
出雲に滞在中、前回もですが旅の疲れをほぐす為にマッサージを頼みました

滞在先のホテルが呼ぶマッサージ屋さんは何時も「えびす治療院」・・何とも縁起が良い名前
前回は息子さん、今回はお父さんがやって来ました。
お父さん、74歳らしいけど前歯が無いので正直もっとお年を召されている様に感じる・・
ふがふが言いながら腰もちょっと曲がってて「大丈夫なんかな~
」と少し不安が走りました
しかしマッサージを始めるとすご~く力強くてめっちゃ効く
て言うか、こんなに強く押されると次の日「もみかえし」が辛いので思わず「すいませ~~ん
もうちょっと弱めてもらえませんか
もみかえしが来るんで~~
」と訴えると「それはもみ方が下手なんじゃ。わしのはもみかえしがこんから・・」と自信満々
駄洒落好きの面白いお父さんで冗談言いながらマッサージは終了
そして次の日・・素晴らしい
確かに「もみかえし」は全くなし
旅先でこんな完璧なマッサージを受けたのは初めてで、一緒に受けたメイミンちゃんも大感激
このお父さん、針治療もしているみたいで今度機会があったら是非お願いしたい所・・
みなさま、出雲へお越しの際はこの「えびす治療院」がお進めです
朝7時から夜中までお父さん&息子は頑張っております

くさいギャグは目をつむってあげてください(笑)

さてさて話は変わり・・

ストレスが溜まったり嫌な出来事が続くとついつい「愚痴」りたくなります
親しい人に「ちょっと聞いて~~
」と電話とか会っている時に「愚痴」をぶつけたり・・それって心に貯めて置くよりも吐き出してちょっとでも「スッキリしたい
」と考えて無意識にしている行為ですよね
この「愚痴」・・・面白い法則があって「愚痴の念」と私は呼んでいるのですが、「愚痴」を聴いた人は誰かに「愚痴」りたくなる・・
例えば自分が友人に「愚痴」を聞いてもらうと数日後その友人から逆に「愚痴」を聞かされる事ってありませんか?
その時私は心の中で「この前愚痴ったからな~
愚痴の念が移っちゃったな・・」て思うんです。
これは会社や学校でも同じ。
職場で誰かが「愚痴」りだしたら次々に「愚痴の念」が伝染して気がつけば「愚痴」を言ったり聞いたりの繰り返し・・スッキリする所か「最近、何か嫌な話ばっかり聞くな~
」と心がモヤモヤするばかり。
でもね、やっぱり「愚痴」は言いたいもの(笑)
これ我が家の狛ネコたちもそうですが、たまこは良く私に餌が気に食わなかったり不満が溜まると「ニャニャニャ・・」と私に文句を言って来ます。それを聴いているカーンは数日後、日頃あまり鳴かないのでが「ニャオーーン、アオーーン」と意味不明な言葉を発しながら(今、まさに台所でカーン君は愚痴っている・笑)台所に居ます。
「どうしたの
」とカーンに聞くと黙って「何か解らないけど鳴いてますねん」みたいな顔で私を見ます
この「愚痴の念」を考えてから逆に友人の「愚痴」を聞く事が苦にならなくなりました。
結局、自分が言った事や行った行為は自分に帰って来るんだな~
て納得出来るからです。
面白いな~「人の気」って
今回アップしている写真は珍しく出雲大社のお稲荷さんを撮りました。
神様は写真に納めないんですけどね・・何故かこの日は「撮っても良し」と感じました。
一応、お伺いを立てて・・・横顔ならOKかな
と思いまして

このお稲荷さんは大変狐らしいお顔建ちですが、出雲大社より古い神社のお稲荷さんはもっと「犬っぽい」お顔立ちです


四国新聞「OASIS」で連載がスタートした「今週のタロット占い」がネット上でも見られます
是非、一週間の「開運ポイント」のお供にどうぞ
タロット占いをクリック

↓ ↓ ↓
http://www.shikoku-np.co.jp/oasis/




滞在先のホテルが呼ぶマッサージ屋さんは何時も「えびす治療院」・・何とも縁起が良い名前

前回は息子さん、今回はお父さんがやって来ました。
お父さん、74歳らしいけど前歯が無いので正直もっとお年を召されている様に感じる・・

ふがふが言いながら腰もちょっと曲がってて「大丈夫なんかな~


しかしマッサージを始めるとすご~く力強くてめっちゃ効く






そして次の日・・素晴らしい


旅先でこんな完璧なマッサージを受けたのは初めてで、一緒に受けたメイミンちゃんも大感激

このお父さん、針治療もしているみたいで今度機会があったら是非お願いしたい所・・

みなさま、出雲へお越しの際はこの「えびす治療院」がお進めです



くさいギャグは目をつむってあげてください(笑)


