ええと。。。。。
今日はお知らせ満載すぎるので長いです。
すんませ~ん
まず1点目は、
今月の『レガーメ・ダ・オルト』(花巻市)さんでの
パンの委託販売日が決まりました。
11/21(木)です。
定番商品のハーフサイズの販売となりますので、
ご都合つく方はどうぞよろしくお願い致します。
2点目は、
『シュトーレン』の予約受付を開始します。
どうぞよろしくお願い致します。
内容は例年通りですので、リピーターの皆様はこの辺はすっ飛ばして読んで頂き(笑)、
本記事中段頃のほうのシュトーレン販売期間中の定休日の変更に
ついてのみ、お目通し頂ければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
お初の方や、まだ予約しようかどうしようか悩んでいらっしゃる方は、
以下にお目通し頂けると幸いです。
↑↑
シュトーレンはドイツのクリスマス菓子。
ドイツでは12月に入るとクリスマスまで毎日1切ずつ食べ進め、
クリスマスに食べ切る風習があると言われています。
・・・本当に素敵な風習だなぁ。
しみじみ憧れる。。。
自分の生活と真逆すぎる(笑)
一般的なシュトーレンとかなり違う当店のシュトーレン。
特徴は、
①全粒粉100%(小麦全粒粉+ライ麦全粒粉)のずっしり・どっしり生地。
②バターなどの乳製品は一切不使用で、100%プラントベース(植物性原材料)です。
③砂糖は自家製柑橘ピールにのみ使用。生地には砂糖は全く使用していません。
④スパイスかなり多め。
⑤ドライフルーツ・ナッツはオーガニックのものを使用。
ざっくり言うと以上です。
ホールで3,100円(税込)/ハーフで1,550円(同)です。
次に販売についてです。
①シュトーレンは予約販売のみです。
②シュトーレンの販売期間は11/22(金)~12/22(日)です。
③お受取希望の1週間前までにご予約をお願いします。
(T/ F⇒0198-41-9010 mail⇒info@roots88.com X(旧ツイッター)⇒@pnaya_roots)
④お受取りは金・土・日のいずれかからご選択ください。
以上です。
④について補足します。
今年はシュトーレンの販売期間は木曜日も定休日と
させて頂きます。
昨年まではその週の販売分を月~水の定休日全てを使って準備していました。
ですが、年々、ヨレヨレ・ヨボヨボ度が加速し(笑)、ミスも増えるようになってきました。
ですので、今年はもう一日、木曜日もシュトーレンの準備に充てさせて頂きます。
つきましては、
11/21(木)・11/28(木)・12/5(木)・
12/12(木)・12/19(木)も
定休日とさせて頂きますので
何卒宜しくお願い致します。
少しだけシュトーレンの紹介をしますね。
↑↑
今年もラム酒に漬けたオーガニックのドライフルーツを大量投入しています。
ラム酒が染み込んだドライフルーツとスパイスが効いた生地が
時間の経過とともに馴染んでいきますので、
長きに亘って味の変化を楽しんで頂けたら嬉しいです。
↑↑
今年のシュトーレンの柑橘ピールは3種類。
左から、
自家製甘夏ピール、自家製檸檬ピール、有機レモンピール(既製品)です。
この柑橘ピールにのみ、甜菜糖を使用しています。
有機レモンピールには有機砂糖が使用されています。
生地には砂糖不使用ですが、ドライフルーツの量が多いので、
しっかり甘みもあるシュトーレンです。
↑↑
やはり何と言っても酵母が大事。
派手さはないけど、このヒトたちがいないと始まらないのがシュトーレン。
今年もレーズン酵母とりんご酵母の2大巨頭です。
今年も頼んだよ~
シュトーレンの紹介は以上です。
ご予約を迷っている方が居たら参考になさって頂けたら嬉しいです。
ちなみにシュトーレンですが、
ハーフサイズはホールサイズを半分に切ったものではありません。
最初からハーフサイズで成形します。
パンと違い、数日間、寝かせて食べる方がいることを想定しているので、
それまでは切り口をできるだけ作りたくない(乾燥させたくない)からです。
あとはプレゼントに御遣いの方も多いので、
切り口ないほうがいいかなーって思いもあります。
そんな点もお伝えしておきますね。
ご購入の参考になさってください。
以上、シュトーレンについてのお知らせです。
一人営業の弱小パン屋ですので、販売数には限りがあります。
予定数に達しだい、ご予約受付は終了とさせて頂きますので
その点はご承知おきください。
3点目は『焼き芋になったつもり。』の販売についてです。
↑↑
概要は、
①小型パン(1個200円)
②外側はシナモンシュガーでコーティング
③中は自家製のサツマイモペーストがぎっしり
④やわらかめ
⑤自家培養のサツマイモ酵母を使用
⑥使用するサツマイモは農薬不使用栽培
以上です。
(・・・・箇条書きだと事務連絡みたいやな~)
少しだけ補足すると、
↑↑
主役のサツマイモ。
家庭菜園趣味の夫が栽培しました。
味が濃いベニアズマです~🍠🍠
↑↑
酵母もサツマイモで起こしています。
その他にレーズン酵母も補助で使います。
うちにしては柔らかめのパンで、菓子パン扱いかな。
