今週より、ブログペットを設置することにしちゃいました~。
名前は「みぃ」と言います。
gooではパーツをテンプレートに入れられないので、
直接記事に貼り付けです。
どうやらブログから言葉を覚えてゆくみたいですが、私のブログで
どんな言葉を最初に覚えるやら。
ああ、ちょっとドキドキですけど、
皆様、どうぞ可愛がってあげて下さいませ。
それにしても、
今回のオープニングには驚いたね!
先週、恐らくですが。
種子島に撃たれた最初の日本人
となってしまっただろう勘助。
↑ホントか?
何故か、諏訪にいる由布姫の元へ現れてました。
夢の中で。
ええとこれってもしかして、死ぬ間際に会いに来たとか
そういうんじゃないよねー?
なんて思ってる間に、
無事男子出産に喜ぶ勘助と、由布姫の言葉が……。
って、ちょっと待てー!!
「勘助、あなたの子です」
って、ええええ?
やっぱそうだったのかー!!!
ブロガーさん達がこぞって言ってた
「四郎は勘助の子供じゃねェのか?」疑惑が、
まさかまさかこんなところでー!!
と、衝撃を受けてしまったオープニング。
でも、あれって勘助の夢だったんですか?それとも由布姫?
勘助だとして、彼にそういう願望があったかどうかは知らんのですが、
マジ勘助の子だったらどうしよう。
って思っちゃったよー!
(歴史が変わるなー……)
そんな勘助、ずーっと寝言で「姫様~」言ってまして。
その状態で目が覚めたもんだから、最初に見た女性が
忍芽さんだとは気付かなかったんだねー。
ええと、銃で撃たれた勘助は真田幸隆の好意によって
上州まで運ばれちゃってました。
因みに今回、つい、地が出ちゃって、柔らかい表情してたのを
慌てて厳しく変えるとことか可笑しかったですけどね!
で、とあるお寺でお世話になってたらしいですが
和尚さんが、めっちゃ豪快な方で!
ブラックジョークも何のその。
大声で笑い飛ばしてて、いいですねえ。ああいう御仁は。
↑ちなみに、真田家の家紋となった六文銭をあげた人らしい。
勘助が助かったその理由とは、こうなったら最終手段。
万病に効くと言われている(らしい)
馬糞を煎じて飲ませたら、回復しちゃったってさー。
うげえええ。
ス……スカ○ロプレイ………?
(おい)
想像したくねー。
でも、幸隆さん曰く、それを用意して飲ませてくれたのは
忍芽さんらしいので、彼女の勇気には感謝ですね。
匂いも酷かっただろうにねえ。
さて、そんな頃、晴信様は由布姫と一緒だったりして。
勘助の喜ぶ顔が見たい
とか言ってる由布姫に、ちょっとばかりの嫉妬心か?
勘助について尋ねる晴信。
……しかしそんな由布姫曰く、勘助には“情”というものがなく、
晴信の為ならば平気で鬼の道へと躊躇いもなく進んでゆく。
由布姫にとっては、諏訪を騙まし討ちして横取りをさせて、自分を
晴信へと差し出した一番憎い人らしいです。
今後もずっと、晴信の為に非情な決断をさせて戦に勝ってゆくだろう
情の無い男。
しかし、不思議な事に、
だからこそ、彼が喜ぶ顔を見ることが嬉しい。
……のだそうで。
そんな晴信は逆に“情”を重んじる人。
だから、
勘助が居なかったら、お屋形様は早くに
戦に破れていたでしょう。
なーんて爆弾投下しちゃった由布姫。
発信先は板垣さんからだそうですが、
「そんな風に見られていたとは……」
と、一気に屈辱感一杯の晴信様。
勘助が居なくったって、大丈夫だもん!
おれ一人だって、ちゃっと戦に勝てるもん!
……と、思ったのかどうかは知らないけれど、
屈服させた大井の残党の反乱に乗り出した晴信。
勘助抜きでの戦ですが、今回も教来石さん大活躍~!
敵方の城からの「水抜き」は彼のお得意です。
(by海ノ口城での戦いより)
↑この時の活躍で、「馬場」という姓と新しい名前を
晴信から頂きましたけどね!
(因みに、この馬場氏、今までの激戦の中でもかすり傷一つ負わなかったという、
ラッキーボーイだったらしいです)
そして更に、今週の小山田様。
勘助の代わりに知恵を披露。
水が止まったところで、一気に攻め立てる作戦を。
しかし、ここで水を差すは板垣さん。
もし、勘助が生きていたら(←死んだことになってるよ)
ここで和睦をするように使者を立てるだろう。
なーんて彼お得意の策を持ってきたもんだから
晴信様、ちょっとカチンときたみたいだね。
しかしもここで、勘助生還の情報が!
