親方のみかた

メタボオヤジが、勝手な視点でゆる~い意見をしゃべります

ななの旅立ち

2015-04-03 20:46:21 | 猫三昧

久しぶりの更新です

ななの体調が昨年10月から悪くずっと看病をしてきましたが、
本日未明、天国に召されました

ただただ悲しい


この半年ふ~みんと共に重篤な症状のななを精一杯看ました
(ふ~みんは僕の何倍も大変だったけど…)

ななも頑張っていました

違う病院の3人の獣医さんがみんな
ななはとてもいい子だったと口をそろえて言ってました

嫌がりもせず人間に当たりもせず
大人しくもくもくと治療を受けるなな

亡くなってから考えると、本当に我慢強く頑張ったんだと思います

今日はもう涙が止まらず目が腫れ鼻をかみ過ぎて鼻血が出て
頭が痛くなるくらい泣きました

子供がいない僕たちにとって娘のような存在のななを亡くし
茫然自失です

元気だったころのななの写真をご覧下さい

そして、冥福を祈って戴ければ幸いです

















ななの冥福を祈ってポチッ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-08-17 21:26:14 | 趣味の世界

二ヶ月も更新サボってた

その間に日本代表が残念な結果になったW杯も終わり、
人間ドックで胃癌リスクがあると言われ、
涙と鼻水と涎を垂らしながら胃カメラ飲んで、
現在はピロリ菌除菌の薬を飲んでます


さて、お盆の時期なのに会社も休めず
何処にも出掛けられなかったので、
昨日(16日土曜日)ちょっとドライブしてきました

何処へ行ったかと言うと、ここ

東京都檜原村の「払沢の滝」です


滝壺です

日本の滝100選にも選ばれている滝なんですよ、
あまり大きな滝ではなかったですがね

マイナスイオンがたっぷり出ていて癒されました

ただ、途中で雨に降られ、せっかく檜原村まで行ったのに
観光したのはこの滝だけになってしまいました


滝は昔から好きだったのですが、
最近はほとんど行くことがなくなってしまいました

これを機会に100選でも行ってみますかね




胃カメラの苦しさを教えてやりたい
辛辣シスターズにポチッ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本惜敗

2014-06-15 17:36:25 | スポーツ

待ちに待ったW杯が始まりましたね



今日は日本の試合があったので
テレビの前でずっと見ていました

あー、逆転負け

残念!


試合の感想を飲み屋のノリで言うならば…


直近の試合で前半失点が多かったから
中途半端に守備的に入ったのがいけなかったかな

前半ボールボゼッションが低く
ボール回しを相手にされてしまったので
高温多湿のなか走らされて
後半スタミナ切れになった感じですね

本当は日本がやりたかったのにね


監督の采配も負けてたかな

ドログバ投入の絶妙なタイミングに比べ
遠藤、大久保の投入がチグハグ

それにコートジボワールは時間の使い方上手いね


個人的には消えていた時間が長かった香川と
よくボールを失っていた本田が
もう少しやってくれないとって感じです

次の試合に向け両センターバックのイエローも痛い

まあ、本田の得点シーンは鳥肌物でしたけどね


ギリシャ、コロンビアに勝たなくてはと追いつめられたけど
巻き返しを期待してますよ!


辛辣シスターズにポチッ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰りドライブ

2014-05-11 17:17:55 | 親方レポート

GW最終日に南房総へ行ってきました

出発が遅れたりアクアラインの入り口を間違えたり
いろいろ問題はありましたが、館山あたりに到着

いくつかの道の駅に寄りました





花がとてもキレイな「おおつの里」とか
枇杷カレーが美味しかった「とみうら枇杷倶楽部」とか

どこも面白かったですよ

なかなか南房総もやるもんだ


館山では城山公園内の八犬伝博物館が面白かった

もともと南総里見八犬伝は大好きだったので
ちょっと興奮しました

でも、「八犬伝刊行200年を記念して里見氏を大河ドラマに」は
ちょっと無理があるかな

で、こんな日本酒買ってきた


最後に洲崎の灯台を見て帰ってきました


久し振りのドライブだったので楽しかったですよ


辛辣シスターズにポチッ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい酒と猫

2014-04-29 15:50:30 | 趣味の世界



近くの酒屋さんから購入した芋焼酎だよ

「大和桜 紅芋」です


包装を剥くとこんな感じ 

以前に飲んだっことがあって、とても美味かったので
ちょっと高かったのですが購入しました

今日のあては自作の天麩羅です

 