さてさて話は変わり・・


ストレスが溜まったり嫌な出来事が続くとついつい「愚痴」りたくなります

親しい人に「ちょっと聞いて~~



この「愚痴」・・・面白い法則があって「愚痴の念」と私は呼んでいるのですが、「愚痴」を聴いた人は誰かに「愚痴」りたくなる・・

例えば自分が友人に「愚痴」を聞いてもらうと数日後その友人から逆に「愚痴」を聞かされる事ってありませんか?
その時私は心の中で「この前愚痴ったからな~

これは会社や学校でも同じ。
職場で誰かが「愚痴」りだしたら次々に「愚痴の念」が伝染して気がつけば「愚痴」を言ったり聞いたりの繰り返し・・スッキリする所か「最近、何か嫌な話ばっかり聞くな~


でもね、やっぱり「愚痴」は言いたいもの(笑)
これ我が家の狛ネコたちもそうですが、たまこは良く私に餌が気に食わなかったり不満が溜まると「ニャニャニャ・・」と私に文句を言って来ます。それを聴いているカーンは数日後、日頃あまり鳴かないのでが「ニャオーーン、アオーーン」と意味不明な言葉を発しながら(今、まさに台所でカーン君は愚痴っている・笑)台所に居ます。
「どうしたの


この「愚痴の念」を考えてから逆に友人の「愚痴」を聞く事が苦にならなくなりました。
結局、自分が言った事や行った行為は自分に帰って来るんだな~

面白いな~「人の気」って

今回アップしている写真は珍しく出雲大社のお稲荷さんを撮りました。
神様は写真に納めないんですけどね・・何故かこの日は「撮っても良し」と感じました。
一応、お伺いを立てて・・・横顔ならOKかな



このお稲荷さんは大変狐らしいお顔建ちですが、出雲大社より古い神社のお稲荷さんはもっと「犬っぽい」お顔立ちです



四国新聞「OASIS」で連載がスタートした「今週のタロット占い」がネット上でも見られます

是非、一週間の「開運ポイント」のお供にどうぞ

タロット占いをクリック


↓ ↓ ↓
http://www.shikoku-np.co.jp/oasis/


ハッピーの循環で周りも自分も楽しく明るく過ごしていきたいですよね(*^.^*)
おめでたいお名前ですことッ!
関西人はギャグには厳しいですからね~(笑)
私は、ツッコんでしまうと思います
確かに、自分のしたこと、言ったことは“廻る”のかも知れませんね。最近気を付けていたことの一つでした。(言霊効果と同じく)
“引き寄せの法則”とか、ジワジワと実感してます。
これからも色々と教えて下さいませ☆
と思ってた所に、この記事が…(^_^;)
確かに、こないだその同僚の子からグチを聞いたばかりでした。
言わない方が良いとは思うんですが、やっぱりグチは言ってしまう。。。笑
でも、自分のした事が必ず返ってくるなら、グチを言った数以上に良い言葉を言うようにしたらいいんですよね(^-^)
私も愚痴を言ったり聞いたりは順番だから仕方ないねぇ~的感覚だからあんまり苦にならないんです。でも決まって誰かが次は楽しい話しよう?と切り替えてくれるので上手いことなってんなぁといつも思ってます。
・・・??
あっ、もう聞いていたかもです(^^;
でもたしかに蝶々さんもどーしても愚痴りたいなら
オチをつけて!!って言ってますもんね~。
こないだ酔っ払いの痴漢にあって、
痴漢とかも、こっち(被害者)が呼び寄せてるんかな~?
あたし変態やし
って最近考えてたんですけど…。
関係ありますか??
もうすぐ誕生日ですね
愚痴のおはなし、身にしみました。あまりに自分にとってタイムリーで、きもちが久しぶりにほわっとあたたかくなりました。アリガトウゴザイマス
私は、そうゆう役回りなのか?人の愚痴よく聞かせられます・・・。誰にも言えないの
でも・・・、愚痴は(悪口&噂話も)、第二の愚痴を生むだけだって私も思っていたので、いつも人には愚痴をこぼさないように心がけるんです。
その結果、抑えに抑えたものが大爆発起こすんですよね
そんなもんだーーって、受け流すことも大事なんですね
職場での愚痴は言わない私もついに我慢の限界がきて、今大爆発してるからです。
思ってることは不満や愚痴になる前に、ストレートに言うとこは言うべき
しかし基本、私は人に恵まれてるなぁとつくづく実感。感謝ですね
ところで写真、素晴らしいですね
うまく言えないけれど。。
お守り画像としても持っておきたいです