光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

久しぶりに、街中を歩く

2008-08-27 18:42:37 | 散策
  ケイトウ(鶏頭)の赤い花、それと黄色いものも、それぞれに小さく咲いている。それを横目で見ながら、まだ大きさが少し足らないかと、もう少し先がこのケイトウを見る、最初の時期だ、そのときに秋風のある晴れであれば、いうことなしだが、はたしてどうなるか。そんなことも思う時間もある。

  予想より遅く着いて、それで、診察のための番号が記録された紙が出てくるのを待つ。これで、紙がありませんということも過去にあったし、機械がおかしくなったりして、それでもどっこいしょ。この機械、一日に何回、この紙を出すのだろう。特に、新しくなった感じもしない。でも、今日はうまくいった。それで、番号は、4桁で、最初の2桁が有効である。待合室からの眺めが少し変わった。夏の間に、窓が拭かれたようで窓越しからの風景もなかなかいい。窓が開けばもっといいが、そこまではなかなかいかない。
  いつも、お医者さんと話しをしていて、なんだかうまく話せない、こうゆうことを言いたかったのだが、そうはいかなく、結局処方を待っているときにそのことを反芻する。いかに、相手の方と話しをするか、これくらいむつかしいものはない。いつも、そう思って、それでそこを退く。

  次に薬局があって、ここにはまだ他のお客さんはおらず、静かといえば静かで、まだ朝の段取りの最中のようでもある。薬剤師の方もいろいろで、いかがですかなど聞かれると、このときも、少しドッキリする。何を話していいのやら、いろいろ話しはあるにはあるが、自分のこと以外のことが大変であったりするから、こうゆうときは、特にないですで済ませる。今日はこの言葉は必要なかった。あっさりとそこをまた退いて、それからである。

  歩く気でいたが頭痛が少しあって、しかし今日のサイコロは前へと出た。歩きなさい、ということになった。ちょうど同じ方向にゆくバスが横を動いて、しかし先に横断歩道を渡ったのは自分、でも次の交差点で、そのバスは前を横切っていった。その歩道を渡ると、ちょうど低めの太陽とそれからさほど大きくはない街路樹がうまく重なって、影を作ってくれて、さらに風もあった。街には、街の風が吹く。意識するなというのが無理だが、体調は?とさらに自分に聞く。すると、しばらく歩くと、頭痛も消えてゆくことがわかった。これなら、大丈夫だ。そう決めることにする。歩行速度もこのときは少しゆるめにした。遠くに人影、まー他の方も歩いている。

  中心から北に向かう、その道にようやく出た。この交差点の前に大きなビルがあって、これは遠くからでも見ることが出来る。その道に出てしまうと、東側の方に、建物やら、その周りの木々によって恒常的に出来る、影に入ることが出来る。これで、安心という状態になる。すると気になるもので、持っているものを取り出して、珍しく路面電車も撮ってみた。でも、散歩カメラをやらなくなるとこの感覚もおかしくなる。
  この辺りは、ほぼコンクリートの世界で大きくなっている街路樹の植えてある、地面が裸になって出ている部分は小さい。道路には雨水、その他それを除くための側溝があるはずだが、ここで、例えば1時間に、20mmとか30mmという雨が降ると大変なことになるのは、もう自明もいいところである。あれだけの雨が、一気に浸透性のないコンクリートをたたくと、道路は川になる。
  今日は、歩道の掃除をしていたようで、さほど気にして見ていなかった、そこに残っているゴミ、小さなコンクリートにへばりついているようなものは、雨の後の乾いた小さな塵やゴミのようで、これをこれからどうするのか、それにしてもコンクリートの世界というものも、いろいろ大変なことが多そうだ。


  どこからか、何かを探してきて。




  田園風景。ちょっと色の濃いそうゆう植物もあることに少しニンマリしてしまう。もう少しで、稲刈り。





  用水の水面の反射光。太目の用水の一部は、もうかなり前から水は流れていない。この小さめのものも、一旦水がなくなって、それからまた少し流れていた。
  この反射光もいろいろな形を作ってくれる。