可愛い猫達を眺めながら美味い酒を飲むのは
至上の喜びですね

「可愛い」は撤回

 

イヴォークの続報ですが…

納車一週間後にいきなり警告灯が点灯

ディーラーに入院させましたよ

原因は吸気系のトラブルでしたが
軽傷だったので1週間で修理できました
(代車は10年前のジャガーXタイプ)

その後は順調です

ただ、なかなか遠出ができないのが残念です

GW中には少し距離を伸ばしたいですね

 

辛辣シスターズにポチッ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヴォークがキター!

2014-03-31 22:35:32 | 趣味の世界

ドタバタとマイカー遍歴を最新まで更新したのは
増税前に新車を購入したからです

初めてディーラーに行ってから6か月
契約を取り交わしてから5か月
現地から船便が出てから2か月

そして昨日やっと納車されました


その新車とは

英国ランドローバー社のレンジローバー・イヴォーク

 

どうです、カッコ良いでしょ

このエクステリアに一目ぼれして購入してしまいました

まあイヴォークの中でも一番安い車種ですがね


昨日3月30日の東京は暴風雨という絶好?の納車日和

雨に濡れながら最後のお勤めとなったゴルフGTIを駆って
ランドローバーのディーラーへ行きました

3月最終日曜日なので納車で大わらわかと思いきや
閑散としてお客さんはほとんどいない状態

話によると昨日は少し納車があったそうですが
今日はあいにくの雨なので、我が家の1台だけだそうです


最後の諸手続きを行い、取説などの内容を聞き
実車でいろいろな装置の操作方法を詳しく聞いて
イヴォークを受け取りました

試乗車で何度か運転しているのでそれほど戸惑うことなく
ガソリンスタンド経由で無事帰宅しました

しかし納車日からぶつけちゃマズイと
暴風雨の中、結構緊張して運転しましたよ

ゴルフに比べると車高はだいぶ高いのですが
窓が小さくて助手席側のサイドが見えづらかった

それと車幅がなんと190cmもあるんです

狭い道やクルマのすれ違いなどは慣れるまで怖そうですね


なんとか帰宅できましたが、最大の難関が待っていました

我が家の狭い駐車場

なんとかイヴォークを納めましたが、
ドアの厚みが災いしてデブだと出られない

何度か切り返しして、
お隣さんのクルマとの間隔も考えての
降車できるギリギリに駐車しました

 
(あっ、自分が写り込んでる)

昨日はディーラーからの帰宅と買い物以外は
イヴォークを運転する機会がありませんでしたが、
来週末は少し遠出をしたいものですね

小太りのジジイが運転する青いイヴォークを見かけたら
慣れてない運転で危ないから避けて下さい

レポートは少しずつアップしますね

 

獣医へ連れて行かれるクルマには辛口評価の
辛辣シスターズにポチッ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフGTI(マイカー遍歴7)

2014-03-23 16:09:04 | 趣味の世界

さてマイカー遍歴も最終回

2006年から現在まで7年半も乗っている
フォルクスワーゲン社のゴルフⅤGTIを紹介します



我が家は2006年に現在の住居に引っ越してきました

当時は前回紹介したボルボV70に乗っていたのですが
ふ~みんが近所を運転したいと言い出しました

それまで住んでいたマンションは近くに行楽地もあり
頻繁にイベントがあったりしてクルマ通りも多かったので
免許は持っていても運転するつもりはなかったそうです

しかし住宅地に引越したことを契機に
すこし運転したくなったとのこと

自分の実家にも近くなりクルマなら15分程度の距離だし、
あみも家族になったので獣医にも行きたいしと…

しかしボルボは大きくて運転できないということで
3回目の車検直前に買い換えることにしたのです

当初から候補に挙がっていたゴルフを購入しました


実は購入1年以上前からゴルフには興味があって
ディーラーに行って試乗させてもらったりしてました

ゴルフVが出たばかりで、なかなか可愛いとのふ~みんにも好評価

さらに頑丈そうなのが良かったみたいです
(もちろんボルボ程ではありませんが)

