ほんのり天然色

気の向くままに綴るぼんやり日記

すんげぇ土曜日でした

2011-08-31 12:06:34 | お祭り♪お祭り♪
金曜日に連絡をもらっての
降ったか湧いたかのような大曲の花火大会桟敷席のお誘い☆
そりゃぁ行くしかないよね^^

昼までの間にセリオンへ行く予定も立ててましたが
朝っぱらにタクヤさんから洗礼を受けてしまい断念(悲)
右手の甲に点線のような穴の噛み跡が(キャー

そんなこともあり
北前船は夜に観ただけになっちゃいましたがそれでも満足^^
あれは絶対に大人が喜ぶね。うん。
木造船って綺麗なんだねぇ。帆を張ってるトコ観たかったな~

ってな感じで
カルチャースクールの授業を無事終えた後は
姫様5人で大曲!MYファン太号でGO-----!
秋田市から16時半すぎに出たものの
運転手がいいのか日ごろの行いか?くらいの勢いでスルスルと到着♪
笑いすぎて着く前に疲れたらどうしようかと思うくらい
スタートから楽しくてもぅ

もぅ~~~~

いやー
駐車場から現場までけっこう歩くのね
階段登って川べりの一番前
花火が目の前で上がってんの
どうしたらいいのか分かんないくらい感動しちゃった
すごいねっていうか

すんげぇ

ホントすんげぇの

去年の100回記念だかは友人と大曲イオンの駐車場で観たけど
それだっても感動したよ?
大きいし、仕掛け花火も見えたし
なのに目の前ってすごい幸せ~~~

面白かったのはカクテルの花火
AKB48の曲に合わせたのも可愛くて
大会提供花火も
特別番組(←?)の前回優勝したトコの花火も
あと色もそう☆
ドレミの歌!可愛かったなぁ


曲調に合わせて飛び出す花火の素敵なこと
泣かせるような曲だったり

途中から涼しくなってきて
上着を着てみたりヒザ掛けしたりで最後まで

終了してからの花火師さん達のトーチ
会場の人たちのお返しトーチに超感動!

夢中になって観て
最終的にはお腹まで冷えちゃって
なんやかんやと会場を出るまでは人の渋滞とお腹具合で大変でしたが
それだっても姫5人
しゃべくりまくりで盛り上がって会場を後にしました

そして帰りも渋滞に巻き込まれることなく
スルスルと到着^^さすが農道♪
楽しかったなぁ。夢のような時間ありがとでした。

また来年、行きたいなーなんて。
へへへ。どこでどんな風に観ることになるか
それもまた楽しみだよね。すんげぇ堪能した~~~~~~~~

次は日本海も行きたいな^^
へば、またぁ☆

港へGO~!

2011-08-25 20:42:16 | いろんなハナシ
セリオンへGO~~~~

北前船がきたよーーーーー


今ライトアップしてたんよ
偶然寄ったら木の造りの綺麗なカタチの船がいたのよー
近付いたらみちのく丸だって

なんていうかすごいのよー
カメラを構えた父さん達がたくさんいて
中には三脚まで用意してたりして
なんだかそんな光景までもひっくるめてイイのよー

ただ、いつまでもいるワケじゃなく
土曜日の14時には出港しちゃうんだって
出港するときには帆を張るよね、見れるかなーどうかなー
13時ったら仕事に出なきゃだけど
帆を張る作業ってどのくらいかかるかしら
5分10分じゃ無理あるよねぇ。ふふふふふふふ
寄っちゃおうかな~見れちゃうかも

土曜日は10時~12時まで一般見学会があるそうだし
曳山の運行と竿灯がコラボらしいし
なまはげ太鼓の披露もあるって話
それ見てから花火に行けばよくない


花火も北前船も行けるかどうかもアヤシイのに
勝手にテンション上がってきちゃった(照)

