うさの珍道中

株式、時事を中心としたジャンルにこだわらない話題を何の脈絡も無く勝手放題に。あっちへふらふら、こっちへふらふら

てきとーにお返事

2007年06月29日 01時00分11秒 | 日々の取引の状況、注目銘柄など株式関連
ヤフーファイナンスで1804とコードを入れても何も出てきませんけど、かってそこには佐藤工業という会社がありました。
古株の投資家ならば覚えているヒトも多いかと思いますが、確か横浜フリューゲルスだったかのオーナーだった時期もあります。
同社の支援打ち切りがフリューゲルス消滅の一因であり、同社のイメージも一般的に悪いですし、サッカー好きですから1サッカーファンとして天皇杯には感動しましたけれど。
逆に冷静な企業分析の立場では、佐藤工業の会社規模でフリューゲルスを支援をあの段階まで続けたことには、むしろフリューゲルス関係者、ファンが感謝しなければならない状況で、あえて断言すれば不必要なサッカービジネス支援であり、その結果業績悪化の一因となり、佐藤工業の株主が現実にその被害をこうむることになりました。
まあ、それはおいといてこの佐藤工業、破綻するまでの計四回の決算発表、中間決算の資料がキャッシュフロー計算書の威力を証明するもっともわかりやすい例の一つです。
というのも損益計算の段階では破綻するまで会社の状況が悪化しているようには見えないですが、キャッシュフロー計算書で見ると危機的な資金調達状況が垣間見え、活きた例として今日私達にわかりやすい例として大変価値があります。
キャッシュフロー計算書の意義に興味があれば、一度見てみるとよいと思います。

バフェット流の長期投資に対する基本的な誤解があまりに多いように思う。
説明するのもめんどくさいです。本読めば書いてありますから。
僕もブログを書いてわかったのは、文章で、人に伝えるということが如何に難しいか、です。
意図せざる解釈をされたり、既に書いてあるじゃんよーとか思うのですが、思いっきり誤解されたり、断定調の結論を書いて欲しいのではないかと思いますが、世の中そんな白黒で判断できるほど単純な構成じゃあないですよ(笑)。
だから結論なり判断は自分で考えてねーというのが多いです。
まあ、僕自身はその意味ではブログ書いて大変勉強になりました。

九州親和8340いくらになるか興味を持ってウォッチしてます。

日銀の利上げは個人的には早いほうがいいと思います。この円安はとても許容不可能です。8月でしょうが7月にやったら福井総裁は本当に英断だと思います。

利下げしようとしているアホな国があります。
経済学がこれだけ政治家にも浸透した時代に、前世紀の古い時代のような明らかな正反対の経済政策を行ってくれそうなイラン大統領に大変な親近感がわきます。
もちろん彼の失策が自分の金儲けに理想的だからです。
なんとかテヘランの株を買う手段がないものか・・・世界で圧倒的に安いのはあそこぐらいです。

まあ、そこまでひどくはないけれどブッOュ大統領もなかなかですな。
そもそも原油高も資源高も、ある意味投資家にとって理想的だったロシアの過小資本経済が今やバブルで第二次冷戦とか言ってるのも、ユーロの基軸通貨化、中国の台頭などことごとく、彼が引き金引いたせいで、アメリカのみならずブッシュのプードルと日本がワリを食っただけで他の国はブッOュの失策でウハウハ(右派?)ではないかと・・・。

そもそも日本株って割安とは思えない・・・だって他の国よりPER高いんだもの。
しかし、海外株も技術力や実情に比較し評価されているので余り買えるものはないなーと思います。少なくとも自分の中のその国の実力よりも高いと感じるものが多いです。
とはいえ、アメリカがちょっと危なくて、日本がエアポケットのような状況では新興国の内需しか選択肢がないような気もします。
しかし、理解できないのが金利以上にインフレのことがぜんぜん為替に考慮されないことです。
インフレは史上最大の増税といった人がいますが、まあ為替のおかげでインフレどころか差益が出る日本の投資家はそりゃ、成長する国を買うわなーと思わずいられません。

でも、今みたら原油70行ってる様だから、ブラジル利食いしようかなーと思いました(笑)