しかし、ボルボV70に乗りなれた僕にとっては
ちょっと小さすぎるように思えなかなか乗り気になれませんでした

何か特筆すべき特徴が欲しいと

そんな時販売を始めたのがGTIでした

試乗したらこれがなかなか速いんです

このサイズで200psというエンジンパワーもさることながら、
DSGというトランスミッションが良くできている

2枚のクラッチを使用したセミMTで
つながりにダイレクト感があって
走っていても楽しいトランスミッションです
(DCTの一種です)

足回りもスポーツタイプのクルマだけあって固めのセッティング

ブレーキも赤いキャリパーでいかにも効きそうなイメージです

運転していて楽しいクルマ、それがゴルフGTIでした

 

さて購入してからのこと

ふ~みんはいっこうに運転する気配をみせません

そのために小さなクルマにしたのだから、
買い物や獣医、実家など一人でどんどん行ってもらいたいのですが…

どうやら運転が怖いらしい

学生時代などは大学へクルマで通っていたらしいので
運転できない訳ではないはずなんですがね


僕自身も以前に比べ遠出をしなくなりました

スキーは友人のクルマで行ってましたし
(結局ゴルフはスタッドレス履かず仕舞いでした)
ゴルフ(こちらはスポーツのゴルフ)も旅行もあまりしなくなり、
もっぱら買い物専用クルマになってしまいました

そういえば名前がゴルフのくせに
後部座席を倒さないとゴルフバッグが乗らないんです


気が付けば年間平均3,000Km以下しか走っていない

せっかく運転が楽しいクルマなのに、もったいないですね


一番の遠出は2010年夏に行った東北旅行でした

遠野や米沢、会津などを廻ってきました

でもそれ以外は歩いても行けるスーパーへの買い物や
獣医、テニスコート、実家(両実家も15km以内です)、
あとは時々都心あたりを流す程度です

これではなかなか距離は伸びませんよね


でも本当に良いクルマでした

エンジンもミッションもサスもブレーキも良いですね
7年以上経っても色褪せません

人生で一番長い期間乗ったクルマでしたね

 

実は過去形になっているのには訳があり
ゴルフとはもうすぐお別れで、来週末には新車が届く予定なんです
(消費税UP前にギリギリ間に合った)

新車が来て落ち着いたら、またレポートするつもりです

乞う御期待





ゴルフⅤは丸っこくて、あみに似てるね


獣医に連れて行かれるので、
ゴルフが大嫌いな辛辣シスターズにポチッ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャップにやられた

2014-03-09 17:04:07 | スポーツ

先週末、スキーに行ってきました

今回は八方尾根

今シーズンはいろいろ忙しく、今回が2回目のスキーです


八方尾根といったら「こぶ斜面」

兎平や黒菱をはじめに、いたる所にこぶ斜面があります

楽しいですよ


でももう3月

気温も高く雪が融けかけていてとても滑りにくい

それに昨夏から膝の調子も良くなく
思うような滑りができませんでした

兎平のこぶ(ギャップ)にやられてコケまくりでしたね


さすが八方尾根は上級者が多く、
こぶ斜面の滑り方は大いに参考になりましたよ

あんな風にはなかなか滑れませんけどね


雪が悪かったり、ガスが出て視界が悪かったりと
良いコンディションではありませんでしたが
スキーを堪能してきました


宿は友人が見つけてくれましたが
とても良い旅館でした

部屋もお風呂もとても良かった

さらに食事がすごくて
手の込んだ料理が食べきれないほど出てきました

さすが割烹旅館と謳っているだけはあります

ちょっと体重が心配ですがね


雪の状況も悪くなりますし、3月4月はまた何かと忙しいので
これで今シーズンのスキーは終了です

来シーズンはもう少し行きたいですね





ギャップを作るのに苦労している
辛辣シスターズにポチッ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルボV70(マイカー遍歴6)

