goo blog サービス終了のお知らせ 

さっちゃん みてみて

我が家の姫様『さっちゃん』のお出かけ日記とママのつぶやき…

コストコ

2007年07月27日 16時58分36秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
今日は双子ちゃんママのいちじくさんとお買い物に行ってきました。

 コストコデビュー 


では、先に公園のお話から。。。

  

いつもの公園がお互いの家の間なので、そこで待ち合わせ
でも、行ったらゲートボールをしていたので他の公園に移動しました。
いつも大きな顔して公園を占領されるの。
遊具に荷物をかけて、どいて!って。。。


  

クラくん・ポマくんはまだブランコは出来ないねぇ。
じゃぁ。滑り台に行こっか

しかし、暑い。。。
日焼け止めガンガンに塗ってます。


 

いちじくさんは、大人気
さっちゃんも遊んで って引っ張るし、離れるとクラポマくん悲しむ。
ワタシは補佐で(笑) 



クラくん?ポマくん?がぐずり始めて、
とにかく暑いし、うちでちょっとお茶してからご飯を食べに行きました。

さっちゃんは相変わらずの少食
が、ぐずっていたクラくん?ポマくん?(どっちなのかわからない)
が殆ど食べずにちょっともどした。
これは、熱を出す前兆らしい。。。


まぁ、大丈夫でしょうと、いちじくさん。
なので、ささっとお買い物に行く事に。
クラポマくんのおばたんも合流して、計6人で GO



改めて、 コストコデビュー 
しつこい?(笑) ちょっと色だけ変えてみた(笑)


本日の目的は2つ。
明日の花火大会 での集まりで食す「ラップサンド」&「クリームパフ」

 クラブ&アボマヨクリーム

以前いただいて、おいしかったので。
これなら、夜暗くてもパッと食べられるもんね~。

 

もうひとつが「クリームパフ」  いちじくさんからのさし入れよ。
これは、とても話題になっているモノであります。
なにが?って。
とにかく、大きくて中のクリームが多すぎて凄い状態になっているのです。
凍らせてもいいらしいので、とりあえずちょっと冷凍庫に入れました。←その時1つだけ撮った。


明日、持って行くからみなさん覚悟してらっしゃい(笑)


他にも、日用品や食品などちらちら購入してきました。
最初圧倒されましたが、段々巻き返して何気に買いました(笑)

でも、なかなか量が多すぎで買うのに躊躇してしまうものが殆どでした。
何度か行くと慣れて買うんだろうな~。


おもちゃとか本もあって、テンション上がりました。
ハリーポッターも沢山あったジョ!読まないけど(笑)

ベビーアインシュタインの本とかデイズニーの本とか非常に迷いましたが
ペネロペの仕掛け絵本を買いました。 ←878円。

   

こんな感じ。

裏をみると、

 ペネロペ at School
 ペネロペ st the Farm
 ペネロペ in the Winter
 ペネロペ Says Good Night ←今日買ったヤツ。

の4種類あるようでした。お店にはなかったけど。


  

パンケーキを作ったり、
服を脱がせてお風呂で温まったり、おもちゃで遊んだり、顔を洗ったり。。。

 

身体を拭いたり、トイレットペーパーを出したり、
本を読んであげて、電気を消したあげます。


さっちゃんお昼寝中で、存在にはまだ気づいておりませんが
破かれそうで怖い。。。
ちょっと本を寝かしておくか迷います(笑)



明日は、花火を観るのにゆうたんちでみんなで集まります。
昼寝をがっちりさせなきゃな~。
夜にお出かけなんて始めてなので、ちょっと いや かな~り楽しみです。



クラポマくんも来られるといいなぁ。。。
あのまま、風邪を引いていないと良いんだけど。。。
今日は終始「くらちゃん。ポマちゃん。」って呼びかけていたよね


あいかわ公園

2007年07月24日 23時00分06秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
今日はとてもいいお天気で、出かけないともったいない
で、今週は暇よって言ってたけーたんママに電話してGO

あいかわ公園に行ってきました。



ちょっとぉ~。けーたんママ!!
のリンク見てみてよ!奥にこんな遊具があったとはっ
まぁ。また今度行くべ~。



あいかわ公園は、以前いった服部牧場の近くです。  服部牧場の日記
その時行ったパン屋さんが忘れられず、お昼ご飯に買ってから行きました。



   

入り口にいきなり魅力的な遊び場が。。
でも、霧じゃなくて超ジョージョー出ているので
水着を持ってきていなかったので、とりあえず他も見てみることに。。。


   

室内の休憩所を発見
とりあえず、ご飯になりました(笑)

 
   

ふわふわドーム。面白すぎです
さっちゃんもキャーキャー言いながら大喜び
上り下りで駆け回ったり、ママと激しくジャンプしたりかなりの興奮状態。
ワタシもかなり楽しい状態になってました(笑)
周りで大きい子達も激しくジャンプしているので、震動の吸収でもかなり疲れます。

そんな中、けーたんは怖いみたいでぐずってました
ママに抱っこされてても怖かったみたい。
「お水の所で遊ぶ?」って聞いたら、飛びついてきました。


   

