パンダroom

『パンダroom2』へ引っ越しました!
URL pandaroom.blog.jp/

最安値か!?  食べ放題 印度屋 新宿駅前店

2006年11月09日 | Healthyベジカレー食遊記

夕方から新宿へ占い鑑定の予約を入れたので、新宿で少し遅いが

またまたカレーバイキングのランチでもしようかとネットで検索してみると。。。

http://r.gnavi.co.jp/g304302/

¥880  エッ、 こんなに安いの!? 安いなら 試してみよう ホトトギス!!

早速、店に行くと建物の入り口に看板が置いてあり、見るとやっぱり¥880だ。

Dscn0208_1

安い割にはメニューが豊富だ!!

Dscn0210

では早速ゲームセンターの4Fへ直行

中へ入ると韓国人風のウエイターとインド人コックの2人で切り盛りしている感じだ。

早速カレーを取りに行くとアレ!?カレーを入れるステンレスのカップが無い!!

ウエイターに尋ねると、どうやらランチは皿に直接盛るらしい。こういう店がたまにあるのだが、私はあまり感心しない。

なぜかっていうとナンに付けにくいんだよね、それになんか皿が汚くなるし。

皿を何枚も使っていいというならまだしも、「皿はお一人様2枚迄」ですからね!

それに見てよコレ、いまどきプラスチックのコップだよ、

100均でグラス揃えてもいいんでないの!?

分かりづらいけど、左半分が野菜カレー、右半分がナスのシーフードカレー

Dscn0211

ナスのシーフードカレーの味は、数日前水槽で死んだ魚を煮込むときっとこういう味になるのかな!? 一口食べてあとは残してしまった。

野菜カレーのほうは、あまり印象に残っていません、というレベル

おかわりは、毎度のライスをてんこ盛り(小さい皿)でガッツリといきますか

Dscn0216

おっといけない、もちろんサラダも食べますよ

Dscn0215

閉めはやっぱりナンでいきます

ランチバイキングにしては珍しくスープもありました

Dscn0217

味はというと。。。う~ん、中華料理店でこの卵スープはちょっと出せないレベル

あと、印度カレーの定番であるダールカレーを出さないのが私にとってはガッカリ!

仕上げは珈琲でマッタリと。。。。。これは悪くない味

Dscn0218

おっと、最後にナンの味はというと、ちょと甘さを感じて最初は良いと思うのだが、バイキングでたくさん食べようととなるとこれはちと飽きやすいかな。

しかし、一度も水を酌みに来なかったが、水までもセルフじゃちょっとねぇ。。。

4時前になり、ランチタイムが終了すると、早く帰れとばかりに音楽の音を落として、向かいにいる客の空になった皿をさっさと片付け始めた。

ま、商売だからしょうがないにしてもコスト、コスト!が客に伝わってくるのはどうなのかなという思いで店を後にした。。。

さぁ、いよいよ占いだ。。。しかし、こういうことがあるのは、この後の占いもあまり良い期待できないかもしれない。

なぜかっていうと私の場合、大概この後に来るなにか悪い暗示のサインだったりするんだよねぇ。

心配だなぁ、という気持ちで歌舞伎町にある占い師の所へ赴いた。。。


とどのつまり、オーラとは。。。

2006年11月08日 | 占い霊視開運研究

子供の頃にオーラをみた経験が私には何度かあります。

それは絵の具の色みたいなものとは違い、色の付いた光線だった。

そのオーラが何処から出ているのかは今でも分からないが

それが部屋中いっぱいに広がり、眩しかったことは忘れない。。。

でも、今では全く視えずに見える占い師を頼り、自分のオーラを訪ね歩いた。

初めて自分のオーラを知ったのは、五味さんに「緑」と言われてからだった。

でもって、現在までの結果を集計(先頭の色がメインカラー)してみました。

五味         

珠里亜         オレンジ

石井 清龍    乳白色  グレー  藤色  心臓部分が緑  眉間が黒 

千田 潤一    弱い青  グレー

隆光       黄色

本城 瑛里香  乳白色  

白木 緋佐子  オレンジ  緑に近い青

そしてこの様なバラバラという結果になってしまった。

結局オーラって何なんだよ!! という感情が湧きだしたのは言うまでもない。

今になって当時の自分をよく思い出してみると

五味さん、珠里亜さんあたりの頃、自分は平穏に生きて暮らしていきたいという気持ちがとても強い頃であった。これはまさしくの特徴である。

そして、乳白色が出た石井さん~本城さんあたりの時期はスピリチュアルにどっぷり浸かっていた頃でこれは色に当てはめるとやはり、白色になるのではなかろうか。又、石井さんが言うには計画できずに考えているだけの人にこの色が出るそうだが、まさしくジプシー真っ只中の頃で、この論理のほうが正当なのかもしれない。