  上のものもそうだが、下に少しだけ雑草の姿の入れた。何が見えるかな。
  この先は、もう少し大きな小川のような用水で、水辺の様子を見たいものである。  

晴れで、朝焼け

2008-08-27 16:07:44 | 散策
  ギョッという感じの空と太陽が、西の方角にある。
  暑そうである。残暑、厚ぼったく、熱そうな白い雲。
  でも、この雲は少し高いところにありそうで、そうすると
  そんなに熱くもないかも知れない。こうゆうのはジェット機の
  パイロットの方がよくご存知だろう。高度30000フィートの空の気温は
  どのくらいなのだろうか。

  地上の気温はもしかしたら、30℃を越したかも知れない。
  いつものように、びっしょりと汗をかいた。


  朝は晴れで、朝焼けがあった。それはいいが、少しくらい
  雨が降るなと思わせる、そうゆう空があっていいはずだが、
  青空と、ギラッと輝く雲しかない。




  きのうのものと、比べてみると透明感がある。夕焼けの色に
  比べると派手さはないが、真っ暗なところ、夜に見ると
  それなりにいい色具合がありそう。




  お尻を照らされている、細い月を入れてみた。もっと実際は細い。
  



  日が出た後の様子。朝焼けの色はほどほどに肉眼で見たのと似ている。
  しかしこの時間になると空の色はもう想像が出来ず、晴れている
  以上の凄みも感じられるものになる。

星降る夜

2008-08-27 06:39:12 | 散策
  朝のお天気、ほぼ快晴。まったくの快晴でもいいかも知れない。風があって、これは南西の方角からのもの。しかしほとんど感じない。アメダスの6時の気温22.3℃、気圧は1010.2hPa。室温24℃、やっぱり同じ。

  日の出前に、いつものように目が開いた。きのうより赤い、より広く赤く染まる朝焼けがあって、さらにこれがなかなかに消えない。南東の空もかなり赤く、それではとあちこちを見回すが、北の空も少し赤く、西の空の雲のある辺りも、ほんのり赤い。北アルプスが珍しくはっきりとシルエットで見えている。きのうも少しの時間見えていたが、今日はよりはっきりしている。空気は澄んでいて、乾ききっているようだが、アメダスの湿度は90パーセント台で、6時で93%もある。
  白い、もうやけに細くなった、月がお尻を太陽に照らされて、白い雲の中にときにいる。空高いが、これが大きく見える。

  もう少し遡ると、丑三つ時で、自然現象で起きて窓からいつのものように外を眺めると、星が光っている。これはおかしい、という感じが強かった。しかしそれは、お星様で、外灯の明りではなかった。透明で、しかし薄い雲があるが、星がかなり細かいものまで、針で突付いたような細かなものまで、見えている。おかしなこともあるものだ。「草がなくなる」と、星が見えるのかも。
  雲があって、星降る感じというのも妙だが、これは本当で、まずは空気が乾いているのかなと思う。それと、新しい、というか汚れのない空気があるはず。乾いたというのは、アメダスだとはずれ。ただ、塵芥、埃のない空気がやって来ているのは正しいようだ。黙って窓から外を見る。見えている星の数は、数え切れない。そう書きたいがやっぱりある数よりは少なめ。真っ暗な空はないようで、一つは薄い雲がある。これが真冬だと、恐らく真っ暗になる、そうゆう空を見たい。今はそうゆうことまで思うが、いざ冬に、星降る空があっても、ピンーホールの目に痛いような星空があっても、まずは30秒は窓を開けていられない、寒すぎる。

  あっけなく、星空観望は終了。特に何もなかった。
  星が降るように、見えた気がしたが、今はそれもはっきりとはしない。それにしても、朝焼けで、透明な空で、北アルプスが見えて、快晴というのをうまく並べることが出来ない