では、お返事


フラットさん

パチンコはやらない人にはちょっとわかりにくいのよねー
けどGはともかくAの方は機種自体は事前に採用されるかどうかの問題だと思います。
ポートフォリオが偏っていけませんので慣れ親しんだAにはさっさと復活してもらいたいです。

kogumaさん

一高とかウェルネットとか詳しくないんでよくわかりませんけど、暇なときに見ておきます。
国際分散投資の件ですが、純粋にOTCでも買えるのかどうか?ちょっと興味があるとしたらその辺りですね。
それ以外の国際分散投資に関しては、実は僕はロマンチストなので案外分散投資ということはしない主義ですが、人との出会いが人生という旅でもっとも有意義なことなのでその意味で積極的なだけだと自分では思っております。
もっとも、ささいな認識の違いから海の向こうから猛烈なアタックを受けて、受け止めかねて困ってるところでもあります

漢江さん

大丈夫、気にしなくても間違いなく「信者」ではありません。
以下一つ一つ具体的に立証しましょう。
まず、アーバンは昨年五月に安値をつけ、今現在高くなっています。
一方ダヴィは7月に7万の安値をつけ、今年の2月に15万まで戻しています。
つまりダヴィンチの方がアーバンより短期間の動きが早いのであって、上下の変動幅はほぼ一緒。流動化の両エースは優劣つけがたいです
もっともその後は烈しく下げてますが、キッカケはDAの不祥事です。
これについては株主総会に出て社長に質問することぐらいであればできたと思います。
しかし、業績面では昨年度も100%成長でその面ではアーバンもよりも期待にこたえているので金子社長に逃げられるような気もします。
次に時々読まれるとのことですが、実際に一年前に戻れてあの安い時期にアーバンを買えたか?というと多くの人が迷うのではないでしょうか?、それほど簡単なことではなく、大きなリスクと緊張感の中で判断に迷いながらに動く人は実に迅速に決断して動いています。
例えば↓の人とか(笑)
http://blog.goo.ne.jp/ovidius_2005/e/b2aa089cfab01c94a316c291ab5e6b84
5月17日9時40分(寄り付いた日)自分が買った5分後にはこのブログのコメント欄に、ハッキリ書き残しています。これに関しては他のどこよりも早かったと自負しております。空騒ぎさんのヘッジ推奨コメントとあいまって、うさ珍のむしろ輝かしい歴史であると思っております。
ですので「でもしか」で、頭を迷わされることなどなく、冷静に自分のスタイルで貫かれるのが一番だと私は思います。

単身赴任さん

不動産業ではない。投資業なんですぅー・・・
↑大笑いしました。金子社長らしいですー

inaさん

TOBに関しても、早めに情報提供したつもりなのですけど、読みました?
http://blog.goo.ne.jp/ovidius_2005/e/4cd64140fbc5c3d4555e78b063eaaa1d
あれが全部。他はインサイダーじゃないのでわかりません。
けど、あの時点ではみんな根拠もなくイケイケドンドンでしたけど、個人的にはTOBには法律的観点から総合的に見てやや消極的に思っています。
実はTOCに雇われた専門家の立場からの防衛の方法というのが僕の中では、ダヴィンチ側を撃退するに足る材料になると踏んでました。
実際に、あの記事の後に出た、裁判所の判断もだいたい事前の予想の内容でした。
まあ、だからといってTOBの場合は仕掛ける側はほとんど損をしないケースが多いようにも思いますし、一方でおっしゃるとうり投資ファンドは・・・ちょっとあまりにも雲をつかむような話のように思います


なかのひと


最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (koguma)
2007-06-29 12:44:20
OTCの件ですが買う方法はあります。しかし、大口取引が基本という事で、日本円にして最低でも300万以上、また大株主が何らかの事情で譲ってくれるというようなケースでないと良質な取引は困難でしょう。また現地にも足を運ぶ事になります。相手は現地の人脈での紹介か、インターネットで探す事になります。仮にネットでさえも、相手の絞込みの仕方や、やりとりにノウハウが必要なためやはり現地に懇意にしている人脈が必要でしょう。その上である程度のまとまった金額とナム入りもしなければなりません。私は自分の事であれば最悪の事態が起きても授業料と割り切りますが、人にこれだけのリスクを承知でまだ紹介はできません。それを承知であればナムのOTCやIPOは大変に魅力があり、正直長期滞在しながら投資に専念したいといつも思います。因みに私の数少ない取引ですが問題はまだ起きていません。こういう話はなるべく世の中に広がらないようコソコソといきましょう。間違いなく人生を変えてくれる可能性まで秘めた話ですから。藁
返信する
Unknown (koguma)
2007-06-29 13:10:52
ついでに私が疑問に思う事を書きますと、最近日本のマネー誌にはナム株は割高だから危険という論調が多いです。これは年初のIMFの報告に依拠したものだと考えます。しかしIMFは利益は前の年度のもの、株価は現在のものという計算の仕方で、あの数字を出しました。しかも年初という期をまたぐ時期に。ナムのように一年で利益が二倍、三倍になる会社が多数ある市場で、何故IMFはあの時期にあんな数字を持ち出し警告したのか。アンフェアですし、何か注目して欲しくない事情でもあるのか。IMFは米国の息がかかっているので圧力でも、と思いました。米国といえばインテルが大きな投資をしてますし。結論は隠して起きたいほど大きな機会があるという事だと私は思います。
返信する
Unknown (うさ)
2007-06-30 00:49:36
kogumaさん