さっちゃん、かなり楽しそう

上から駆け下りてきてるトコロ。
さっちゃん結構チャレンジャーだからな~。
少し高いところから飛び降りたりとか。こういうの平気なんだよね~。
遊園地は苦手気味なんだけどね。


   

 プールがありました。

そんな情報知らなかったので、水着持って着てないよ~。
とかいいつつ、オムツで入水
段々深くなる?って思ったけど、全体的にさっちゃんの膝丈の深さなので
しりもちついても全然平気でした。


初め このプールを見た時 さっちゃんは「お風呂!お風呂!」 って(笑)
おむつ姿で、はい!いいよ~。って言ったら
「パンツ?パンツ?」 っておろそうとしてました(笑)
温泉に何度か行ってるから、完全にお風呂だと思ってたようです(笑)


けーたんもご満悦
さっちゃんよりも積極的にウロウロしてましたね。
さっちゃんは殆ど手をつないでいたのでね~。

ママ達もヒザまで入ったんだけど、それでもかなり涼しくなってイイ感じでした


  

さっちゃんは手や足でバシャバシャすることが多くて、けーたんは浸かることが多かったです。
だから、おむつが水をパンパンに吸っておしりなんか四角く膨らんで
かなり面白い状態になってました(笑)


   

また腹ごしらえ

暑いので、もう出ることに。。。


  

すぐ近くの服部牧場によりました。
もちろんジェラートを食べる為に。。。 ←やっぱり!!

人様のも指差して「あいしゅ!」
って言ってました。


 

ちらっとだけ前のモーモーだけ観賞して、帰宅しました。

二人とも撃沈。


急に思いたったので、水着など持ってませんでしたが
思いのほか楽しめました。

近いので、この夏何度も行っちゃおうかなぁ~。
みんな~。一緒に行こうよ





大阪 最終日

2007年07月18日 15時47分35秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
ついに、大阪滞在 最終日となりました。。。


  

最後の最後まで、出かけてました(笑)

今日は梅田(大阪)の地下街を徘徊
どんどんどんどん広がっているので、まるで迷路のようです。


  

着いたら、とりあえず 阪急の地下へ「イカ焼き」を食べに

卵なしがお好み
久々に食べたけど、おかんが作った方が美味しいかも(笑)
ソースがすっぱいの。家で作る時は、ピリ辛かおたふくなのでね

ついでに?明石焼きも食べました


   

そして、買い物のついでに?NHKショップへ(笑)

かなりの数のNHKショップを見ましたが、
ココはスペースの割に見たことのない商品が多かったです


昨晩、ダンボールに荷物をつめたらもう入りませんでした(笑) ←パソコン用の大きいダンボールなのに
だからお買い物は控えめに。。。
無念。あぁ、無念。。。


  

 スイーツをお持ち帰り

さっちゃん、狙ってます(笑)
おうちのケーキは、美味しくなかったよ。
後の2つは、美味しかったよ
さっちゃんは、グレープフルーツのゼリーがお好みでした。
ママが好きなので、さっちゃんも同じものが好きなのよね

豆乳のカスピ海ヨーグルトも買ってみたんだけど、どうだろ~?


  

今日の戦利品

今年もラムネ八つ橋買いました(笑)
以前食べた事がありますが、意外と美味しかったのでね
ラムネのさわやかさがちゃんと出てました。(去年の記憶)
この前、玉露の八つ橋も買ったけど、こんなもんよね?って感じでしたよ。

後は、タオルとハンカチとぐーチョコの「お箸のおけいこ」




ま――――。今年もよ―――く買い物をしました。
パパ~。お土産待っててね


今年の里帰りは、何だか涼しかったですね。。。

袖なしの服が結構あったけど、全然着てないし。
今思うと、最初にゆうたんが来ていたときが一番暑かったと思います。
今月はちょこちょこ雨が降ったりで、適度に過ごしやすかったし
出かける事も出来たし。

じぃじとばぁばには、大変お世話になりました。
来年もよろしくぅ~。



祇園祭り&東福寺

2007年07月17日 22時31分12秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
今日は祇園祭に行ってきました。

日本の三大祭の一つに挙げられる祇園祭。。。らしい。
昨日は「宵山」で、今日は「山鉾巡行」。
毎年7月1日から31日までの1カ月間行われている中でのクライマックスってトコロです。


毎年、7月下旬の里帰りだった為行ったことがなかったのですが
今年初めて行ってきました。


   

午前9時からなので、早めに7時半すぎに出発しました。
関係役員席?の向かいを、最前列でGET

となりのおっちゃんイス持ってきているし
さっちゃん囲まれて、後ろからぐいぐい押されてます

動じないで、お菓子を食べて待機してましたが。。。(笑)


 

先頭の鉾が来ました!
外人さんも結構ひいていましたよ~。

 

さらにアップ
祇園囃子(ばやし)がいい感じです。
関係者席の前だから、ちょっと停まって見せ場を作っていました。

重量は12トン!!高さは17~25m。(後は略
近くで見ると、迫力が凄かったです。

  

動き始めの、合図をしているところです。←音頭取


  

あとは、このような小さいのが2~3個きて大きいのが1個きての繰り返しです。


 

そんな時、嬉しいアクシデントがっ!!
この「函谷鉾(かんこほこ)」が通過する時、厄除けのちまきをさっちゃんに頂いたのです
最前列で、いい子にしていたかしらん?

