5月だなと思ったら、15日になっていた。これは覚えやすいかな。
「まーこんな感じだなー」がいつものことになって久しいが、いつまで続くかな。
暑い夏になったら、どうしようという心配はない、いまのところ。
朝は風はなかった。いまは風が強いが、これも場所によって違う。ここは風の通り道。
朝。ぼんやりとしている。
その一。きのうも同じような時間の画像を用意していた。
その二。明るい太陽があるゆえ暗いところがわかる。
その三。
その四。カメラは正直で、空の青さがわかる。
その五。
その六。これは水族館を思い出しそう。クラゲ。
その七。
その八。
その九。どうなっているのだろう。
午前中、用事があって、月曜日だけどそんな込んではいないだろうと思う時刻。月曜日が込むときはある。偶数
月のある日もと、あるとき親切に教えてくれる。これも重要な情報だな。休みだと、その前日になります。
髭剃りもしていなかった。髭は伸びなくてもいいのだが。TV や写真では、役者さんでも、それ以外の方でも
きれいに、髭を伸ばしている人はいる。多いといっていい、と思う。手入れがむつかしそうで、3日に一回
散髪屋さんに、美容院に通わないといけない。理髪店。こういったことで、30分はすぐにたつ。
ネコがいた。眠そうである。これは目的の場所へとゆく道の、距離的にちょうど真ん中くらいのお宅の
前で、日がよく当たっている。うーん、むかしここによく来ていたネコだなと思う。
いまでも、3週間に一回くらい姿を見せて、尻尾は降るが、逃げるようにすばやく動いて、再びネコの散歩
は続く。距離的にいって、700 m くらいかな。5分でゆけるから。
去年の秋ごろまで、今日見た日向ぼっこしているネコの母ネコは、どうゆうわけかしぶとく姿を見せて
いた。しかし、何にもあげなかったので、ついに姿を消したが、そのネコが同じ場所に先に戻っていた。
もともとはそこにいたネコのはずで、これははっきりとしている。再び元いた場所に戻ってネコ好きの方
から、ネコ専用の食べ物を、もらっている姿を見た。
このことは書いた。そんなところにいないで、縁の下である、さっさと食べなさい、と大きな声で
ネコに語りかけている。あー、ここだと安心だなと思ったが、たまに道を歩いていてその姿を見るとその
母ネコは私の顔を確認して、鋭い目つきがさらに鋭くなったものである。いまでもたぶん変わらない。
この母ネコの子供である、そのネコは、私が用事を済ませて帰って来るときも、日に当たっていて
目はわずかしか開けていなくて、特に変化はなかった。お腹もへっていない感じ。少し安心。
いまもときどき、別のネコは来る。
もともと、ネコの多いところだという記憶もある。たまに見るネコの姿。それでいい。