海外に行った際(決して海外旅行という感覚ではないのですが)に、人脈を作れるかどうかというのは非常に大きい才能だと思います。
特にお金が絡むのはどうしても信頼できる人間関係でないと絶対無理です。
コソコソに賛成ですが、現地の人がこの人と仲良くしたいと思う個々人の魅力にもよりますので、その面での経験も必要だとkogumaさんはわかっていらっしゃるに違いない、藁。
とりわけ女性がキッカケで突破口になりやすいことは、世界共通、時代を超えた真理のひとつと思います。
かくいう私も日本がいざとなったら亡命しようと思ってかねてから準備をしてきたこともありますが、この頃は現地での人脈作りの手馴れたもので、ドラクエの旅人の酒場のようにこれまた個性的なメンバーがそろって即席パーティを組んで、けっこう楽しい思いをしています。
まあ、日本人というのはどこでも歓迎されますから。
そういう意味でも、腹が据わってる方なのでこと私に関しては委細承知、ご懸念無用です。むしろCLこそ本命だったりします。
しかし、テヘラン安いですよね。なんと買えないものか知恵を絞っておりますが、シーア派だけは下手に手を出すと復讐が合法化されてるだけに・・・藁
返信する
てきとーに感想 (ぱち)
2007-06-30 23:28:09
いやあVN INDEX久しぶりに見たら1000pt超えるんですね。600から400に落ちた時でもバブルって言ってたのにそこから2.5倍とは・・凄いですね。

ところでうささん、日本株のPER見て割安とは思えないっていうのはやっぱりうささんらしくないですよ。まあそもそも日本型の経営云々は置いといても、うささんの主力はダヴィンチなわけですよね?そしてあの金子社長が株を買ってるのは他のどの国でもなく、日本株なんですから。まあおっしゃるように、日本の株を買ってるんじゃなくて不動産を買ってるわけですけどね。明電舎だって本社ビル売ればPERはいきなり半分になるわけで・・。この辺が日本株の本質ですよね。ただ、ここ最近の総会内容からちょっと危険な空気を感じてはいますけども。。

あと、金利は消費者物価がマイナスじゃちょっと難しいんじゃないですかね。今回利上げするような人なら前回ももっと早かったはずですし。まだまだ緩やかな金利上昇の段階で日銀は利上げを急ぐ口実は乏しいように思います。

それから、アメリカはちょっと心配ですね。利上げ凍結が予想されたとはいえ、反応が薄すぎ、月末の動きも同様。サブプライムローンの問題はやはりこれまでリスクがあると認識されていなかったこと自体が問題で、LTCMほどでないにせよ、ある程度の衝撃波の可能性は残っているんじゃないでしょうか。もうしばらくは米国に関するリスク管理が必要でしょうね。

それからそれから、やっぱりブラジルですか?でも、当面は資源株はお休みに入る、そんな感じですね。タイなんてどう思います?

最後に、パチンコなんてこの世からなくなった方がいいと思ってる人間なんで、あえて再びSRIの観点から小言を言わせてもらいます~。うささん、もっと他にいい株あったら教えてください~。