次の寄港先は船川港
日曜日の夜7時からは大漁旗を張って見送る出港セレモニーもあるって
イベントの案内には書いてあった^^

そこには
日本海文化交流
~甦れ海の道~
東日本大震災復興支援事業

と題してました

そうなのかぁ

でもなんだかこんな感じの船が一枚帆で走るなんて
ロマンチックだわぁ
走るとこが見たい

あれ走る走るでいいんだっけ
まっ、いいや。
とにかくテンション上がっちゃったのよ。
もしかして、子供より大人の方が楽しかったりして。

気になったらセリオンへGO~~~ですよ

何気に秋かもねぇ

2011-08-25 12:10:53 | お祭り♪お祭り♪
まだ秋じゃないけど
ひと雨ごとに涼しくなってくよね
おかげで日増しに布団(ベッド?)と仲良しに(笑)

お祭りから一ヶ月経ちましたね
夏休みはお墓参りはもちろんだけど
西馬音内の盆踊りを観に行ったり
映画を観に行ったり同期会だったり
夏祭りや盆踊りに参加してみたりと思ったよりアチコチ出かけてましたぁ

珠算の大会も来月の東北大会が終われば
とりあえず一段落^^

今週の日曜日は
町内のお疲れさん会。
お祭りでの各長と副が集まって慰労会をしますデス。
何やら演芸チームも来月あたりやるよんた話だし
まだまだ繋がってたいな~なんて思います。
ウヂホ演芸チーム&K林さんで撮影したビデオと写真がDVD2枚組となって
手元に届きました

すっげーーーイイ☆

踊りもフルで入ってるもんだ、コレ♪
すこたま幸せだ~
最後のほうは写真がスライドショーになってるんだけど
ちょっと切ない感じの音調だったりさ
ちゃんと笑える(ゴメンナサイ)写真もあったりして
嬉しい~~~~^^

初めて撮ったから自分の反省点は山盛りだけど
自分だけじゃなく色んな人にビデオを回してもらったおかげで
すごくイイ感じに仕上がってます
特にA香ちゃん。曳きながら振りながらの撮影ありがとです
高いところからの映像もお気に入りです

なんだか次回、2年後のビデオが今から楽しみだわ~
いろんなの撮りたいなぁ

あ。でも写真は撮ります。毎年欠かさず撮ってるし、大好きなんで(笑)
いつか全部1枚ずつ現像したいなー
一年ごとに綴じても
すこたま厚~~~いアルバムなるんだべなぁ(オッカネー

そのまえに日曜日、楽しみだぁ。
またお世話になりまぁす^^

燃えたぁ~

2011-08-16 16:03:13 | いろんなハナシ
高校野球、毎年観てるけどさ
今日は燃えた・・・
ギャーとかイェーーーとか訳分かんない声出しまくって
最後残念だったなぁ
でも2回戦の相手監督の話じゃないけど、負けた気がしない
まずは能商、大変大変おつかれさまでした^^

暑いからウチの居間の窓は全開
さぞかし両隣んちはうるさかったんじゃ?
なんてねー
ま、どっちも静かだったんでヒンジェと応援してましたぁ

ルールは相変わらずうすらボンヤリしか分かんないけど
まずピッチャーの保坂くんの涼しげなカオ!
どんな状況でも表情にあんま出ないあの爽やかさって何~~~~?
で、あのバックホーム(でいいんだっけ?)には感動☆
ファインプレーもたくさんあったねー
力入った入った
そして工藤監督の可愛さ(ごめんなさい)

保坂くんの試合終わってからの笑顔にちょっとやられた
インタビューも爽やかだったなー
如水館の浜田くんも何気にイイヤツかも
向こうの監督の談話はちょっと気に食わ・・おっと聞きづらかったけど
もっと自分の選手を褒めてあげなよー
延長戦を3回も制してだよ、しかも明日は午前中の試合だべ?
なんぼベテランの監督でもさぁ、何聞かれても
「どうなんでしょうねぇ」はナイべよ
監督監督でみんな違うんだべったって。あたしはたくさん褒められたいもん(←コラコラ

まー。でもさ、すごいね、ほんと。
ドラマだなぁ
ちょっと違うけど、高校サッカーで涙のロッカールーム(みたいなヤツ)あるよね
あれは泣く。毎度スゲー泣いてしまう。
観るの好きなんだなー。スポーツっていいな^^