千田さんの言った弱い青、この意味は情熱が無く白けている状態らしい。これは、この頃私は希望を失いかけて世の中がアホらしくなっていた時期であった。

隆光さんの黄色というのは、?と思ったがそういえば丁度この頃は仲間達と和気あいあいとしていた日々の頃であった。これはまさしく黄色の特徴ではなかろうか。

そして、先日の白木さんで言われたオレンジ、これは発想などアイデアに関する色だが、最近は色々と考え事ばかりの日々である、又、緑に近い青とも言われたが、青は冷静を表すが、最近対人関係においてあまり動揺せず、焦らずに落ち着いた気持ちで人と対応する事ができてきていることを確信している。しかし、未だ完全ではないのであろうか普通の青ではないらしい。

又、どの先生からもという回答が一つも出てこない。

これは、私が他人と比べても血の気が無く呑気なことでも当てはまっていると思う。

自分自身、この赤色とは唯一縁がないと思っている色である。

とどのつまり、オーラの色とは、その時の思考や精神状態によって

どんな色にでも変幻自在に変化するという結果に辿り着きました。


ローマで金魚鉢飼育は違法なんです

2006年11月07日 | 幸せ未満 動物・ペット

最近、動物愛護精神が世界中で向上しつつある。。。

ヨーロッパ諸国は動物愛護先進国であるが、その中でイタリアも例外ではない。

2005年10月、ローマにおいて、動物愛護法により金魚鉢飼育禁止条例

施行されて金魚鉢(丸い形の物)による飼育は違法となった。

理由としては、金魚鉢の中から見た景色がゆがんで見えるため金魚の失明に繋がる。又、無理な環境に押しつけて虐待になるからだということらしい。

そしてこの法律は先進国に広がる可能性がある。

Photo_62

金魚は普通の飼育環境で成長すれば20~30センチにもなり、犬猫と同じ様に十数年は生きる生物である。

又、私の経験上言えることだが、狭い所での飼育は、活発な魚である金魚にとってアンモニアの水質汚染による中毒や酸素不足、運動不足、ストレスにより長生きさせるのは難しい。

そして、ショップでよく見かける幅40センチ水槽は成長した金魚にとっては狭くなる。このサイズはメダカ用であると私は断言したい。金魚の場合、最低60センチからだと思っている。40センチ水槽から比べると大きく感じるこの水槽でも2~3匹が限度であり、4匹飼うと1匹は落ちる(死ぬ)と言われている。十数年生きる生物にとって60センチでも狭いことだろう。

他に金魚を飼う必要条件として以下は外せない

  • 濾過フィルター  アンモニア分解
  • エアストーン     入れたほうが断然元気
  • 大磯砂        バクテリアの住処になり、暗色の石は魚が落ち着く
  • 温度計        水温により餌の量を調節したり、魚の健康管理に必要
  • ネット         残した餌で水が汚れる前にすくう
  • グリーンF     人と一緒で季節の変わり目は要注意。薬は常備
  • 餌は数種類    人工飼料であるということで、病気へのリスク分散

金魚飼育って始めてみると意外と難しいんです、私なんか夜はライトで眩しくならない様、カーテンを被せて目隠ししてあげちゃったりとかね。。。


魔王の最終回は悲しきかな  ハクション大魔王

2006年11月05日 | 日記・エッセイ・コラム

お昼を食べながらTVでも見ようと思ったがどこもつまらない。

こういう時私は無料で見れるBIGLOBEストリームにアクセスしてしまう。

食事中のちょっと見は、やっぱりアニメにしようかな、

昔のアニメが私の頭には丁度やさしくていいのだ。

一番やさしそうなのはと。。。。。おお!これにしよう

ハクション大魔王

Dscn0184

よく見ると最終回みたいだ。

ならばとばかり、買ったばかりのデジカメで記念にblogへ残しておこうかな

Dscn0176

魔王とお別れのシーン

カンちゃん大泣きでした、可哀相。。。

Dscn0182

パパさん、ママさんも泣いた!

