The day of MuNEHIKO

ザ デイ オブ ムネヒコ

ダラケています

2011-05-29 | 生活的
埼玉TTが終わってからモチベーションが維持できていない今日この頃です。
予定されているレースが開催されるのかどうかわからない状況だったので
練習はさぼり気味で甘ったれていましたが
どうやら7月からやっと実業団で走れそうなので 引き締めていかなと。

LT値をジブンナリに割り出してログデータに基づいた練習を
最近意識しています。

LT値は埼玉TTの平均心拍数×97%=86.9%(HR166bpm)で設定、
不確定要素もあるので実数値に近づけるためには定期的に割り出す必要がありそう。

■ローラー練1h 31km 737cal


5min(53*19T 92rpm)×レスト5min 5セット

平均時速は35.8km、
ターゲットZone2(HR81~86%)高域有酸素運動
で抑えたいが3LAP目あたりからZone3に突入してしまい
5LAP目ではZone4スレスレ。

体幹を意識すると心拍が上がりやすくなることが分かった。
TTフォームに移行すると使う筋肉が違うので少し楽になるけど
心拍数には変化はない。


各インターバルで心拍強度を一定維持することがとても難しいということが分かった。
地道に高強度を持続させるトレーニングがしばらく必要だということがわかりました


■ジロデイタリア2011

始まる前はニーバリ vsスカルポーニ vsコンタドール
の図式になるのか楽しみにしていまして
わたしはスカルポーニを応援していたのですが
半分も終わらない第1週目でコンタドールがアドバンテージを作ってしまい
結果的には面白くないジロデイタリアでした。

圧倒的な強さで身の潔白(ドープ裁定中だから)を
存分に見せ占める必要もあったのでしょうけど
2位以下に5分以上も差が開くとなんだか、、、
シューマッハ黄金時代を思い出す

■タロ7ヶ月半
ひとりで椅子に座れるようになりましたので
外食がちょっと楽になりました。
とはいえ、手の届くものは何でも掴むので食べるのが大変なのは変わらない
のですが、、、。


チョコンっと座ってるだけなので、ちょっとバランスを崩すと
まんま倒れちゃいます。


ハイハイまであと少し
少しずつ人間らしくなってきました


うちのはかなりでかいということがわかりました。


-fin-