2014-02-23 21:58:32 | 趣味の世界

ノストラダムスの大予言がはずれ、
IT業界ではY2Kで大騒ぎして、
世間ではミレニアムという新しい流行語につつまれた
西暦2000年

僕はこの年に大きな決断をしました

友人が悉く伴侶を見つけ結婚してしまってから幾星霜

年齢的には大台を超えてしまい
合コンに誘ってくれる友人も良き家庭人に成り下がり
遊んでくれるガールフレンドも一人残らず散逸してしまい
孤独なおっさんとなってしまいました

もうダメだ、結婚は諦めようと思ったのです

そして結婚資金としての貯金を使ってしまえと

その時出会ったのがこのクルマでした


友人と行ったスバルの店にそのクルマはありました
(昔はボルボとスバルは提携していました)

ボルボV70クラシック

2.4L、170馬力のミレニアムモデル限定車です

240の頃からボルボが好きだった僕は
前出の貯金を叩いて即購入してしました

実はV70のモデルチェンジが迫っており、
あの四角いフォルムが大幅に変わってしまう事がわかっていたので
その直前の限定車に飛び付いたのです

ボルボはやっぱり「空飛ぶレンガ」じゃなきゃね
(と言うほどV70は四角くはないけど…)


自分にとっては高価で憧れのクルマでした

けっこう大切に乗りましたよ

大きなトラブルもなく、快適で実用性にも富んでいて
良いクルマでした


難を言えば車重が重いため馬力不足は否めず加速感に乏しい事、
FFなので雪道ではレガシィより不安だったことですかね

あと、燃費も悪かった
街中で6km/Lくらいでした、しかもハイオクで


でも、今ほどボルボが巷に溢れていなかったので
多少なりともステータス感はありましたね

当時、テニス仲間と合宿と称して伊豆や軽井沢によく行きました
(テニスよりBBQや飲み会がメインだったような気がしますが…)

4人分の荷物も余裕で入る広いラゲッジスペースは助かりましたよ

 

しかし悲劇が…

いや、悲劇ではなく喜ばしい事なんですが、
ボルボを買った翌年、ふ~みんと知り合い結婚することになったのです

でも、結婚資金はボルボに化けてしまってて…

まあ、なんとか式も挙げて新婚旅行も行きましたが
ボルボを買っていなければもう少し豪勢にできたのにと思います


そういえばこのクルマ、女性受けが悪かった

友人の奥さんには文房具屋のクルマと言われ
母親には郵便屋さんと言われ
ふ~みんにはバン(いわゆる商用車)と言われました

スタイルがイケないのか?
赤いボディがイケないのか?


このクルマは2006年10月まで乗りました

現在の家に引越しをし、あみななが我が家にやって来た年です

あみが我が家にやって来たのが5月だったので
ペットショップから連れてきた時はまだボルボでしたね
(ななは12月に家族になったのでボルボを知りません)


さて次のクルマに乗り換えた経緯ですが、
ある人物の思惑が大きく影響しています

それは次のマイカー遍歴で…



でも、次のクルマはよーく知っているよね

辛辣シスターズにポチッ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あみの手術

2014-02-17 21:24:43 | 猫三昧

あみがここ数年患っていた膀胱結石を
雪のバレンタインディに手術してきました

手術は無事成功し本日退院

ホッとしましたよ

手術の予定は昨年から決めていましたが
0歳時の避妊以来の手術だったのと
手術には向かないポッチャリ体系だったので
心配していました
(先生からは脂肪層が厚かったので
膀胱までなかなかたどり着かなかったと言われました)


入院中のあみ

エリカラ姿で点滴の管やカテーテルを付けたままで痛々しい



退院した姿

術後着はヤセて見えますね



今日はお祝いです

この日のために買っておいた
鳳凰美田のいちごのお酒で乾杯


あみちゃん、よかったね


露悪的なことを言っていても
お姉ちゃんが入院中は元気がなかった
辛辣シスターズにポチッ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする