pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

サルシナイ 芦の生えている沢 釧路市城山の旧地名

2020年06月24日 06時08分57秒 | 記録
 サルシナイ 芦の生えている沢 釧路市城山の旧地名。

 原名はサルウシナイで、サルウシは芦の生えている処、ナイは沢で、即ち「芦の生えている沢」ということで、現在の市営球場の下から鶴ヶ岱公園、江南高校付近一帯は、むかしは芦の生えていた沢であったといわれる。

 サルシプト。
 サルウシプトのつまった地名で、サルウシは芦の生えている処、プトは河口で、前記「サルシナイ」の中を流れている川の口をいったものである。いまの城山郵便局の脇を流れて、釧路川に注ぐ小川の出口に名づけられた地名である。
(渡辺茂著『釧路市史』 釧路市 1957年 26ー27頁)
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 父の無念死。子もその出稼ぎ... | トップ | 一つの流れに三つの表情 尾幌川 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

記録」カテゴリの最新記事