授かったちまきは、家の門口につるして置くと1年間、厄除け・災難除けとしていいそうです。
帰ったら早速飾らなきゃっ!


  

頂きました、厄除けちまき

周りの方々は、とてもうらやましそうでした。

なのにさっちゃん!! 投げ捨てましたっ 

な、なんて事をっっ
となりのおっちゃんに拾ってもらいました



全部は見られなかったけど、最前列で見られたし 良きアクシデントもあり
満足な祇園祭となりました。
しいて言えば、鉾が交差点を曲がる時の「辻回し」をみてみたかったわぁ。




                       



祇園祭は3分の1ほどみてから、以前から行ってみたかった「東福寺」に行きました。
京阪線で、四条から東福寺駅まで約5分。
おけいはん。初乗りでした。もちろん写真撮った(笑) ←今日は略。


「2時間サスペンス」や「大奥」で見かけたことのあるお寺さんです。
私の1時間サスペンスの師匠(笑)おかんは、撮影場所という記憶はないらしい。



 

渋い通りを歩いていくと、木造の橋が。。。←偃月橋
そして、そこを渡ろうとすると、左にこの景色


ををっ!これは、テレビやパンフでみた景色と同じ!!
こんなタイミングで現れ様とは  

ココは、紅葉が有名なところでシーズン中はとてもにぎわうそうです。
  参考までに紅葉の景色


 

庭園は、コケがとても素敵
夏は夏の素晴らしさがありますね

 

東福寺といえば、この「通天橋」が有名
まさに大奥的雰囲気ですっ

大体この出っ張った所で、サスペンスで裏取引とかある訳です(笑)


   

通天橋を渡ると「開山堂・普門院」があります。

右の池庭の対面の左側が、写真には写ってないけど
小石をならした庭になっているんだけど模様が市松模様になっていて かわいい
かわいいとか言ってるけど、とても名園らしい。。。

 

庭園から改めて見た、「通天橋」

これが全部赤く染まるわけだから、一度紅葉シーズンも見てみたいものです。。。



   


東福寺駅に戻る道のりでの、一こま。

バイクといい、さかなちょうちんといい、なんかかわいい



台風。。。

2007年07月17日 16時21分38秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
週末は台風が来ていたにもかかわらず、出かけておりました。
13日も14日も15日も。
で、16日はせっかくじぃじが出張から帰って来たのに、
みんなで丸日1日寝てました。


  

この前行った、大日にまた行ってました(笑)

ばぁばが買い物中、子供用サングラスで遊んでました。
結構似合っちゃったよ
すぐ壊すから、もちろん買わなかったけどね~。


   

買い物中、ダッシュで逃げて隠れたところ。

両手両足を伸ばして、全身カゴの下に入り込んでました
お~~ぅ。汚~ぃ。


  

アンパンマンの合羽を買いました
95なので、かなり大きめでした

ちょっと雨の日に、出てみようかしら。。。。

  

電池式シャボン玉マシーン?(笑) 買いました

じぃじからもらったアンパンマンポシェットを提げて遊んでます。

引き金を引くタイプのシャボン玉なんだけど、それでもまだちょっと難しいようです。
上に向けちゃったりするので。。。
親子でベタベタになりつつ、修行が必要なようです




お買い物

2007年07月13日 17時29分57秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
台風も来ているので、その前に買出しもかねて
大日(地名:ダイニチと読みます)に行ってきました。

超でっかいショッピングセンターで、映画館や電気屋さん、ブランドから小物まで。
フードだけで、50店舗以上あります。


 

キャラクターつきのカートに大興奮で、やたらと乗り換えていました。
ハム太郎→アンパンマン→ミニー→ドラえもん→ピカチュウ→アンパンマン
他にもトーマスとかたくさんいましたが、ここで妥協してもらいました。
これ、近所でも欲しいわ~。
ってか、普通のカートも形が違ったりして、地方によって色々あるのね~。

そして、おおきな「くいしんぼん」との戯れ



今日のランチ

朝から、おもちゃのオムライスを「おいしそ~」ってずっと言っていたので
オムライスのあるところに入ったら、ハンバーグがいいって言うので頼みました。
ちゃんとポテトも主張されました(笑)

さすがに、自分で決めたって事もあってハンバーグたくさん食べました。
冷凍のじゃなかったし、美味しかったもんね

ちなみに、パンは持ち帰り(笑)
ご飯も食べないって思っていたので、ママのパスタを分けました。
これまた、たくさん食べた

さっちゃんがメニューを決めたのは初めて
ちょっとやり取りが出来たことで、成長を感じました
これからはちゃんと聞いてあげなきゃいけないかな~。


徳島~淡路島 旅行

2007年07月13日 17時12分03秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
7月11・12日は、墓参りをかねて四国に行ってました。
おばあちゃんちは、徳島です。