そこで再び板垣さん、晴信を説得するものの、
今回は禍根を残さぬよう、武力で黙らせる!
との事で、残党は一人残さず虐殺しちゃったそうな。
……まあね。
調略やったとしても、残党は残るからね。
そいつらとの戦いが果てしなく続くよりは、一気に叩いた方が
いいに決まってるからね。
(去年の「功名が辻」はそこら辺、ちゃんと詰めれなかったからなあ……)
「まるで、信虎様のようだ」と甘利さんは言ってましたが、
晴信にとっては、転機ともいうべき戦になったのかな?
ところで、真田幸隆は上杉関東管領に頼ってもどうしようもない。
と思ったのか、思い切って、武田と手を組む事を承諾。
奥さんの忍芽さんは最初、大反対してましたけど、
彼女の実の兄ちゃんが来て説得する際、
自分は殿とは別れない!と宣言を。
しかも、
自分の夫がどんなにか苦汁を舐め、屈辱に耐えてきたのかを
切々と語りながらも、関東管領へのご機嫌取りで
のほほ~んと過ごしていた兄へ思い切り駄目出し。
逆上する兄を尻目に、
忍芽さんは夫が武田に加わる事を承諾してくれたのでした。
お世話になってた長野さんの所へご挨拶に行ってたけど、
彼も賛成してくれてましたね。
まあ、長野さんも関東管領には苦労させられただろうしねー。
(先週が特にね)
勘助は真田が加わることで、村上義清との対決に自信満々。
しかし、幸隆の情報より、更に後ろに控えてる越後はかなりの強敵。
とのこと。
今の城主は病弱だけど、寺に預けられてた弟を連れて来て
粛清を図ったらしいですが、果たして全員討ち取っちゃったらしい。
ここでガックンこと、
長尾景虎登場~。
ウチの父、このシーンを見て、
登場シーン、ちょっと派手過ぎないか?
なーんて言ってましたが。
「いいんだよ~ガックンだから
」
と、フォローしておきました。(笑)
時代劇真っ青な演出にて、気合十分のガックン。
やっぱ、ちょっと妖しい陰陽師に見えない……こともない……かな?
まあ、公式HPトップもガックンに変わっちゃったからねー。
しかもこの登場シーン、NHKの宣伝で何度も見ちゃったから、
コレと言って感想ないんですけどね。
まあまあ、普通かなあ。
顔見せ程度だってのに、やっぱ派手ですわね。
さて、真田幸隆は無事武田晴信とご対面~。
ところで、晴信と勘助、一番メインの幸隆を差し置いて
やたら種子島と馬糞の話で盛り上がってます。(苦笑)
ラブラブ光線出しまくりなんで、
正直、幸隆ついてゆけません。(爆)
しかし晴信はそんな幸隆に、
元の彼の領地(しかし半分だけ)を与えることに。
武田に行ったら、突然己の領地が戻ってしまった幸隆。
信じられないくらい、嬉しい展開に呆然としてましたが、
元の家来も戻ってきて、苦渋の日々が一度に報われることに。
本当によかったね!
ところで、葉月さんと伝兵衛さん、いつの間に仲良しに?
一方。
元、真田の領地、しかし今は村上の領地に陣取っていた平蔵たち。
平蔵からしてみれば、真田に恨みはまったくないから、
戦いたくはない模様。
しかし、ヒサのお父ちゃんは「武田は敵だー!」
って頑張るもんだから、従わざるを得ないだろう平蔵。
孤立状態で、なーんか切な~い。
(だって、今じゃあみんな武田軍に入ってるからねー)
ところで、
勘助は板垣さんから今回の戦いの顛末を聞いたみたいですが、
彼自身はそれなりに喜ぶも、板垣さんはそうじゃないみたい。
「慢心」でなければよいが……。
との一言が、重たいですねー。
今後控えてる村上義清との戦いの展開知ってると、尚更ですな。
そして更に、勘助は久々に由布姫の元へ。
「生還」したという彼の事情を知らなかった由布姫ですが、
彼から事の顛末を聞いてましたね。
そして更に!
晴信様もまだ抱いていないだろう四郎を抱かせて貰うことに!
↑いいのか?由布姫。
四郎を抱いた勘助は、新たな野望を抱くことに。
それって………。
さて、そんな次回はお家騒動?