超雑文ですいません。
返信する
Unknown (ina)
2007-07-01 00:38:20
うさぎさん、こんばんわ。
レスありがとうございます。しかし、ダヴィンチの株価は厳しいですね。TOCなのか、GSなのか?浮上のキッカケは、TOCなのか、参院選なのか?中間決算か?・・・まあ、短期的な話しですが。(投資スタンスは変わらないのですが、やはりこうも下がると気分も滅入ります)・・・すいません、取り留めのないコメントになってしまいました。
返信する
Unknown (白柴)
2007-07-01 17:06:18
うささんこんにちわ。
また、銘柄の話したいですね。
ここを知ったきっかけはダヴィンチではなくパチンコのGですから、私にとっても思い入れのある銘柄になっています。Gの決算短信で市場規模が今後小さくなるという社長のコメントを見て売ってしまいましたがいまだに監視銘柄に入っていますよ。
それにしてもダヴィンチは上がりませんね。
PER約15倍で40%成長を社長が約束している銘柄が買われない理由って何かって考えているんですがまったく分かりません。
今の時点で機関投資家が買ってこないのは40%成長と言っても将来的にどうなるか分からないからなのでしょうか?
うささんのご意見聞かせてください。
最近は立会外分売りも数千円単位で利益が取れることを発見し参加するようになりました。
ちょっとご飯代稼ぎにはいいです。
返信する
フィーバー (単身赴任)
2007-07-01 22:21:32
うささん 白柴さん こんにちは!
いよいよ7月ですね!
今夏はラニーニャ現象?でより一層暑そう。
ご自愛下さいね。

私もパチンコはやりませんが、例えば444(数字)が揃うと今は大当たりと言うみたいです。随分昔は、777が揃うとフィーバーって言っていたように思います・・・。

マーケットのお話ではないですが、

4月のG7では、世界経済は拡大基調(アメリカ?)、過去30年間で最も景気がいいと書いていたように思います。
日本、ヨーロッパは2%成長。景気も良くなれば金利も上がるかぁー(無理やりそう理解します)→給料はまったく上がらんのに、社会保険料はすっごくUPしてるよ(大汗)。
110円の円高から今は123円の円安、日米金利差?でこのまま円安が続くか考えたけどよく分かりません(自問自答)。デメリットもあるし。

直近のIPO銘柄が強いので申し込みは続けてますが
立会外売りも抽選なんですね(知らんかった)。
 ↑
白柴さんと同じことをしてました。
私は6666(大当たり?番号)を申し込みましたが、100株しか当選しなかったので、少し買い増し、性格的に端数はどうも好きでないです(恥)。
S区長は、他の都区より先行してこの4月から「中学3年生まで医療費無料」をやってくれてます。うれしい限りですが、住民税払ってないのでちょっと複雑です。アドバイスいただいたお家の話はまた書きます。

返信する
Unknown (うさ)
2007-07-02 00:17:09
ぱちさん

まあ、日本株であってダヴィの事ではないです。
日本企業の平均的な経営者心理などを考えると、どうも強気になれないというか、外人から見て買っていいものかどうか?と思う制度的な、風土的な、国の成長の継続性とか外から見る人の立場で考えているんですね。
例えば少し前から住金を推したんですが、アルセロールミタルのPERと比較して、技術力がある分、少々お高い。住金はシームレスがあるので例外かもしれないけど、住金だけではなくて日本の鉄鋼セクター自体がそういう傾向があると思います。
だってポスコだって技術力はあるけどPERで見ればお得なような気がする。
で、いろいろ原因を考えたんだけどやはり政治、官界の層が有能な人材が日本は不足していると思う。
それは結局、国民のレベルの裏返しで、国際的視野と表面的にはまるで逆なのだけど譲らないことは譲らないアイデンティティを兼ね備える状況にないんじゃないかなと思う。
流行の言葉で言えばプリンシパルかな。
ダヴィンチは自分の場合は弱気というよりも、持っているポートフォリオの配分が大きすぎて、不透明感が増している状況では新規に保有する意図が読めないけれど、今週中にはとりあえず反転するのではないかなーと思う。けれど最終的には次の金利引き上げが終わった後でも十分間に合うし、今から新規で買うなら、指標は若干劣るものの不透明感がない分手堅い同業があると考えております。
ただ、もちろん自分の場合は買値が圧倒的に安いので今ここで全部売る理由もまったくないので、どっちかというと株価より、税金の計算と格闘中です。
絶対に欲しいと思う株は、テヘランぐらいかなー笑
買えないけど

inaさん

とりあえず、今週中には一旦そこを打つと思います。
ただ、根本的な解決は金利のイベントが過ぎてからでしょうね。
だから、さっさと利上げして欲しいと思ってます。
利上げそのものより、その心理効果を利用した上げ下げは、「放置プレイ」が一番だと思います。
GS様はさながら「ジャイアン」ですが、それもまた相手がいての話です。
わざわざ、つきあう必要もないでしょう
実際、他でもけっこうおいしいものが多数あります。

