goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手モンコレ推進小隊の会議室の跡地

久しぶりにパクラーと呼ばれ、自分がパクラーなことを思い出した今日この頃

(自称)最強バードマンデック

2012-08-12 21:56:50 | モンコレ デック
今日の大会で使用したデック。

ユニット 33枚

攻撃隊長ブラックホーク 2枚
不死鳥エスメラルダ 1枚

バトルシップ 3枚
ストーム・ドラゴン 2枚

バードマン攻撃隊長 3枚
バードマン夜襲隊 3枚
バードマン偵察隊 3枚
バードマン強襲隊 3枚
バードマン少年兵 3枚
ライカの大鷲使い 3枚
オルクス決死隊 2枚
シェイド・オブ・グリード 2枚
ラー 2枚
ワイルド・ハーピィ 1枚

スペル 3枚

ソニック・カッター 3枚

アイテム 8枚

魔力のスクロール 3枚
封印の札 3枚
滅びの粉塵 2枚

地形 6枚

蒼天の護法陣 2枚
鳥の楽園 2枚
時空門・対偶 2枚


以上の50枚で構築。


このデックは、今日が全国大会だと思って妄想しながら真面目に調整した。

少し解説すると…

まず、大鷲使いを3枚入れて、無属性のダメージソースを追加。
夜襲隊3枚、大鷲使い3枚、決死隊2枚の8枚体制。
サンドカーテンやレジストに頼っているデックは多いので、それを無効にするのが狙い。
大鷲使いはビーストをコストにすると確定8点が出せるので便利。

それから、ソニック・カッター3枚は苦手なデックへの対策。
バードマンデックは魔女や天使など、全体ダメージが出せるデックがキツいので、風1枠で有効対抗になるソニック・カッターを採用した。
基本的には大鷲使いが使う形になるけど、ストーム・ドラゴンやエスメラルダからも撃てる。
いらない時はシェイドか大鷲使いのコストに使う。

アイテムが少なめの8枚。滅びの粉塵はアイテムデックの台頭を考慮して2枚採用。
ソニア、天使、ブロック3のことを考えると採用せざる負えないと思う。

地形に関してはオーソドックスなところ。
3種類とも重要なので、良いタイミングで引きたい。


今後の改良点としては、グリード、決死隊、ワイルド・ハーピィを増やすとか、ミキストリの採用ぐらいかな。ミキティ入れるならエスメラルダを2枚にしたほうがいいかなー。
うわ、ミキティでバロちゃん封殺できることに気付いた…マジか…よ。






最新の画像もっと見る