台風通過後の法則

2024-09-01 18:55:49 | 日記
8月 31日に『 台風通過後の法則 』が

発動しましたので、9月 5日までに

日本・日本近傍で M 6.5 以上の大地震が

発生する可能性あります。



また、9月 4日は 一粒万倍日で、

9月 3日 〜 9月 5日まで

『 一粒万倍日の当日と、その前後 1日

の法則 』の警戒期間です。




↑画像の赤丸は一粒万倍日。
青丸は新月、黄丸は満月。



さらに、9月 3日は新月です。

新月や満月の当日と、その前後 5日に

大地震・火山噴火が発生した事例が

多いです。


※ 必ずしも、台風通過後に大地震が
発生するとは限りません。

※ 必ずしも、一粒万倍日の当日と、
その前後 1日に大地震・大規模噴火が
発生するとは限りません。

※ 必ずしも、新月の当日と、
その前後 5日に大地震・火山噴火が発生
するとは限りません。

台風通過後の法則

2024-08-15 07:42:09 | 日記
↑画像引用:Yahoo!天気


2024年8月16日 〜 17日、南関東に

最接近する予想の台風 7号。

大雨や河川の氾濫などに厳重警戒ですが、

台風通過後、5日以内に日本・日本近傍で

大地震が発生した事例があり、

大地震にも厳重警戒です。


台風通過後の法則と呼んでます。



【 台風通過後、5日以内に日本・日本近傍で

大地震が発生した主な事例




























8月17日 〜 8月22日まで

台風通過後の法則、警戒期間です。

日本および日本近傍で M 6.5以上 ( ※ ) の

大地震が発生する可能性あります。


※従来は、M 6.0以上としてましたが
2024年1月1日から M 6.5以上と規模を
引き上げました。



また、8月16日 8月23日一粒万倍日

8月15日 〜 8月17日まで、

8月22日 〜 8月24日まで、

一粒万倍日の当日と、その前後 1日の法則

警戒期間です。

一粒万倍日の当日と、その前後 1日に

大地震・大規模噴火が発生している事例が

多いです。





※必ずしも台風通過後の法則、
一粒万倍日の当日と、その前後 1日の法則、
に対応する地震・噴火が発生するとは
限りません。








8月15日〜8月17日

2024-08-14 21:52:48 | 日記
8月15日は木曜日、赤口です。

15日に発生した大地震・大噴火の事例は

意外と多いです。

【 15日に発生した主な大地震・大噴火 】

1700年 4月 15日
壱岐・対馬地震 / M 7.0

1896年 6月 15日
明治三陸地震 / M 8.3

1911年 6月 15日
喜界島地震 / M 8.0

1914年 3月 15日
秋田仙北地震 / M 7.1

1924年 1月 15日
丹沢地震 / M 7.3

1924年 8月 15日
茨城県沖地震 / M 7.2

1948年 6月 15日
紀伊水道地震 / M 6.7

1950年 8月 15日
アッサム・チベット地震 / M 8.6

1961年 11月 15日
根室半島南東沖地震 / M 6.9

1991年 6月 15日
ピナトゥボ山大噴火

1993年 1月 15日
釧路沖地震 / M 7.5

2005年 11月 15日
三陸沖地震 / M 7.2

2006年 11月 15日
千島列島沖地震 / M 7.9

2011年 3月 15日
静岡県東部地震 / M 6.4

2022年 1月 15日
フンガ・トンガ大噴火


また、8月16日は 一粒万倍日ですので

8月15日 〜 8月17日までの 3日間、

一粒万倍日の法則の警戒期間です。





16日に発生した大地震の事例も多いです。


【 16日に発生した主な大地震 】

1026年 6月 16日
万寿地震 ( 島根県沖 ) / M 7.5 〜 7.8

1647年 6月 16日
神奈川県西部地震 / M 6.5

1662年 6月 16日
寛文近江・若狭地震 / M 7.3

1961年 1月 16日
茨城県沖地震 / M 6.8

1964年 6月 16日
新潟地震 / M 7.5

1968年 5月 16日
十勝沖地震 ( 青森県東方沖 ) / M 7.9

2005年 8月 16日
宮城県沖地震 / M 7.2

2007年 7月 16日
新潟県中越沖地震 / M 6.8
2007年 7月 16日
京都府沖地震 / M 6.7

2016年 4月 16日
熊本地震 / M 7.3

2022年 3月 16日
福島県沖地震 / M 7.4


※必ずしも8月15日・8月16日、
一粒万倍日の法則警戒期間に
大地震・大噴火が発生するとは
限りません。