実は今日さ。うちのママちゃんと映画を観に行く予定だったのよ
能代商業の試合あるってがー!ってなって、順延決定。
この後もイイ試合が続きますように。

初めての。第64回秋田珠算競技大会

2011-08-10 21:16:33 | そろばんのハナシ
8月7日(日)in秋田市文化会館


秋田珠算競技大会では初めての司会進行をしてきました

き、キンチョーしたぁ~~~~~

前日は前回の大会を聞きなおしてみたり、原稿を読んでみたり
でもアタマん中でなかなかシミュレーションが出来ない(汗)

なんだろうねぇ。イメージの湧かない大会なんてありえない
ガンバレ自分☆
そんな状態を気にして寝たせいか
ちゃんと夢でリハなんかしてました。上等上等♪

司会しながらビデオカメラも回してみましたぁ
初めてなのに(笑)

以前のポジション(読上委員)と違うせいか、見る目も聞く耳も違う自分に驚いた
こうであって欲しいという思いとかスゲェ湧く
思ったより珠算の競技大会に対する気持ちって深かったのかも
もっともっともっと
正統派の、イイ競技大会、かっこいい競技大会になるといいなぁ

自分が選手だった時は上位の選手にあこがれ、すこたまキラキラしてた
いつかそうなりたい、そんな特別の場だったってこともある

読み返したり、聞き返したり、ビデオで見直したりすると
いろんなモノが見えてくるのね
そんでもって足りないものが見えてきた^^
それは司会は運営する側のスタッフ寄りだからかも

表彰の読み上げるタイミングもちょっと変えなきゃ
せっかくの拍手が本人に届かないのは申し訳ない
カメラ持って瞬間を収めようとしてても早かったからなー
なんていうか
時間ピッタシに終わったのがせめてもの喜び
お誉めの言葉もいただいたし^^

次回、来年ですけど今回の気づいたこと、改善点を踏まえて
イイ大会となれるよう、努力しなきゃですね
よぉぉし、よしっ、次回だ次回


東北大会に駒を進めた選手たち
45人が決定しました
自分トコの生徒は今回出場してませんが、出場メンバーにワクワクしますね
夏の甲子園だって能代商業が見事な逆転劇で一回戦突破したし
軟式は能代高校2連覇狙いだし
秋田パワーさく裂ですよ、もぅ♪頑張れ秋田~~


っておぃ・・どさ向かってるやら(笑)
その前に弘前だよ

昨年に引き続き、今回も審査役員で行くことになりました☆
しっかり全うできるよう精いっぱい頑張ります

勝利の女神とまではいきませんが
前回の六県対抗、真ん前(正式には隣の列でしたが)で自県秋田の優勝を見届けましたもん
あれはもぅ思い出すだけで興奮します。うふふ
健闘を祈って初っ端から会場で念波をガンガン送り込みます
見つけたら声かけてくださいね

へば またぁ~~~

第39回東北七県珠算競技大会 in NASPAニューオータニ(新潟県) その3

2011-08-08 10:34:32 | そろばんのハナシ
いよいよ迎えた大会当日

前日の練習やホテルの様子はこんな感じでした
看板とか~案内掲示板とか~




こちらは会場の様子。ん~豪華だゎ


 


朝のバイキングからモリモリ食べて本番に備えます
画像はないデスよ。行って味わってください
次々と湧いてくるよんた人人人~~~
日本人だもの、超すこたま和食チョイス(笑)いやぁ、ほんとウメがったぁ~
こりゃがんばらねばって思うさなぁ

とか言いつつ会場委員ということで自分はかなり緊張ぎみ
生徒も・・・
あら。思ったより緊張してないかも(笑)

始める前に写真をパチリと撮って^^
さて。

いつもと違ったのは
みんな、ほんとに会場のすべての人がこのバッジ↓をつけて臨んだこと

そして黙とうから始まりました

福島県の選手団は来られませんでした
来たくても長距離の移動は許されないそうです
福島県の支部長がお話してくださいました

いろんな行事が自粛している中

一歩前へ

そういう願いをこめてこの大会はあえて開催することにしたと
大会長の新潟県支部長がおっしゃって
だから今回の大会はちょっと特別
一歩前へ進むための、そんな大会になりそうです

