船山神社の旧社跡

船山神社(平群町)の旧社跡①

船山神社の旧社跡に、行ってきました。船山神社の掲示板によると「南東200mの東光寺東側」と記載があります。しかし、東光寺の東側というと南西になります。「船山神社 Wikipedia」の脚注にもありますが、念のため東光寺の御近所の方にも、ここが船山神社の旧社跡であることを確認のうえ、探ってきました(冊が設けてありますが御近所の方の許可をいただき入らせてもらいました。)。

但し、「奈良県史」によりますと、「明治初年に、山上の船上神社と春日神社が合祀された」と記されてあります。それが、正しいとすれば、江戸時代はこの地が春日神社であって、江戸時代の船山神社は船上神社だったということになります。(明治12年の神社明細帳を見る限りでは、祭神が船山神1座なので「奈良県史」の内容の正当性は、極めて低いと思われます。)

まずは、現在の東光寺。大和北部八十八ヵ所霊場42番札所とのことですが、無住の廃寺のようです。この、御堂の右側が旧社跡になりますが、竹藪になっています。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神社・お寺・古墳etc.」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事