三条夫人と晴信が喧嘩すんのか?
そして久々ですが、名前で登場の寅王丸。
彼は一体どうなっちゃうんだ?
ちょーっち心配。
(なんちゃって)
-
明けましておめでとうございます 3年前
-
前売り券、買ったよ~♪ 5年前
-
布団を占拠されてます。 5年前
-
謎解きLIVE 「四角館の密室」殺人事件 5年前
-
忘年会行ってきました~ 5年前
-
冬コミのカタログ買いました~🎵 5年前
-
ロロノアさん、Happy Birthday! 5年前
-
ロロノアさん、Happy Birthday! 5年前
-
今日のマリちゃん。 6年前
-
今日のマリちゃん。 6年前
うちんとこみたいに未来日付の記事に設置すると、常に一番上に来るから管理が楽だよんw
一番良いのはサイドバーに設置することなんだけどね^^;
NHKとは思えない大胆な展開でしたね。
>幸隆ついていけません
あの後、真田の領地を(半分だけど)与えられなかったら、
「こいつらにはついていけねー」
って荷物まとめてたかも?
>三条夫人と晴信が喧嘩
予告で晴信がツバとばしていきまいてましたが、
なんだかドロドロしそうですねぇ。
ようやっと設置を決めました~。
ウチもまるかさんと同じでにゃんこです。(笑)
ええとところで、未来日付の記事って何ですか?
確かに、サイドバーに設置出来ないのは不便ですよね。
何とかスペース作って欲しいですけどねー。
●もちきち様。
こんばんわ~。
今週もまた、濃ゆい内容でしたね!
まあ、以前はポロリモロ出し事件(by秀吉)もありましたしね。
スカ○ロくらいは大丈夫なんじゃないかと思います。
幸隆さん、二人のアツアツぶりにやられっ放しでしたね!(笑)
確かに、領地を与えられなかったら後悔してたかも。
予告では、不穏な空気が流れてますよねー。
家督問題が絡むととんでもない事になっちゃいますからねー。
ああ恐。
あ、コレはいつものことか!
Gacktの登場シーンの短さにもビックリ。
いろいろ驚かされる回でした。
ところで、ブログペットをサイドバーに設置できないのはちょっと不便ですよね~。
私も今回のOPにはやられましたよ(><)
てっきり生まれたよ~って報告だけかと思いきや!!
・・・・今年の大河はあらゆる意味で気が抜けませんね(^^)
そしてがっくん!!派手だし、妖艶だし、今までにいないキャラになってましたね。
おっさんばっかの大河で是非目の保養担当になっていただきたいものです(^^)
次回の登場が楽しみですね♪
ブログは常に新しい日付の記事が上に来るんで、それを利用してるって訳~
こんばんわvv
今回は最初から驚きのてんこ盛りでしたね!
由布姫はねー。
カミダーリーの一人なんじゃないでしょうか。
ガックンと等しく。
確かに、Gacktの登場は思ったよりも短かったですね。
せっかく題名になったのに……。
ブログペットですが、変なところで不便なので、
非常に勿体無いです。
まあ、めげずに構ってあげて下さいませ。
●なぎさ美緒様。
いらっしゃいませ~vv
毎度お世話様です。
今年の大河は本当に、ドキドキが耐えません。
見事に脚本家に踊らされていますねー。(苦笑)
初登場のガックン、あの中で一人だけ雰囲気違ってましたねー。
若い男子も少ない中、頑張って欲しいものですね。
徐々に存在感を増してゆくと思いますよー。
ガックンだから。
●まるか様。
こんばんわvv
日付まではちゃんと見てませんでしたよ!
つか、設定できたんですねー。
知りませんでした。
いや一番の問題は、
テンプレートにブログパーツのスペースが無いことですね。
なんとか改善して欲しいものです。
日が経っているからどうかな?と思ったんですが、やっぱりだめみたいです。
お父さん世代の方からは(って、リリコさんのお父さんの年代が謎ですが
彼以外の人だったら、確かに派手だったでしょうね。
がっくんだからちょうどいいかな?って感じでしたね。
あそこで教来石とか・・・・え~と、伝兵衛とか
ブログ開設二周年おめでとうございます。
これからも楽しい記事書いてくださいね。
OP見逃したので、再放送に期待w
今週は最初っからびっくり!!
>ラブラブ光線出しまくりなんで、
正直、幸隆ついてゆけません。(爆)
確かに真田さまひいてましたね~。
でもその後、お屋形さまブラックモードになっちゃったので、当分ラブラブ光線おあずけかしら?