天気予報は、70%と80% またですか。。。

  

去年は、ずっと晴れだったけど今年は写真は、ワイパー付きです   去年の記事

とりあえず、かさは使わない程度ですがものすごいしめった風がびょうびょうです。
なので、写った写真は載せられません(笑)



淡路島を通過して、徳島市外を通過して、お墓に。。。
その間(約3時間)、さっちゃんは昼寝せず
寝たと思ったら、目的地が2回。で寝られなかったの。

なので、おばあちゃんにバイバイしておばさんちへ

ものすごい、ご馳走で迎えてくれて みんな満腹
小さい頃に食べた黄色くないとうもろこしが、私はとても感動でした。
「もちなんば」という品種らしい。
ちなみに、「なんば」は「とうもろこし」という意味です。
その名の通り、もちっとした食感なのですが とても懐かしかったわ

で、おばさんにトマトやナスやピーマンなど 各50個以上 もらってきた。
おじさんにもかぼちゃとかもらってるのに、どうやって消費するんだ?


   
おばさんとおじさんにたっぷり遊んでもらえたので、車に乗ったら撃沈

ホテルに着いたら、元気いっぱい
いきなり、電話してます(笑)

事前に添い寝OK?と問い合わせをしていたので
海側&角部屋の広い部屋を用意してくれました。

壁にごんごん頭を打っていたけど
落ちずに朝を迎えることが出来ました。


 

翌日は、淡路島を回ることに。。。


淡路島といえば、私は『野島断層保存館』 を思い出します。
ココは以前行ったことあるので、さっちゃんの遊べそうなところを探していました。


海水浴場や国営明石海峡公園や温泉やフルーツ狩りなどなど。。。たっくさんあります。

けど、

移動中はドシャ降りだったけど、取り合えずやんだ。。。

でも、公園はいけないし。。。海もいけない。
もちろん、あのサカナビキニも着られない(笑)
行きたかったな~。国営明石海峡公園
ボートやユニーサルデザイン?の遊具やら長い滑り台(また?)とか
面白そうなのがたくさんあったのにな~。


そんなわけで、 温泉にゆっくりつかることに。
さっちゃんは、楽しかったらしく 「こっち?あっち?」
といろんなお風呂に連れて行かれ、私は湯あたりを。。。


 

お土産の数々。。。食べ物ばっかり(笑)
ところで、金ちゃんラーメン ってご存知でしょうか?
主に中部地方より西日本にて販売されていますが、かなり有名です。
私は、テレビで見たばかりで発見したので 興奮気味にシャッターを切りました(笑)
だって、左の写真 全部金ちゃんシリーズなんだよ?
店員さんに見られつつも、写真を撮ったんだから!!(笑)
ま、味は普通なんだけどね

後は、徳島といえば、スダチ&鳴門金時
淡路島といえば、たまねぎ 関連のものを買ってきました。

たまねぎが特産って去年知ったんだけど
フルーツのように生でかじっても甘いんだって!
だから5個で1000円とか結構高いんだ~。
でも、ちょっと興味あるよね~。




本物嗜好

2007年07月10日 22時06分16秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
お財布をいつもいたずらしたがって困るので、いい財布がないかずっと探しておりました。
けど、小銭入れは嫌らしく、子供財布はいまいちで。。。

以前使用していた、本物の財布をあげてみることに。
そこいらにあった外国のコインを入れて、使用済みのバスカードを入れました。

 大成功

まんまと食いつきました。
皆さんもお試しアレ~。





   

今日は、「西国二十二番 総持寺」に行ってました。
産む前と産んだ後にお礼に行って以来の、2年ぶりかも。

 

さっちゃんもお参り
これが気に入りすぎて、離れる時泣きました。。。

大きな鯉とたくさんの亀にビビリ気味のさっちゃん。
このレベルでビビルなんて、動物園で嫌がるはずだわよ~。

   

こどもみくじがあったので、やってみました。 ←50円
小吉
こんなもんよね。って感じで結んできました。

ちなみに、先日金閣寺で私がやったおみくじは大吉でしたよん ←お財布行き



   

いつかのビキニ、試着してみました(笑)
ピースしてノリノリです



花かんむり

2007年07月09日 12時22分58秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
今日は、近所の公園をはしごしてきました。

   

しろつめくさがたくさんあったので、かんむりを作ってみました。
小さい頃よく作りましたが、結構時間がかかった記憶があります。。。
けど、今日は比較的すぐに完成しました
大人だから、すぐ出来たのかな?

   

いつものバラ公園
今日は噴水が出ていました。水不足解消しますように
お腹が空いたらしく、すぐに帰宅(笑)

帰ってから、冷製トマトソースパスタを食べました。
暑いから冷たい方が食欲が出るみたい。
昨日もお弁当にサラダスパゲッティを持っていったらよく食べました。
あんまり冷たいものばかりにしたくはないんだけどね~。



11日は、墓参りをかねて四国に行って来ます。←ばぁばと3人で。
去年はじぃじも一緒で4人で温泉に行ったりしたんだったなぁ。。。 去年の日記
今年は、海沿いのホテルに泊まる予定です。
ツインだから、さっちゃんが落ちないかだけが心配です(笑)

で、今年は淡路島を高速に乗らないでまわってみようかと思ってます。
淡路島、超広いんだよね~。どこに行くか調べなきゃっ!



