コメント
アイテム課金について
(
マイセンライト
)
2012-05-09 06:32:26
アイテム課金=リアルマネーで自己満足
月額制=リアルタイムで自己満足
今回はゲームという仮想空間でのお話みたいなので、私が思うところはこの2点だけ
コンプガチャに関しては昨日の朝のニュースでチラ見しただけなのですが、中学生が一月に100万課金して、請求見た親が消費者センターに問い合わせた結果ニュースになったと思ってます。
問題は「課金方式」ですが、私もチラ見なんでなんとも言えないところなんですが、お財布ケータイ機能等で課金させたのなら私は問題があるとおもいます、クレジットカードでしたら基本的には働いてる人間(大人)しかもてませんし、ネットマネー(webマネー等)でした現金先払いシステムになるとおもうので、中学生が1ヶ月で100万円用意するのは無理とおもいます。
要するに携帯電話1個で後払いを受け付けてしまうと顧客の年齢が不透明ですよね。親名義かもしれないし成人してる兄や姉名義かもしれない、昨今では小学生でも携帯を持つ時代ですしね。
親御さんや兄弟等のクレジットカードを不正利用したなら管理する立場の人間の責任と私は思いますし、お年玉や中学生でも月5万のお小遣いとかとんでもない金額の家庭もあるので、現金で先払いして「優越感」なり「自己満足」とい対価を得て、やっぱお金返してーじゃ何ぼ日本が甘い国でも長い裁判の末負ける可能性もあるでしょうね
コンプガチャだろうがなんとかガチャだろうが法律で取り締まれるなら取り締まればいいし「対価」として自分のお金を使ったのなら後で後悔しようが満足しようが人それぞれ。
今回は中学生が1月100万使ったニュースがあったのでコメントさせてもらいました。
いい年の大人がやる分には最初の2行のみですわ
DOLに関してはアイテム課金(今でもパッケ商法)になってもこのまま月額+パッケでも私はどちらでも構わないです、払う金額に見合った遊びができるなら続けるし、これは自分としては見合ってないと思えばやめるだけですよ
コメントありがとうございます
(
レイリッタ
)
2012-05-12 04:11:50
グリーとモバゲーは、コンプガチャから撤退を決めたそうです。消費者庁から指摘が入る前に先手を打ったということでしょうか。
中学生が100万円を使ったという話は私も耳にしました。
金銭感覚は人様々ですから、100万円なんてたいしたことない人もいるかもしれません。
しかし、
・100万円というお金を稼ぐのにどれほどの苦労があるのか?
・100万円にどれほどの価値があるのか?
日用品や食料品であれば、1年分くらいは十分賄えますし、プラズマテレビ・新PC・車だって買うことができます。ものすごく大切なお金なのです。
やった中学生は、
「300円で7種類だから、2100円か」
程度で考えていたのではないでしょうか。企業は笑いが止まらなかったでしょうね。
「ゲーム」と名がついている以上、他のPS3やDSと同格にとらえられ、ゲーム業界としての評判も下がることにつながりませんか。業界も右に倣えです。程度の低い集金マシーンと化したコンテンツが収益を莫大に上げているとしたら、誰も真面目にゲームなど作りません。ゲームの質の低下を危惧するところであります。
射幸心を煽れば儲かる・法律に抵触することも知っていたのでしょう。いかに日本の法律・消費者庁が甘くぬるいかを証明したようなものです。
コンプガチャ問題は、個人の損失・個人の自由というミクロな視点よりは、業界全体というマクロな視点で体質を改める機会になっていただきたいと思います。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
月額制=リアルタイムで自己満足
今回はゲームという仮想空間でのお話みたいなので、私が思うところはこの2点だけ
コンプガチャに関しては昨日の朝のニュースでチラ見しただけなのですが、中学生が一月に100万課金して、請求見た親が消費者センターに問い合わせた結果ニュースになったと思ってます。
問題は「課金方式」ですが、私もチラ見なんでなんとも言えないところなんですが、お財布ケータイ機能等で課金させたのなら私は問題があるとおもいます、クレジットカードでしたら基本的には働いてる人間(大人)しかもてませんし、ネットマネー(webマネー等)でした現金先払いシステムになるとおもうので、中学生が1ヶ月で100万円用意するのは無理とおもいます。
要するに携帯電話1個で後払いを受け付けてしまうと顧客の年齢が不透明ですよね。親名義かもしれないし成人してる兄や姉名義かもしれない、昨今では小学生でも携帯を持つ時代ですしね。
親御さんや兄弟等のクレジットカードを不正利用したなら管理する立場の人間の責任と私は思いますし、お年玉や中学生でも月5万のお小遣いとかとんでもない金額の家庭もあるので、現金で先払いして「優越感」なり「自己満足」とい対価を得て、やっぱお金返してーじゃ何ぼ日本が甘い国でも長い裁判の末負ける可能性もあるでしょうね
コンプガチャだろうがなんとかガチャだろうが法律で取り締まれるなら取り締まればいいし「対価」として自分のお金を使ったのなら後で後悔しようが満足しようが人それぞれ。
今回は中学生が1月100万使ったニュースがあったのでコメントさせてもらいました。
いい年の大人がやる分には最初の2行のみですわ
DOLに関してはアイテム課金(今でもパッケ商法)になってもこのまま月額+パッケでも私はどちらでも構わないです、払う金額に見合った遊びができるなら続けるし、これは自分としては見合ってないと思えばやめるだけですよ
中学生が100万円を使ったという話は私も耳にしました。
金銭感覚は人様々ですから、100万円なんてたいしたことない人もいるかもしれません。
しかし、
・100万円というお金を稼ぐのにどれほどの苦労があるのか?
・100万円にどれほどの価値があるのか?
日用品や食料品であれば、1年分くらいは十分賄えますし、プラズマテレビ・新PC・車だって買うことができます。ものすごく大切なお金なのです。
やった中学生は、
「300円で7種類だから、2100円か」
程度で考えていたのではないでしょうか。企業は笑いが止まらなかったでしょうね。
「ゲーム」と名がついている以上、他のPS3やDSと同格にとらえられ、ゲーム業界としての評判も下がることにつながりませんか。業界も右に倣えです。程度の低い集金マシーンと化したコンテンツが収益を莫大に上げているとしたら、誰も真面目にゲームなど作りません。ゲームの質の低下を危惧するところであります。
射幸心を煽れば儲かる・法律に抵触することも知っていたのでしょう。いかに日本の法律・消費者庁が甘くぬるいかを証明したようなものです。
コンプガチャ問題は、個人の損失・個人の自由というミクロな視点よりは、業界全体というマクロな視点で体質を改める機会になっていただきたいと思います。