
先日撒いた イタリアンパセリ、バジルの芽が出ました。
少し遅れて撒いたベビーリーフも。
ベビーリーフは台所で管理していたので気が付かないうちに出ていて
ひょろひよろとほんの少し伸びていました。
あわてて玄関先へ出してあげました。
ベビーリーフ
外は夜になるり害虫に食べられるのが悲しいので
台所で育たないかと試しています。
日差しを追いかけ室内を回る予定。

一応今はこんな感じにアパート状態。
狭いところでかわいそうだけど頑張って欲しいのです。
少し遅れて撒いたベビーリーフも。
ベビーリーフは台所で管理していたので気が付かないうちに出ていて
ひょろひよろとほんの少し伸びていました。
あわてて玄関先へ出してあげました。
ベビーリーフ
外は夜になるり害虫に食べられるのが悲しいので
台所で育たないかと試しています。
日差しを追いかけ室内を回る予定。

一応今はこんな感じにアパート状態。
狭いところでかわいそうだけど頑張って欲しいのです。
自分で育てたのを使うのは、ちょっと良い気分やろう?
ハーブのアパートも、なかなかよい感じやねえ。ご主人様のお手製やろうか。
この頃はお二人で競って?寄せ植えは作らないがですか(笑)
のバジル、ローズマリーは塩で
強くて良く育つローズマリーは万能醤油に定番で使っています。
何より香りが好きです。
アパートは2年位前に夫が作りました。
今はハーブが住んでいます(笑)
寄せ植え、私が正職になってから時間がなく夫が好きなように・・・・・
もう、そうはさせませんですよ(笑)
東京電力の使用状況:イイでしょ。
地震後ツイッターを始めたんですけど、そこからたどり着いたブログさんに張り付けてあり、さっそく私も。
赤いメモリに近づいてきたら家族にも数字を言ってます。