各県選手団の紹介も
震災に触れながら、でも前向きに明るく元気にとそういうメッセージを込めたものが
ほとんどでした。

でもホントそうだ
秋田は幸いにも死者は出なかった
だけど、他県は・・今回の大会出場権を掛けて一生懸命頑張ってた生徒も
いつかはと思って目標にしてた生徒もいただろうし
教室へ行くのが楽しみで楽しみで仕方ないコも大勢いただろう
そう思うだけでなんとも言葉がうまく出てこない

いろいろ巡ってしまってついつい視界が
ウルウルでぐなってしまうところをググッと堪えて
今日精一杯やらなくちゃなんてもう一度気を引き締めてみたり

競技自体が始まると少し落ち着いて、ちょっと思う

あぁ、いつも通りだー

いつも通りってこんなにホッとするもんなんだね
こんなにすごいことなんだと改めて気づかされた感じがする
やっぱり日々感謝しなくちゃダメなんだな

今回、第2部の読上暗算で秋田県の石澤くんが優勝
それに続くように種目別では秋田県の入賞がちらほら
ふふ
みんなみんな頑張りましたおめでとう

県対抗ではやはり青森県が強かった
今回で9連覇
来年10連覇を狙ってくるんだろうな。
阻止するのはどの県になるか。そんなトコも来年の楽しみになりそう

滞りなく表彰まで終わった頃
新潟県のセンセと選手たちがコチョコチョっと準備していました
選手名簿の入った封筒や座席のケースに入っていた歌詞カード
勇気100%
知ってるこの曲
でもそれはみんなへ向けたメッセージ的なもんだとばっかり

違ってました

司会のアナウンスとともに
前に出てきた今回の新潟県の選手たちからの読み上げられたメッセージ
7年前の新潟県中越地震
この地震の話に少し触れ、今回の震災への気持ちと励ましのエール
そのあとにみんなで歌おうってこの歌

デジカメで撮ったけど
もぅ大変でした。
ウルウルなんてもんじゃなくて、泣くし鼻水はでるし
そしたら自分だけじゃなかった
周りの先生方、会場の方々、選手。
支部長先生たちまでも抑えられなくてハンカチで覆ってしまったりと
ほんとに泣かされてしまいました

忘れられない大会になりました

混乱を避けるためか、特に大会中アナウンスはありませんでしたが
ホテルの外では災害のごとく大雨で運転見合わせや通行止めの連絡が入ってました
ウヂホの選手も一組、新幹線だから念のためと途中退席して帰ることにしました
他でも経路を変更してみたり
宿泊予定がなかった方が宿泊を余儀なくされたりと大変だったようです
自分たちも車で往復のため、早めに出るかぁ~なんて暢気に走らせましたが
出てすぐこんな感じ



場所によって降ったり止んだり、大雨に見舞われたり
忙しい天気だねぇなんていつもの調子でマッタリしつつも
途中の青看板には行きも帰りも参った

小千谷に山古志、中越地震で大きな被害に遭った地域
行くとき通った気持ちと違って
看板だけでもぅ切なかった
マリと子犬の物語でワンワン泣いて
映画館から帰るときにスッピンどころか腫れ瞼だったんだよなぁ

降りっぱなしじゃないせいか、途中に棚田の綺麗さとか
信濃川の増水っぷりなんかを見たり、車から降りて橋から撮ったりして(ごめんなさい)

 


 

 

とりあえず大会の話で盛り上がるよりラジオ聞いてみるか~なんて点けたら
エライことになってるし
三条市を通る頃には
避難勧告が発令されました
って地域中のスピーカーから放送が聞こえ・・・尋常じゃない事態に驚くばかり

ごめんなさい

何よりまず海側に出ないと
高速乗っても危ないなら下行くしかねぇべもん。
夜の運転、しかも雨の中。暗いし苦手
途中テトラポッド(違うんだっけ)の運搬に遭遇するもピクリともテンション上がらない自分