花博記念公園

2007年07月08日 16時33分24秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
今日は 花博記念公園 に行ってました。
ココも近くて2~30分ってトコかな。

  

いろんな庭園があってかなり広い所だけど、子供の森1点狙いで行きました。
綺麗に整備された公園と遊具がいい感じでした。
なにより無料って素敵
東京はなかなか無料ってないもんね~。
けど、大阪は無料施設は混みます(笑) USJなんかスカスカだったもん

 

霧にはさっちゃん近づきませんでした。
抱っこだったら、「イェイイェイ」って言ってたけどね。
長~~~い ブランコ発見!!

緩やかに動く様子は、まさに ハイジ
長すぎて全部入んなかったよ。
人目がなかったら、私も乗りたかったわ。ちぇっ

   

長~~~~~い 滑り台が 4本 もっっ  

素敵過ぎです
もちろん滑りまくりでした。私も好きな方なのでね

   

これは一番上から滑るヤツを撮りました。

さっちゃんも階段を登る時から「んきゃ~」って興奮状態
滑る時も「きゃ~~っ」


   

お弁当を食べた後、「乗る乗る!」の図。

   

そして、今日もソフトクリーム
周りの子がソフトクリームやカキ氷を食べていたので「あいしゅ~」
でも、アイスはそこそこで下のコーンが好きなようです。




ひらかたパーク

2007年07月07日 16時45分00秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
今日はじぃじが休みなので、ひらかたパークに行ってきました。
かなり大掛かりなコースターやプールなどもあって、関西では有名な方?かもしれません。

うちからは15分程の距離なので、毎年行こうか迷っていました。
そしたら先日、小さい子用のドラえもんのイベントCMをみて行く事にしました。


 

こんな感じのお出迎え

でかっ
右写真も一緒に撮ろうとしたんだけど、声が流れてきて怖かったらしい。

 

いろんな仕掛けがあって、迷路のように順番に回りました。
右は触ると電機が付く恐竜の卵 ←お気に召していた

 

ボールプール
上に玉入れのように入れるところがある。
時間で落ちてくるんだけど、子供達はその下で浴びるのが楽しかったらしい。

さっちゃんも「投げる入れる」という意図はわかったらしく
懸命に「ぽーぃ」って投げてました。


 

2歳以下のふわふわ系トランポリンみたいなのがいくつか体験して。
これは、幼稚園以上の恐竜滑り台なんだけど乗りたがったので行かせて見ました。

一瞬立ち止まったので、係りのおねぇさんが一緒に滑ってくれました。
そしたら、またリクエスト
おねぇさんが一緒に滑るもんだと思って、また誘ってたよ(笑)

 

さらに300円追加して入る、公園もどき。
もうちょっと大きい子用だけど、でこぼこやトンネルなど色々な滑り台を滑っていました。
下と上で補助をしないと、危ないので大人はみんな汗だくでした(笑)


 

最近は滑り台のプロなので(笑)
スピードが出すぎる場合は、自分で調節しながら滑ります

 

本日の目玉   アンパンマンショー

こむすびマンがしゃべっているのを初めて見ました(笑)
それと、また見知らぬ伊達巻マンとおだんごちゃん?が出てきました。
ま、話はいつものパターンですがね。

初めは、喜んでいましたが予想通り途中から暴れました。
何とかやり過ごせましたが。。。
最初から全部ビデオで撮影したので、家できっと見てくれるでしょう。。

 

最後に、アンパンマンのサイン会がありました(笑) ←有料400円

いらないよ~。って思ってましたが、並んじゃった
ちゃんと一人づつ目の前で書いてくれましたよ。
で、みんなと握手。。。は、やっぱり嫌がりました。
バイバイはしていたので、良しとしましょう。
せっかくなので、私が握手して来ました(笑)

 

乗り物も、2歳児が乗れるものが結構ありました。
少し落ちる系のいるかも泣かずにのれました。
次の船はゆれも心地よく、まったりしながらベルトをはずしてました(笑)

 

大き目の汽車とダンボの写真

汽車はポッポーってずっと言いながら乗ってました。だから変な顔(笑)
ダンボは意外と速い回転でしたが、降りたくなかったらしく
「ダンボぉー」って催促してました。



こんなに乗り物乗れるなら、フリーパス買っておけばよかったわ。
また来年~



ネエネエ

2007年07月05日 23時33分06秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
2日から私の友達が泊まりにきていました。
目的はUSJ 

本人の希望により、さっちゃんには「おねえちゃん」で(笑)
来る前から、「この前、一緒にトトロに会いに行ったネェネェ(おねえちゃん)来るよ~。」と言ったら
「メイ?」だって(笑)「メイじゃないよ!ネェネェ!」


着いた時に、さっちゃんにもお土産をくれたんだけど、「どうぞ~」って開けてもらった瞬間。。。 
...っっ
先日、ママとさっちゃんが一目ぼれして買ったものと全く同じ

