日本一“熱い街”熊谷の社長日記

組織論の立場から企業の“あるべき”と“やってはいけない”を考える企業アナリスト~大関暁夫の言いっぱなしダイアリー~

福田辞任 ~ 次期総理が“共犯”麻生なら即刻解散総選挙すべし!

2008-09-02 | ニュース雑感
福田総理が昨晩、突然辞任を表明しました。

安倍氏に続いてまたもや、心労からの突然の“投げ出し”?という感じですが、現実はだいぶ違うように思います。安倍氏の場合には、参院選大敗、民主小沢党首の会談拒否などの事実に、党内外で孤立無援状態となり精神的に追い込まれた結果、ほとんど心身症状態での辞任でした。一方の福田総理は、総理を受けた時点から変わらぬ「無関心ポーズ」。見ようによってはいつでも足を洗える状態でこの1年やってきて、「どうもダメだ、解散もままならない」と見るや、ここ2~3か月は“タイミング”を計っていたとさえ思える、周到ぶりだったのではないでしょうか。

理由はどうあれ、心身症状態での“投げ出し”総理に続いて、今度は無関心他人事判断での“投げ出し”総理、それを受けてやむなく2年間に3人目の総理が誕生することになる訳で、政権担当政党たる自由民主党は、その責任を十分に認識した上で今後の政局運営にあたる責務があると思います。

その意味でも焦点は後任人事です。麻生太郎氏が「自分が適任であるという気がしないでもない」と、表面上遠慮がちな“ギラギラ”した表現で意欲を示していますが、本当にそれでいいのかという問題。小泉、安倍、福田各氏を選んだ総裁選で3連敗し、言ってみれば小泉総理以降の自民党の“小粒化”の象徴と言う印象も強いですし、アメリカなら3連敗は“負け犬”としてとうに葬り去られているところです。おまけ的要素ですが、いくらDAIGOくんが人気絶頂だからと言って、またまた元総理の孫というのもいかがなものか、という国民の印象もあると思います。

それよりなにより、福田改造内閣で自ら党幹事長を引き受けている訳で、党の重責を担っている者として、今回の“無責任他人事辞任”を内閣運営をしてきた自民党の責任と考えるなら、麻生氏は“共犯”であり「次」はあり得ない人であると言わざるを得ません。もし、選出方法はどうあれ麻生氏が総理に就任するのなら、年内の早い時期に解散総選挙をおこない、責任の所在をあやふやにする自民党が国民の信任を受けることは絶対的に必要な条件となります。

本日の各新聞のトーンも「解散総選挙で国民の審判を仰ぐべし」が主流です。ただ私はあえて経済的影響を考慮し、麻生総理なら「即解散―総選挙」、それ以外なら「年明け~任期満了総選挙」と申しておきます。今の流れで解散総選挙になだれ込むのは国民経済的に見て決してプラスとは言えません。ただ、組織論的に考えて、組織の長が引責的に辞任をした場合、誰が後を引き受けるかでそれを選択した組織の「責任」の問われ方はには当然違いが出る訳です。その意味で、福田辞職の“共犯者”である麻生氏を後任総理に選ぶことは、大きく組織責任を問われることになるはずであり、経済的観点を加味しても国民の審判は不可欠になるでしょう。

今回の次期総理選出と後任総理の責任遂行姿勢に対する民主国家日本の国際的評価は、マーケットの信頼性をも左右し、ひいては国民生活にも大きな影響を及ぼしかねません。もし麻生太郎氏が総裁選に手を挙げるのなら、政権担当政党の長としての対国民的責務と同時に、組織リーダーとして問われる継承責務を重く受け止め、今後の政局運営において「早期解散総選挙」を大前提として思慮深い対応をするべきであると考えます。