白柴さん

まあ、原因は金利とアメリカの同業の動向、リスクマネーの先行きでしょうね。
しかし、見方を変えればこういう子工面は必ずいつかは経験するわけで、そういう時に生き残れる、いわば多様性を身につけることがベストだと思います。
そういう意味では、分売は白柴さんらしくっていいアイデアだと本当に思います。
Gは自己株買いもやっていて、好感が持てます。
まあしかし、問題は三週間後以降の株価と五号機問題が社長の読み道理に動くか?です。
自分はそういう意味ではかの社長はそこそこできる人だと思ってますので期待しています。

単身赴任さん

ラニーニャで猛暑関連は少し前から動いてますよねー
住民税想定外に高くって、思いのほか消費を冷え込ませるんでないかと戦々恐々です。
まあ、有効に使ってくれりゃあいいのですけどね。
どんきぃさんに住民税の八つ当たりしようと思ったら、最近出てこないし~笑
返信する
日本株 (ぱち)
2007-07-02 09:21:57
金子社長は目と髪の色が違うだけで中味は完全に外国人なんで日本株の見方にもヒントを与えてくれてると思っています。

また、日本株のPERに関してはこの間の血肉を削るリストラで財務体質が強化されたばかりでなく、借金を返してもキャッシュがありあまるのでどこも自社株を買っています。しかも円安。株価上昇=PER上昇とならない下地が十分にあります。また、表面的な指標に現れない価値が出遅れた分大きいのも日本です。

まあとにかく個別では十分に投資妙味のある銘柄が結構あると思っています。前々からのうささんの言葉を借りれば「世界の中のアジア、アジアの中の日本」そこらへんもチャンスかなーと。

と言いつつ、僕も本格的に別の国に移そうと思っていますが、日本株がまったく買えないかというとそんなことはなくて持っていたい銘柄は結構あります。結局、どこでも同じで銘柄選択だけの問題だと思いますけどね。

究極的には日本にバブルは来るのか?そっちの方に興味があります。
返信する
パンとサーカス (ぱち)
2007-07-02 12:10:55
イランに関しては僕も全然知らないんですが、以前サンプロでイラン関連の特集をやっていた時、小学生たちが夢を聞かれてて、その答えにかなり驚嘆しました。医者、弁護士、宇宙飛行士、科学者などなど・・「ああこの国の未来は明るいな」そう思いました。今の日本だったら歌手やらサッカー選手あたりが出てくるんじゃないでしょうか。歌手やスポーツ選手ばかりいても国家は成り立たないんですけどね・・・。

イランと言えば、田中宇さんとこに中東関連の面白い記事が出ていましたね。これを見る限りテヘランにはまだちょっと腰が引けてしまいます。最近の原油価格も異常気象ではなくて実はこっちか?って疑ってます。

話戻って、日本の今後ですが、政治家と官僚に人材がいないというのは確かにそのとおりですが、逆に良い人材がいてもその意見が反映されないということの方が問題ではないかと思っているところです。

僕は日本は大統領制へ移行した方がいいんじゃないかと思っています。こないだのフランスの大統領選を見ても分かるように大統領選挙への国民の関心は非常に高いですし、投票率も8割を超えているんですよね。これは韓国でも同じです。やはり自分達で国のリーダーを決めるわけですから関心が高くなるのは当然で、選挙が終わった後も政治に対する関心度がまったく違います。

それに80対20の法則ってやつがありますが、やはりどんな組織であれそれを引っ張るのは一部の人間です。そうした意味で多数決の議会制民主主義ってのは始めからうまく行かないことがわかっているものなんですよね。

さらに、一部の優秀な人間によるリーダーシップが発揮されない原因として表題のパンとサーカスが出てくるわけです。マスメディアとマスカルチャーと衆愚政治の問題ですね。

メディアが自己統制を失ってからもうかなり久しいですよね。ぶっちゃけて言えば毎日毎日馬鹿と変態を量産している。日本人の倫理・道徳が失われてきた大きな原因がTVを筆頭としたメディアにあることは間違いないでしょう。子供達が歌手や芸能人やお笑いばかりに憧れる国にいったい未来はあるんでしょうか?メディアの中で“20”に属する人たちが早く気づいて自ら節度を正してくれるといいんですが・・。

ついでに、住民税よりも利益追求団体でもない公務員になんで「ボーナス」なんてあるんだ?ってことの方が頭にくるんですけど。こんだけ国を借金漬けにしといて何がボーナスだってね。どんきぃさんからこの点反論を聞いてみたいですね。自らボーナス返上されるなら僕は公僕の鏡と褒め称えたいです(笑)

↓松岡正剛氏の評論です。
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0566.html
返信する