 

先日、ゆうたんとお買い物に行ったときの写真&同じもの2つ(笑)
汚れたら、新しいのを使いましょう


 

そして、USJに行ったのは翌日の3日。
ばぁばにさっちゃんを預けて、お友達と2人でレッツゴー


心配だったのは、お天気。。。
降水確率70%で、出かける寸前までザーザー

けれど、出発したら雨はやみ、
着いたらかんかん照りで日傘が欠かせないレベルでした。
晴れ女パワー発揮しまくりでしたわ。


とりあえず、E.T.とスパイダーマンとバック・トゥ・ザ・フューチャーに乗りました。

私はスパイダーマンは初めてだったんだけど。
おもしろかったぁ
友達は激しいのが苦手で、バック・トゥ・ザ・フューチャーの方が良かったらしい。

どれも混んでいなかったので、すぐに乗れました


  

次は、ジュラシックパーク

前回買った、合羽を持参したので(笑)それを着用 ←ちなみに300円で売ってる。
暑かった。。。合羽が余計に。。

これも2回目だったんだけど
ゆるく長く落ちた記憶があったんだけど、急激に長く落ちた&激しくぬれる
だから苦手な友達は、しばらくヒーヒー言ってた(笑)
私的には、かなり面白かったんだけどね。


 
これまた、2回目のウォーターワールド

すぐに始まったので、前座があまり見られなかった。。。
これは、前座が一番面白いかもしれないのに(笑)

映画はいまいちだったけど、これは結構おススメ。
熱かったり、冷たかったり、迫力満点

結構、人が入っているでしょ?
ココも「濡れます」って書いてある席は危険地帯。
夏場は一人づつバケツでかけられますから!←本当に!


    

次に行ったのは、ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー

これは、ネットで調べたら評判が良かったので行ってみました。
事前に調べていなかったら、通り過ぎてましたね。

ドラキュラ、狼男、フランケンシュタイン達が歌って踊るのですが、
歌もダンスもみんな素敵で、予想以上に面白かったです。
なかでも気に入ったのが、ウルフィ-君!(狼男) ←写真には写ってない
踊ると超かっこいいのに、三回回ってワン!可愛過ぎです。
ビートルジュースのトークも面白くて、また見に行きたいなぁ
途中から動画撮影したんだけど、殆ど撮ったので、いっそ全部撮ればよかったと思ったよ~。

ウォーターワールドとかもそうだけど、
案内人が関西人トークだから、とっても面白い。
東京の人達にはとても雰囲気も新鮮で、面白く感じると思いますね。

 

ピンクパンサーかわいい
かなり色々なキャラがいるんだよ~。

 

無念 その一。
「オズの魔法使い」のミュージカルとアニマルショーが見られなかった。。。
締め切り時間が早すぎだよ~。

無念 その二。
ピーターパンのネバーランドが見られなかった。。。
外でやるショーなんだけど、中止だった。←中止の理由もわからん!

無念 その三。
シュレックが見られなかった。。。
これまた締め切り時間14時半は早すぎだよ~。

無念 その四。
ジョーズがメンテナンス中だった。。。
ま、乗った事あるからショック度は低かったけど。

無念 その五。
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドに乗れなかった。。。
新しく出来た、コースター。常に5分待ちだったのに、乗らなかった。
友達は行っておいでよ!って言ったんだけど、一人ではちょっと。。。
あとから、「乗っても良かった」の方がショック(笑)


とにかく、締め切るのが早いし
しまっているお店も多いし、やる気ないぞ!USJ!!

   

さびれたパレードが、パラパラとやってた(笑)
ピノキオが意外とかわいい。

   

ぷぷ。

   

乗った電車
かわいいエルモ狙いで、撮影

   

で、買ったものの一部(笑)
お土産とかもあるしね。
トトロはさっちゃんのために、外で買いました。
基本的にさっちゃんのものばかりになってしまった。


色々と無念はあったけれど、何だかんだいって満足いったUSJでした。
さっちゃんも泣くこともなく、ばぁばとご飯もお風呂も入ったそうです。


 

翌日は、またお買い物へ

さっちゃんの服とか雑貨を買ってきた。
さっちゃんは300円ショップが楽しそうだった
で、ハンガーやら、アイスクリームのお皿やら。。。
でもおままごとで遊べそうね
かなち気に入ったので、1日中スプーンを握ったままでした。


右写真は、毎朝ネェネェとお化粧をするさっちゃん。
口紅を塗ってます(笑)
くちびるのとんがり具合が、かわいい


   

