光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

丘を越える緑

2008-06-23 18:48:39 | 散策
  雨が、小雨になって、それでやがて止んだ。雲が切れて、西の空は明るい。
  一番日が長いころだから、日没もまだのはず。雲の下のほうが白く、西の小高い山、しかし県境の山まで、能登半島まで見えているかは、定かではない。

  ここに、昔からの柿の木があって、その葉っぱはかなり立派になった。他に多いのはモチノキ。これも、大きくなるときは「ぐっと」で、見るとまずはわかるが、この木がなぜこの辺りに多いのか、それは謎。でも、常緑の木で、冬でも雪の日々でも、その葉は青い。ツバキなど、比べ物にならない。杉やら、松もそうで、しかしこの木も、重い雪にくっ付かれるとその重みに耐え切れず、折れて下に落ちる。雪の量も半端ではないが、その折れる、折れた、モチノキの枝の重さも、とてもじゃないが、一人では引っ張れないというもので、これが頭の上から落ちなくてよかった、そう思うときもある。今年の雪は、などなかなか考えられないが、そうゆうことは想像される。
  柿の木は、その葉っぱが若いときは緑も薄く柔らかそうで、虫やら、他の葉っぱを食べるる小動物、微生物にとってはご馳走だろう。これは、人がそれを食べてもいいような気もするが、まだその経験はない。それで、その若葉もクチクラ層が出来る前に、まずは一齧りされるような気がする。毎年思うのが、柿の木の葉っぱがもう少しまずかったら、きっと柿の実もたくさん成る、ということだ。もしかしたら、今年は柿の実はたくさんなるかも知れない。しかし、もはや、立派になった柿の葉を齧る、そうゆう虫もいてもおかしくはない。微生物のレベルだと、クチクラも役に立たないか。
  まだはっきりはしないが、今年の柿の葉っぱは、今のところ繁茂している。

  それで、多少小高い丘の辺りを眺めることが、ここからでも見えるが、それはさすがにそこは丘だ、と言うくらいしかわからない。そのそばの道を、通らないといけないことになって、それが今の季節だから、木々が生い茂っているのである。いっときに、一斉に山の木が枯れる、そうゆうこともニュースになった。これは今もある気がするが、今私が眺めているところの木々というのは、こんなにここにはたくさんの緑があったのか、というくらいに少しすごい。
  この程度の高さの丘陵だと人の手の入っている可能性も高いが、公園の可能性もあって私有地ばかりではなさそう。すると、ほぼ特に人の手が入ることなく、木々は自然の条件にしたがってのびのび、生長しているのかも知れない。また少しゆくと、そこは昔はもう本当の森、というものがあったようだが、これが動物園になってそのまわりの木々も、これまたどこにその動物園があるのかわからない、という状態である。これは結構なことだ。丘には、丘陵には木々が生い茂って少なくとも、多少の雨ではびくともしない、そうゆう環境が出来ているはずである。

  もう少しゆくと、白い建物があり、そこの中からは、その反対側の様子を見ることが出来るが、その向こうはというと、今見て来た丘陵の緑と同じか、多分それ以上の濃い緑に覆われている、と想像できる。そうゆうものがまだ残っている感じがあって、それに比べるとずいぶんとこの辺りは、緑は、田んぼとかを除くと少ないことがわかる。

  強引に緑続き。



  今どきの緑、カエデ、雨が降った後。切れはない。少しぼんやりしている。




  一枚目の横の辺り。ピリっとしない。




  これは、晴れているときの、白い小さな花を咲かせるもの。これはピリ系ではなく、やけにただ細かいだけかも。目で見るのと、こちらのほうが少し乖離が激しいような気もする。

吸い寄せられる花

2008-06-23 16:25:30 | 植物・花(夏)
  雨予報は、大雨予報に傾いた。
  かなりな雨が降って、高々数メートル傘なしで大丈夫と思ったが
  濡れた。ついてないなー。それでも、久しぶりの本格的な雨で、
  半分は大いに嬉しい。生き物にはもっと雨が必要。もう、
  半分はやはり雨はいやだ、という感想。これも久しぶりに思った。