少しだけレンチンすると、中のお芋ペーストがアツアツで
美味しく召し上がれるかと思います。
ということで、『焼き芋になったつもり。』も
シュトーレン同様、販売は12/22(金)(←間違えてました。ご指摘ありがとうございました💦)
11/22(金)からです。
どうぞよろしくお願い致します。
このパンは予約販売のみではないですが、今年は薩摩芋の量が少ないので、
ご予約なさるほうがおススメです。
以上、商品の紹介でした。
各商品の原材料は以下をご確認ください。
◆『シュトーレン』⇒★
◆『焼き芋になったつもり。』⇒★
では、お腹いっぱいな情報で大変恐縮ですが、
今年もヨボヨボしながらダッシュしますので(笑)、
何卒よろしくお願い致しますっ
--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【《重要》当店のメールアドレスの受信設定のお願い】
最近、当店のメールが受け取れない(または迷惑メールフォルダに入る)方が
散見されます。
これまでメールでやりとりできていた方も新規でメールを送ってくださる方も、
当店のアドレスを受信できる設定をお願い致します⇒★
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【食パンの販売を再開しました】
◆長らくお待たせ致しました。食パンの販売を再開しますのでどうぞよろしくお願い致します。
(ご予約も承ります)⇒★
---------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【11月の委託販売・行商のお知らせ】
①11/1(金)~11/2(土)⇒一関『クロワッサン』さんで委託販売(当店は通常営業です)
(終了しました)
②11/11(月)⇒東和町『にっち』に行商(当店は定休日です・『にっち行商』は年内最後です)(終了しました)
③11/15(金)⇒盛岡『リタ』さんで委託販売(当店は通常営業です)
④11/21(木)⇒花巻『レガーメ・ダ・オルト』さんで委託販売
⑤11/24(日)⇒北上『C.The Launderette』さんで委託販売(当店は通常営業です)
---------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【能登地方地震の復興義援金にご協力のお願い】
◆能登地方地震からの復興のために奮闘している方に、直接、義援金を届けますので
ご協力をお願い致します⇒★
◆これまでご協力頂いた義援金の寄付報告について⇒★
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今日はお知らせ満載すぎるので長いです。
すんませ~ん
まず1点目は、
今月の『レガーメ・ダ・オルト』(花巻市)さんでの
パンの委託販売日が決まりました。
11/21(木)です。
定番商品のハーフサイズの販売となりますので、
ご都合つく方はどうぞよろしくお願い致します。
2点目は、
『シュトーレン』の予約受付を開始します。
どうぞよろしくお願い致します。
内容は例年通りですので、リピーターの皆様はこの辺はすっ飛ばして読んで頂き(笑)、
本記事中段頃のほうのシュトーレン販売期間中の定休日の変更に
ついてのみ、お目通し頂ければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
お初の方や、まだ予約しようかどうしようか悩んでいらっしゃる方は、
以下にお目通し頂けると幸いです。
↑↑
シュトーレンはドイツのクリスマス菓子。
ドイツでは12月に入るとクリスマスまで毎日1切ずつ食べ進め、
クリスマスに食べ切る風習があると言われています。
・・・本当に素敵な風習だなぁ。
しみじみ憧れる。。。
自分の生活と真逆すぎる(笑)
一般的なシュトーレンとかなり違う当店のシュトーレン。
特徴は、
①全粒粉100%(小麦全粒粉+ライ麦全粒粉)のずっしり・どっしり生地。
②バターなどの乳製品は一切不使用で、100%プラントベース(植物性原材料)です。
③砂糖は自家製柑橘ピールにのみ使用。生地には砂糖は全く使用していません。
④スパイスかなり多め。
⑤ドライフルーツ・ナッツはオーガニックのものを使用。
ざっくり言うと以上です。
ホールで3,100円(税込)/ハーフで1,550円(同)です。
次に販売についてです。
①シュトーレンは予約販売のみです。
②シュトーレンの販売期間は11/22(金)~12/22(日)です。
③お受取希望の1週間前までにご予約をお願いします。
(T/ F⇒0198-41-9010 mail⇒info@roots88.com X(旧ツイッター)⇒@pnaya_roots)
④お受取りは金・土・日のいずれかからご選択ください。
以上です。
④について補足します。
今年はシュトーレンの販売期間は木曜日も定休日と
させて頂きます。
昨年まではその週の販売分を月~水の定休日全てを使って準備していました。
ですが、年々、ヨレヨレ・ヨボヨボ度が加速し(笑)、ミスも増えるようになってきました。