そして、今日は帰る日。
金閣寺に行きたいという事なので、行ってきました。



駅からバスで30分くらいで、結構遠かった。。。
金閣寺、かっこえぇ



お抹茶を飲んで帰りました。
元茶道部の私ですが、ちょこっとへたっぴなお茶でした。

さっちゃんのお土産はお守り。
私もさっちゃんもお守りはいっぱい持っているので、今回は入学祈願(笑)
希望の幼稚園に入れますように
「学」じゃなくて「園」だけど。


京都でお土産買うのを案内して、お見送り~。

私も生麩まんじゅうとか八つ橋とかあぶらとりハンカチとか買ってみた。
どんだけあぶらが取れるかは、わからない(笑)
帰りにバックも買ってしまった。


ものすごいお土産も買って荷物すごいことになってたけど、無事に帰れたかしら?
また、遊びましょう 




なんだか、いっぺんに書いたから書き残しがありそうだわ。。。




が――ん。。。

2007年06月30日 14時33分36秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
6月26日から実家の大阪に来ています。。。
 なぜ、ブログを書かないかって?
写真が載せられないのです。。。

カメラもビデオも持ってきているんだけど、
パソコンの不調でSDカードが読み取れないんですぅぅぅ

とりあえず、写真なしで更新していきたいと思います。
帰ったら写真載せようかな。。。←とっても面倒なのでやらないかもしれない(笑)




6月26日

ゆうたんと大阪に向かう。
パパ達とご機嫌な別れをして、電車に。。。

ゆうたんは、ずーーーっと座って外を見ていたんだけど、やっぱりさっちゃんは暴れました。
でも、ゆうたん効果もあって、そんな汗もかかず(笑) 無事にクリアーしました。

新幹線を見たときの二人は、笑えました。
そんなに早いとは知らなかったからね
興奮状態は続き、昼寝をすることもなく、実家に着きました。

 

。。。暑い 


京都で降りたとき、びっくりするほど暑かった。。。
東京なんか、長袖をきるか迷ったくらいなのに。←ゆうたんちは長袖だった。

着いてからも、きっと興奮して寝ないだろうという事で、
買い物など用事を済ませて帰宅。

ゆうたんママと一緒に、イカ焼きを堪能  去年の日記を参照してね

そんな調子で、昼寝もなかったにもかかわらす
8時くらいまで起きてました。
ようやく寝たと思ったら、ゆうたんがグズリまくり。
結局、一晩中ぐずったのでゆうたんママも でした。
ゆうたんはあんなにグズったのは初めてだもんね。

後の2日は、ゆっくり寝ていたので、興奮材料が多すぎたんだね。きっと。
知らない家だし、さっちゃんがいて面白いし、新幹線も乗ったし。。。



6月27日

 

ゆうたんママが一番の目的の「東条湖おもちゃ王国」に行ってきました。
さっちゃんが前回行ったのを見て、行きたかったらしい。  前の日記


 


知育玩具の部屋で遊んだり、木のおもちゃで遊んだり、ブロックや電車で遊んだり、ままごとで遊んだり。。。


   

 新居  ≪フィクション≫
「あなた~。ここにするぅ?」
「良さそうだな。ヨシッ!ココにしよう!」

「ここで新しい生活が始まるのね


 


ゆうたんの一番の食いつきは、トミカ&プラレール館だったね。
さっちゃんはすぐに脱線させるし、分解するしまともに遊べなかったけどね(笑)

     

お姉さんと一緒に、コンサート気分 


帰ってからは、近所のバラ公園でお散歩。




去年のをご覧くださいませ。 去年の日記去年の日記


その後、ちゃんこやさんでご飯を食べて帰宅。

さっちゃんとゆうたん、2人一緒にお風呂に入りました。
これまた、写真をお見せできないのが残念。



6月28日

お買い物へGO
毎年通う、アウトレット的なトコロです。



子供の遊び場もあちこちあるし
買い物も子供も大人もかなりたくさんの店が集まってます。



さっちゃんはゆうたんの帽子をかぶって、離しません。

「たまごせん」にゆうたんママは感動  


私達はワサワサ買いつつ、ばぁばにも買ってもらい
さらに大きなNHKショップがあるところにも寄ってきました。
東京じゃなかなかないからね~。


帰宅後、お風呂の準備をしていたら
さっちゃんがボタンに手をかけながら「おーい。ゆうたーん!」って呼んでました(笑)
一緒に入る気満々

なので、一緒に
      


滞在中は、いつも一緒でまるで双子のようでした。
身体の大きさは全然違うけど(笑)

寝起きもゆうたんがいるから、起きた瞬間から機嫌がいいし
放っておいても2人で遊んでいるので、かなりいい感じでした



6月29日

      

最後のツーショット

ゆうたんが帰る日です。
京都まで一緒に行って、買い物してご飯食べて見送る事に。。。

 

移動中の電車は、ゆうたんは相変わらずおとなしく外をみていて
さっちゃんも?珍しく、おとなしくしていました。
ベビーカーに乗りっぱなしだけど(笑)
さっちゃん、ベビーカー大好きだからね~。
靴を脱ぐのも嫌いだから、イスに乗りたくないらしい。
電車を見るのは好きなんだけど、乗るのはどうでもいいらしい(笑)