夜遅く、ラジオを聞きながら海沿いに出て
ところどころ川もあり、少しドキドキしながら
なんとか無事に秋田に着きました。がんばりました。

文章長くてすみません。分けることができませんでした。
自宅に着いてからテレビで観たニュースの数々
画像は載せましたが浮かれてた自分が恥ずかしいです
尋常じゃない甚大な被害の中、無事に帰れたことに感謝するとともに
被害遭われた方には早い復興復旧となるようお祈りいたします

大会に参加した選手、生徒、そして一緒に行ってくださったご家族。
遠い会場まで本当にありがとうございました。

出場した選手だけじゃなく
ウヂホのめんちょこさん達も全員が一歩前へ。一生けんめい、でも楽しく。
そうであるようにこれからも一緒にがんばろうね。
ご家族、保護者のみなさま。いつもありがとうございます。
これからも応援宜しくお願いいたします。

今度の日曜日は

2011-08-03 23:09:05 | そろばんのハナシ
第64回秋田県珠算競技大会 in 秋田市文化会館~~~~~~
です

こちらは秋田珠算連盟、商工会のほう。
今回はまさかの司会です
全珠連に続いてこっちも司会になっちゃったかー
もう少し読み手を続けたかったなぁ
でもがんばるよ~

ウヂホは残念ながら参加を見送ったので
私と校長だけです
校長は競技委員として出ます。
(この時点で誰なのかバレバレ

9月11日の東北大会(今回は弘前)に向けて真剣勝負ですね
これも楽しみです
応援宜しくデス^^

第39回東北七県珠算競技大会 in NASPAニューオータニ(新潟県) その2

2011-08-02 09:57:28 | そろばんのハナシ
久々の笹川流れを楽しみつつも雨が気になって仕方ない
少しでも前へ(とか言いながら写真撮ってたけどね

近づくにつれ、何となく懐かしい気分に
でも、雨

お気に入りの海沿いも
温泉街もどんよりしてます。


仮眠した道の駅の温泉で開店と同時に
サッパリすっきりしていく予定だったんだけどね
予定は未定ってことで

山形の道路も広くて走りやすいけど
新潟の国道はまるで高速道路のよう。何度行っても楽しい^^
・・・はず
でもUPDOWNがあるからなーなんて思ってたら

なんだこりゃ



川のよう。流れてる流れてる。
平日だから朝はこれから混むのに大丈夫なもんなのかな
寝不足のせいか変なテンションだし(笑)


なんだよーこの電光掲示板
 

ドコだよどのくらい先なんだよー

・・・すぐでした
 

        

 

国道なんですけど~~
緊張するんですけど~~

この先の道路が思いやられる・・朝に出発予定の生徒達はダイジョブなの
それよりなにより会場に着かなくちゃってことで
まずは国道をひた走り
着いてしまえばなんとかなる
そんな気持ちで運転してたんだけどさ

汗も気持ちも一掃したいじゃん
ちぢみの里おぢやへ寄って天然温泉満喫
こっちの方が分かりやすいかなぁ
雨も上がってお肌もツルッツル
浮世を一瞬忘れた。ここはイイよ

途中、お祭りでよく見る通行止めのガードを次々発見
ドキドキだよ。秋田じゃないもん。出先だよ
180mm超えたら通行止めとかあるし

でも何とか無事にホテル到着。いや~綺麗だ。部屋も広いし
新幹線組も大丈夫みたい。後は車で来る生徒だけ。
予定時間になっても到着せず、聞いたら高速道路が封鎖され、下に降りたんだそう。
貸切バスで向かってるO場先生のトコもどうやらそうらしく
合同練習の時間にも間に合わず

自分は会場審査なので16時半からの会議に合わせて別室へ
先に到着している選手だけで合同練習を始めたようです
終わって会場へ向かうとちゃんと全員揃ってました

夕食はリゾートホテルだね。洋食洋食
フォークとスプーン
小学生もちびっこもいるんで、ウヂホはお箸をもらって丸テーブルを囲んで
乾杯の嵐に超ハイテンションのザ・うたげ
(たぶんウヂホだけ)
夜はちゃんと練習しました。ハイ。

お風呂も気持ち良かった~~
いよいよ明日。
生徒たちもちょっと気合いを入れて今日を終えたようでした
全員がベストを尽くせますように私も頑張るからね。

さて、続きはまた次回。へばぁ