  気が付かないで、しかし一旦気が付くとやけに気になる花がある。
  しかし、この花は木の花で、枝が細くよく風に揺れる。
  ちょうどそうゆう位置にあって、これに気が付いたのは
  つい最近である。これもネバネバの気持ちで、チャンスを待つ。




  地味でも、この紫の小さな花は、なかなかいい。




  風が止む瞬間があるが、しかしそれから少しは「押す動作」は、
  遅れるものである。葉っぱが入って、このほうが面白い絵になった。 

  しばらくゆくと、やけに派手な花がある。すると、ススッと
  吸い寄せられるのである。




  毎度で、かなりの回数撮ってる感じもする。いつも借景。




  奥の黄色いのもやはり引き付けるので、ボタンを押す。

  それから、回りを見て、まるで何事もなかったように、そのまままた歩く。 

大雨の気配

2008-06-23 06:58:50 | 散策
  朝のお天気、小雨。風がかなり強く、知らないで窓を開けると雨になぜられたか、なめられた。あまくみるんじゃない、そう言っているようである。その風は西からのもので、でも南の木々の動きは、さほどでもない。アメダスの6時の気温、19.5℃、降雨量は、0mm。気圧は、998.7hPa。1時から2時までに、7mmの雨、これはかなり多いが、今は、0と1の間らしい。室温、22℃。
  水を飲み、冷たい牛乳も飲み、冷えた、トマトも食べると、少し体は冷たくなる。買いだめしてあったトマトももうない。こればかり食べている。

  いざというときに、なかなか思うように行動も出来ないし必要なものもすぐには思い付かない。電話番号は覚えようという気はない。普段から、紙に頼っている。これだと、たしかに楽だが、その紙がどこかに行くと少し大変で、同じようなものもいくつかあるが、これに新しい項目、新しいパターンのものが加わる。
  病院行きに、介護用の下着が必要になる。まずは、タイプだが、これは寝たきり用というもの。これも1週間は、もしものこともあって、もつようにしないといけない。でも、どのくらいいるのかね。わからんもんだ、山ほど買ってということも出来なくもないが、顰蹙を買うことも請け合い。尿パッドは、これはたくさんある。これをうまく使えば、そうオムツ型のパンツは要らないはず。福祉介護士の方、介護福祉士の方の間違いでした、と話すとそうなる。自分が赤ちゃんのときはどのくらいオシメを濡らしたかなー。これで、含み笑いも出来るだろう。
  他には何がいるか。パンツに、パッド。これは、病院でも売っているが、もう買った。買って来てもらった。

  後は、やっぱり診察カード。それに、保険証。4種類あるが、必要なのは、後期高齢者、というやつ。前者は、まだもらっていないが、後者も特に今は必要ない。目薬。これは自分用。後は、水か。それにチョコに飴玉。おまじないの薬。自分の健康保険証もあったほうがいいかもね。今までに、もらった色々な書類。これも一揃いにして、ビニルの袋に入れる。何とかファイルという「しゃれた」ものは、もうこの前の計算で、使い切った。

  他には、鍵か、これはかけないといけないし、なくしてもだめ。車の会社の電話番号。今でもお世話になっている、介護施設の電話番号。自分ちの、電話番号。自分の名前・・・。

  先週は、この中で慌てていたわけでもなかったが、保険証の類、一揃いを完全に忘れていて、最後に気が付いた。しかし、これは特に要らないようだ。入れ歯も、いつも持っていって、持って帰って来る。何かメモのための小型の、メモ用紙もいる。ボールペンも持った。名前書きようのマジックペンは、机にもあるし、出かけるときでも、すぐに書けるよう、玄関のそばにも置いてある。それから、バッグの中にも一本。

  まだ、なにか忘れているだろう。だから、色々なことを紙に、一覧にして書いておいて、いつでも見ることが出来るようにしておくことが必要なのである。あーどっこいしょ。もう一度それを見てと。