時々雑録

ペース落ちてます。ぼちぼちと更新するので、気が向いたらどうぞ。
いちおう、音声学のことが中心のはず。

カンシャジョウ

2006年04月30日 | Indiana大学
昨日の続きです。昨日の金曜日はもう一つ、東アジア言語文化研究学科(Department of East Asian Language and Culture Studies: EALC)のパーティに主席しました。といってもそこに来るはずのEALCのある先生に用事があって、会えると思って行ったというだけ。今のところ私はこの学科に直接かかわりはありません。あまり知り合いもいないし、ものを食べるのも気が引けてすみっこにいました。で、その先生と話も出来たので「帰ろうかな~」と思っていたのですが・・・

言語学科と同じように年度の表彰が始まり、よくやった院生アシスタントとか、教員とかの表彰が続きました。その途中、なんだか私にも写真の感謝状が用意されていたのです。そういえば、以前小学校の学童保育に紙芝居を読むボランティアに行ったのですが(11/14/2005の記事)、それでした。そのあとも何度もそういう機会があり、行きたかったのですがさすがに院生の生活は忙しく、二の足を踏んでいました。

でも、こんなことをわざわざこんな感謝状まで作って顕彰するとは思いませんでした。しかも、私なんか一回だけ、感謝されるほどでは・・・ 言語学科の台湾の学生Yen-chen、応用言語学科のMさんも同じく感謝状をもらっていました。大げさな感謝状をご覧ください。ともかく「じゃ遠慮せずに食うかー」ということで、フルーツとデザートをたらふく食べました。

思い出してみれば、このパーティにボランティアをやった人は来てください(東アジア言語文化研究所の活動だから)というメールをもらっていました。そもそもだからこそ、このパーティがあることが分かって、用事のある先生に会いに行く気になったのでした。

そんなこんなで春学期終了。いいこともいろいろあったのですが、対処に悩む問題もいくつか発生したし、自分の力がまだまだ全く足りないこと(特に英語!)も痛感させられました。再来週からSummer Sessionという集中講義の週間が始まります。私は月~金で統計学の授業を取る予定です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