Dscn0181

ブル公もゲジゴン番長もみんなで最後のお別れ。。。

Dscn0183

もうこれで100年間のお別れです。。。

魔王にアクビちゃん、バイバイ、それから壷もね

Dscn0180

心を和ませてくれたアニメの名作でしたね

Dscn0186

{ BIGLOBE ストリーム ハクション大魔王 }

http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_hakushon.html

Dscn0187_4


インドカレーでランチバイキング  マハラジャ

2006年11月04日 | Healthyベジカレー食遊記

最近、またインドカレーにハマり始めている。

インドカレー店で色々なランチを食べてきたが、味が良いというよりも相性という事になってしまうのだろうか、よくここへ来てしまう。白木先生の鑑定後にもここへ来てしまった。新宿タイムズスクエアの向かいに小田急サザンタワーがあるがここの3Fにある新宿マハラジャ

Dscn0132_1

新宿店の味は他と比べてしまうと正直、まぁ普通ってとこなんだけどね、ここにぶらっと引き寄せられちゃう。

まずは、ナンと一緒にダール(豆)カレーと野菜カレー

Dscn0133_1

今日はグランデュオ立川の6Fにある立川マハラジャへ行ってしまった。

ここは先週の土曜に行ったばかりだった。

Dscn0152_1

新宿店より何故か3円安い

Dscn0153_1   

平日はアイスティーやウーロン茶なんかも飲み放題なんだけど、週末は出さないんだよね

まぁいいや、ではいつものパターンで、まずはナンからいただきまーす!

Dscn0155_1

立川マハラジャはダールカレーが絶品なんだよねー!

酸味に絶妙な豆の甘さがマッチしてるんですよ

Dscn0159_1 止まらない美味しさで食べ尽くして御代わりはライスでガッツリといきますよ!

Dscn0160_2

馬鹿の大食いと言われるかもしれないけれどこの後、ナンでもう一皿いっちゃいました。

和食のバイキングだとこんなに食べられないんだけど、カレーだと不思議と入っちゃうんですよね

横っ腹が痛くなるまで食べてしまうほど好きなのは前世がインドのマハラジャ!?だった時が一番幸せな人生だったのだろうか、潜在意識で懐かしく思ってカレーの虜になっていたりして。。。

{ マハラジャ ホームページ }

http://www.maharaja-group.com/maharaja/maharaja.html


ちょっとまった! 炊飯器の落とし穴

2006年11月01日 | 小ネタ

 火曜の夜、「ガイアの夜明け」というをテレビ番組を見ていると、10万円の炭釜や土鍋釜だとか高圧力釜など、メーカーは色々と技術を競っているようだった。

 そして私はふと10年ほど前の城南電気、故宮路社長が渋谷本店で炊飯器の接客をしていたことを思い出した。。。

 今は無き城南電気渋谷本店に行くと、なんと宮路社長が直々に店頭で接客をしているではないか!とばかりに野次馬根性で私は、黙って後ろにいる奥さん相手に接客中の宮路社長の会話を聞いた。

 「炊飯器は、2年で電圧が落ちてしまうので高いIHジャーを買ってもその効果は最初の2年だけ!買うんだったら、高いのを長年使うよりも安いのを2年毎に買い換えたほうがいいんですよ」

 テレビでは多額の現金を持って問屋で安く買い叩くパチンコ好きなオヤジのイメージだったが、その話を後ろで聞きながら『ほお。。。商品知識やプロとしての情報も一応それなりに勉強しているんだなぁ』なんて思ってしまった。

 確かに当時実家のIHジャーが美味しいと思ったのは買った最初の頃だけであった。

 宮路社長は、当時テレビでお馴染みだったワインレッドのロールスロイスを店の前に置いて、しょっちゅう車の中から店の客入り具合を真剣に見る眼差しが今でも記憶に残り、ほんとに店を愛しているんだなという印象でした。