
なんだかここは、ばあちゃんが亡くなってから、
大事な事があった時に、時間をかけてじっくり書く場所と思っていて、
長い間何も更新しなくてすいません。
正直、次に来るべきは元気になりました!の記事であるべきだと思っていました。
元気にはなりましたがやっぱり平気ではありません。
なんだかいまだにぽっかりとしています。
書けてなくてごめんなさい。
今月末、横浜に行くことになりました。
一番の理由は、1年間通えば後は地元の病院で大丈夫と言われていた目なんですが、
前回病院に行ったところ、この後ずっと、だそうです。
この4ヶ月間みっちりと資格の学校に通って事務に必要な資格をとっていました。
いい年ですし、ちゃんと就職しようと考えているのですが、
このまま札幌で就職した場合、3か月に3日ほど休みをとって千葉に行き、
月1回は火曜日の昼間にしかやっていない角膜移植外来に通わないといけません。
東京近郊であれば飛行機に乗らずに通えるし、曜日の指定されないクリニックがあるので、
職場にも金銭的にも負担が少なくなるという事です。
通うことも考えましたが、そこでおばあちゃんのことが出てきました。
私が最後まで面倒みると決めていました。
場合によっては小樽に帰って、というのも考えていました。
でもそれがなくなって、なんだか足が宙に浮いた感じです。
ここにいる以外に考えていなかった理由がなくなって。
逆にたまに実家に帰ってもいないのでつらく感じたりもしました。
無理にここから通う必要がないと思いました。
あともうひとつ、私には入院した時に決めていたことがあります。
何年も芝居から離れていたのに、たくさんの方が応援してくれました。
またお芝居が見たいと言ってくれました。
その時に、これだけ勇気づけて応援してもらって、
ありがとう!だけでは終われないと思いました。
道外の方もたくさんいて、お見舞いにも来てくれたので、
地元札幌と、できれば東京で、
自分の納得のいくもので、仲間で、胸を張れるような作品で、
必ず札幌と東京で1度ずつは公演をしようと決めていました。
お返ししないのは人の道に外れるというか、
必ずお返しすべきだと思っています。
前年度、これ以上ないと思っている仲間と、札幌でお芝居できました。
東京はまだです。
なので、そのつもりもあります。
もう通わなくてもよくなって、公演もできたら、
もしかしたら帰ってくるかもしれません。
今はまだどうなるかわかりませんが、行ってきます。
このブログもあまりにも間あいたりするので、
閉じようかと思いました。
ブログがあるのに書かないことで逆に心配をかけたり、
嫌な思いをさせてしまうことがあると思ったので。
でも閉鎖してしまうと今までのものが見れなくなるので、
このまま残します。
北海道のみなさん、たくさんの支え、本当にありがとうございました。
頑張ってきます。