ですので、今年はもう一日、木曜日もシュトーレンの準備に充てさせて頂きます。
つきましては、
11/21(木)・11/28(木)・12/5(木)・
12/12(木)・12/19(木)も
定休日とさせて頂きますので
何卒宜しくお願い致します。
少しだけシュトーレンの紹介をしますね。
↑↑
今年もラム酒に漬けたオーガニックのドライフルーツを大量投入しています。
ラム酒が染み込んだドライフルーツとスパイスが効いた生地が
時間の経過とともに馴染んでいきますので、
長きに亘って味の変化を楽しんで頂けたら嬉しいです。
↑↑
今年のシュトーレンの柑橘ピールは3種類。
左から、
自家製甘夏ピール、自家製檸檬ピール、有機レモンピール(既製品)です。
この柑橘ピールにのみ、甜菜糖を使用しています。
有機レモンピールには有機砂糖が使用されています。
生地には砂糖不使用ですが、ドライフルーツの量が多いので、
しっかり甘みもあるシュトーレンです。
↑↑
やはり何と言っても酵母が大事。
派手さはないけど、このヒトたちがいないと始まらないのがシュトーレン。
今年もレーズン酵母とりんご酵母の2大巨頭です。
今年も頼んだよ~
シュトーレンの紹介は以上です。
ご予約を迷っている方が居たら参考になさって頂けたら嬉しいです。
ちなみにシュトーレンですが、
ハーフサイズはホールサイズを半分に切ったものではありません。
最初からハーフサイズで成形します。
パンと違い、数日間、寝かせて食べる方がいることを想定しているので、
それまでは切り口をできるだけ作りたくない(乾燥させたくない)からです。
あとはプレゼントに御遣いの方も多いので、
切り口ないほうがいいかなーって思いもあります。
そんな点もお伝えしておきますね。
ご購入の参考になさってください。
以上、シュトーレンについてのお知らせです。
一人営業の弱小パン屋ですので、販売数には限りがあります。
予定数に達しだい、ご予約受付は終了とさせて頂きますので
その点はご承知おきください。
3点目は『焼き芋になったつもり。』の販売についてです。
↑↑
概要は、
①小型パン(1個200円)
②外側はシナモンシュガーでコーティング
③中は自家製のサツマイモペーストがぎっしり
④やわらかめ
⑤自家培養のサツマイモ酵母を使用
⑥使用するサツマイモは農薬不使用栽培
以上です。
(・・・・箇条書きだと事務連絡みたいやな~)
少しだけ補足すると、
↑↑
主役のサツマイモ。
家庭菜園趣味の夫が栽培しました。
味が濃いベニアズマです~🍠🍠
↑↑
酵母もサツマイモで起こしています。
その他にレーズン酵母も補助で使います。
うちにしては柔らかめのパンで、菓子パン扱いかな。
少しだけレンチンすると、中のお芋ペーストがアツアツで
美味しく召し上がれるかと思います。
ということで、『焼き芋になったつもり。』も
シュトーレン同様、販売は
11/22(金)からです。
どうぞよろしくお願い致します。
このパンは予約販売のみではないですが、今年は薩摩芋の量が少ないので、
ご予約なさるほうがおススメです。
以上、商品の紹介でした。
各商品の原材料は以下をご確認ください。
◆『シュトーレン』⇒★
◆『焼き芋になったつもり。』⇒★
では、お腹いっぱいな情報で大変恐縮ですが、
今年もヨボヨボしながらダッシュしますので(笑)、
何卒よろしくお願い致しますっ
--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【《重要》当店のメールアドレスの受信設定のお願い】
最近、当店のメールが受け取れない(または迷惑メールフォルダに入る)方が
散見されます。
これまでメールでやりとりできていた方も新規でメールを送ってくださる方も、
当店のアドレスを受信できる設定をお願い致します⇒★
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【食パンの販売を再開しました】
◆長らくお待たせ致しました。食パンの販売を再開しますのでどうぞよろしくお願い致します。
(ご予約も承ります)⇒★
---------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【11月の委託販売・行商のお知らせ】
①
(終了しました)
②1
③11/15(金)⇒盛岡『リタ』さんで委託販売(当店は通常営業です)
④11/21(木)⇒花巻『レガーメ・ダ・オルト』さんで委託販売
⑤11/24(日)⇒北上『C.The Launderette』さんで委託販売(当店は通常営業です)
---------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【能登地方地震の復興義援金にご協力のお願い】
◆能登地方地震からの復興のために奮闘している方に、直接、義援金を届けますので
ご協力をお願い致します⇒★
◆これまでご協力頂いた義援金の寄付報告について⇒★
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます