ぼちぼち行こか・・・

ウォーキング途中に出会った植物・野鳥の写真です。

再度講座3回目~赤塚公園

2020年12月19日 22時22分45秒 | 都立赤塚公園

今日は本当なら「ニリンソウの森を守る担い手作り講座第3回目」の日でした。

が、わたくしは3回講座を受けたので、前回で講座終了。

今日は新しい方が見えるということで、現場見学会でした。

で、わたくしも参加させていただきました

新しい方はなんと若い男性です。

こういう方が担い手になってくださるといいですね。期待の星です。

今日はネックウォーマーしたり防寒対策は万全のつもりでしたが冷えました

 

沖山地区のニリンソウはまだ元気です。

 

ウシハコベ・・・20㎝~50㎝の高さになるそうです。

ハコベはいろいろ種類があるようです。

 

ヒヨドリジョウゴの実

 

オドリコソウかヒメオドリコソウの葉っぱ

 

ヤブタバコ

 

先日の写真・・・ヤブタバコでした。

 

この他にもカラスノエンドウやホトケノザやヘビイチゴなど、かわいい若葉状態の物もたくさん生えてました。

よく見ないと、ただの緑の雑草・・・

 

今日の初体験はムクノキの実の試食?・・・干しブドウのような味でした。

 

今日のお土産・・・ガガイモの種・・・よく飛びます。

なぜか、ガガイモのない所に実(というのかな)が落ちていました。

中身のタネ。

 

これは講師のKさんの活動レポートに書かれていた言葉です。

「雑草」とか「雑木」と呼ばれる植物でも、一つひとつに個性があり、すべてに名前が付けられていて、健気に命を燃やしています。

 

 

今日も色々なことを教えてくださいました。

「舌状花」「総苞」とか落ち葉の役割とか、花や木のことだけでなく、武蔵野台地崖線などなど・・・。

つい花壇に植えられてる花ばかりに目がいきますが、自然の中の植物も観察したいと思います。

覚えれるかな・・・

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする