11月21日に、歯科の定期検診を受け、次回は来年の2月半ばということになっていたのだが、一昨日の夕方辺りから、上の歯の入れ歯1本に不具合が起こった。
人工の歯だから、いわゆる歯痛はないのだが、柔らかい口腔のどこかに不快感があり、原因を調べてみると、少し動く様子だ。
気をつけながら食事していたが、昨夕、ついに抜けてしまった。
今日、予定外の治療を受ける。
簡単に治しいただいた。
カウンターに置かれたカニサボテン
(久しぶりに、この花を見る)

誰の生活にも、好不調はあるだろう。
私は今、無気力周期に入っている。
今日は、かなり気温が下がってきた。
体調管理が難しい。「寒暖差疲労」かも? あるいは単なる怠け癖?
人工の歯だから、いわゆる歯痛はないのだが、柔らかい口腔のどこかに不快感があり、原因を調べてみると、少し動く様子だ。
気をつけながら食事していたが、昨夕、ついに抜けてしまった。
今日、予定外の治療を受ける。
簡単に治しいただいた。
カウンターに置かれたカニサボテン
(久しぶりに、この花を見る)

誰の生活にも、好不調はあるだろう。
私は今、無気力周期に入っている。
今日は、かなり気温が下がってきた。
体調管理が難しい。「寒暖差疲労」かも? あるいは単なる怠け癖?