ゆうたんママが買い物する間、さっちゃんはあちこちで試食(笑)
漬物やら、八つ橋やら、丹波の黒豆やら。。。

タケノコのお漬物は美味しかったわ~。←結構高い。
お店によってみんな違う味だけど、おススメだよ☆
うちは、さっちゃんの御気に召したトマトの漬物を購入。


ゆうたんを見送った時は、初めは「ばいば~い。」って言っていたんだけど、
離れるに連れて、一緒に連れて行け!と言わんばかりに怒ってました。

最寄の駅に着いて車に乗るときも「ゆうたん?」
車を降りる時も「ゆうたーん?」
家に着いても「ゆうたん?」「いな~い」って(笑)

滞在中に、「ゆうたん」って言えるようになったせいもあってか、連発です。

夕方、家に着いたよって電話をもらった時も
玄関の方を指差して「ゆうたん。おーい」って(笑)

しばらく、ゆうたん効果がありそうです。



6月30日

今日は近くの公園を回ってみることにしました。

 

写真では見にくいけど、向こう側に長~いローラー滑り台があります。
手前の滑り台も、アスレチックを登らないと滑れないので
一見難しいかな?と思いましたが、手をつなげば充分歩くことが出来ました。

砂場で、お友達におもちゃを借りたり結構楽しめたようです。
私もママさんと交流
異文化交流がはかれるか、ドキドキだったけど(笑) 普通に大丈夫だった
まぁ。子供の話はどこも同じって事よね。



写真はないですが、こんな感じで更新していきたいと思っております。
多めの写真がちょっととりえなブログだったのに。。。(笑)




市民センター

2007年06月20日 15時19分09秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
 

今日は、月に一度の市民センターで遊ぶ日でした。
この日はホント沢山のお友達が集まります。
でも、ちゃんと写っているのは のんちゃんだけだった(笑)


 

先月から仕切る保育園が変わったんだけど
時間を30分も過ぎてもなかなか始まらない。。。
なのに、途中でたくさん遊びたいから早く行動しろとせかされた

殆どのママは遅刻だし。
時間ぴったりに始まれば、みんな遅刻もしないようになるのにな。。。

ちょっと愚痴ってみた。


さっちゃんは、ごきげん
ゆうたんママに修理してもらったネックレスをして
大人のスリッパ履いて、ペタペタ。。。スリッパ脱いで、ダッシュ

もうすっかり、ママからかなり離れたところまで
動きたいように遊んでます。
去年はずっと抱っこが多かったもんなぁ。。。


 

体操が始まると相変わらず抱っこです。
「アンパンマン体操」も「ぐるぐるどっかーん」もダメだった。。。
「ぐるぐる~」のハイハイの時なんか
一瞬やりかけた。。って思ったら「うま!うま!」って背中に乗ろうとしてたし(笑)

唯一、自ら参加したのは「トントントントンヒゲじいさん」
のアンパンマンに替え歌したもの。
ってか、替え歌にしないほうが好きなんだけど?みたいな(笑)


横をモデル歩きをしているのは、ゆうたん(笑)
あまりに暑くて、脱いじゃってます。
ココの体育館は毎年蒸して蒸して、ホントに暑い。
すっかり忘れていたよ。
今度は薄着をしていかないと!


    

お弁当タイム
殆どのお友達は帰っていくので、食べながらのお見送り(笑)


  

帰宅後、早速親子でお着替え

お弁当に入っていた保冷剤で戯れています






毎年恒例の実家に長期滞在の時期がやって参りました
今年はちょっと早めに来週から行って参ります。
しかも、 新幹線で行きます。←いつもはクルマで6~8時間
そして、極め付きは ゆうたんも一緒です

やべぇ。おもしろそう
大阪からのレポートもお楽しみに


※ パパ達はお留守番です(笑)




ヒゲ?

2007年06月19日 19時31分26秒 | おでかけ日記(1歳~3歳)
今日は、いちじくさんのおうちへレッツゴー

 

近所の公園で、待ち合わせ
ココのぞうさんに興味あったのよねぇ。

ぞうさん。ラブリーな見かけとは違って、高速滑り台でした
さっちゃんは平気で何度も行ってたけど、ゆうたんはUターン ←シャレじゃないよ(笑)


 

全員集合
をっ?みんなこっちを向いてるね
ブランコの所で、4人で砂場遊び(笑)


 

4人バラバラに遊びだし。。。
さっちゃんは砂場で、他人ので楽しむ

で、そのうち ダイブ
砂場で泳いじゃったよ。

よだれが出ていたので、砂があごに付きました(笑)
おっさんだわ~。

   

みんなで、どろどろになったので
お邪魔していきなりお風呂に入らせてもらいました。
初めての訪問なのに(笑)

お風呂も入って、ご飯も食べて、眠くてゴロゴロしてます。
ちなみに、今日も4時半おき。昨日もでした。


  
お昼寝後  

って思いきや。。。
さっちゃんだけ、寝ませんでした。5分ほど、うとうと寝かけただけ。

帰宅して、お風呂&夕飯も食べしっかり起きてました。
でも、6時半には寝たけどね。
ってか、もしや明日も4時半おきになるんだろうか?




後半取り忘れで、家のヌシのクラポマちゃんが写ってなかった(笑)
今日は、ご馳走さまでした。
声は嗄れなかったけど(笑)かなり楽しんじゃいました。



 クラ&ポマ劇場