goo blog サービス終了のお知らせ 

くろほの“おうまやブログ・改”

引越ししました、こっちでもよろしくです。ダラダラと競馬の話をする。
そんなブログです。

日本之日曜的予想

2016年12月10日 | 競馬予想
では取り急ぎ。

カペラステークス(GⅢ)
◎ニシケンモノノフ
○ノボバカラ
▲コーリンベリー
△グレープブランデー
☆キタサンミカヅキ・タールタン


面子揃ってるっちゃあ揃ってるし、微妙っちゃあ微妙な感じですな。
まぁ兵庫GTも…かな。

この後は、香港も予想します。

日本的少女決戦!

2016年12月10日 | 競馬予想
と言うわけで!阪神JF予想です。

阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)

①ディーパワンサ(アンドレアシュ・シュタルケ)
デイリー杯でも差のない競馬は出来てた。最内枠を活かせればいい
勝負出来そうだが…。

②ソウルスターリング(ルメール クリストフ)
2戦2勝のフランケル産駒。あえて言うなら、藤沢和雄厩舎ってのが
地雷臭を感じるが…w

③エムオービーナス(木幡 初広)
2戦目で未勝利を勝つ。ただ距離の面でどうかな…。木幡兄貴のGⅠ
デビューとなるのだが…。

④レーヌミノル(蛯名 正義)
前走悪くはなかった。ただあと1ハロンの距離延長がどう出るか…。

⑤ポンポン(嘉藤 貴行)
初勝利以降苦戦続き。一変を期待するのは酷っぽい。

⑥ショーウェイ(松若 風馬)
前走2着に滑り込んだ、実はネオリアリズムの姪。ただあれが精一杯
っぽいのだがな…。

⑦ブラックオニキス(城戸 義政)
前走の敗因は距離不足か?距離延長で巻き返しもあるかと思うが。

⑧サトノアリシア(池添 謙一)
前走差のある負け方なのが気になる。巻き返せればいいが…。

⑨ジャストザマリン(四位 洋文)
新馬勝ちからの直行馬。ちょっと地力が読めないなぁ…。

⑩クインズサリナ(ヴァンサン・シュミノー)
重賞戦線で頭打ち。ただシュミノーの手腕次第であるいは…?

⑪ジューヌエコール(ミカエル・バルザローナ)
デビューからの3連勝は評価できる。けど、なんでバルザローナ鞍上
やねんwもっと他に…おらんかったんやろうなぁ…w

⑫アリンナ(田辺 裕信)
ハナ切って連勝で駒を進めた。田辺鞍上も相まって脅威に感じる。

⑬ゴールドケープ(丸山 元気)
白菊賞は道悪で勝った。良馬場になるとどうだろうな。

⑭スズカゼ(松田 大作)
未勝利以降サッパリ。地力の壁だろうか。

⑮フェルトベルク(川島 信二)
新馬の大駆けが精一杯か。ここではキツイでしょう。

⑯シグルーン(藤岡 康太)
前走、上位2頭に完敗。どこまで巻き返せれるか。

⑰ヴゼットジョリー(和田 竜二)
新潟での勝ちっぷりは評価できる。初の右回りさえ何とかできれば、
勝ち負けもありそう。…ただベルルミエールの妹と言うと、何か微妙に
感じるのだが…w

⑱リスグラシュー(戸崎 圭太)
前走の勝ちっぷりは見事。阪神でも圧勝してるし、ここでも当然期待
…したいが、アルテミスSの勝ち馬ってのがどうなんだろうか…w

朝日杯へ行くミスエルテ以外の有力どころが、一通り揃った感じです
な。ただ力関係が読み辛いのが、この時期の2歳GⅠの定番でもある
んですよね…。と言うわけでこんな予想になりました。

◎ソウルスターリング
フランケルの真価をここで問いたい
○ジューヌエコール
バルザローナじゃなきゃ、こっち本命でした。
▲リスグラシュー
大外枠がネックになりそうで…。
△ウゼットジョリー
和田さん、遂にオペ以外での中央GⅠも?
△レーヌミノル
距離さえ何とかなれば…。
☆アリンナ
こういう時は、田辺で行こうw
☆ディーパワンサ
シュタルケ次第ではあるが…。


7頭にするか否か迷って、7頭印打ちと言う…。でもこれでも、何とか
かんとか絞ったくらいですからねw

続いてカペラS予想です。

日本之土曜的顛末

2016年12月10日 | 競馬ネタ
では早速今日の結果。

チャレンジカップ(GⅢ)
1 ×マイネルハニー
2 ☆ベルーフ
3 ×ケイティープライド
4 ○フルーキー
5 ◎ブラックスピネル

まんまと残りやがったw…と言うわけで逃げ残ったマイネルハニーが
勝ちました、とさ。

ただむしろ、ベルーフ騎乗のシュミノー。中々いい騎乗しますなー、と
言う感想を得ましたよ俺。そして弟鮫…とか無理。

あと?ないっす。

ではこの後は、明日の予想です。


日本之土曜的予想

2016年12月09日 | 競馬予想
と言うわけで取り急ぎではありますが…、

チャレンジカップ(GⅢ)
◎ブラックスピネル
○フルーキー
▲タッチングスピーチ
△ディサイファ
☆プランスペスカ・ベルーフ


意外と難解ですな、一長一短ぽくて。ってかこの斤量のディサイファの
扱いに迷いましたわ…。

ではまた明日。

香港的私的展望

2016年12月09日 | 競馬ネタ
と言うわけで。今回は俺的に、今週末行われる香港国際競走を展望
していきたいと思います。まー今年は、日本馬が大挙して香港に押し
寄せてますからなぁ。


もう出馬表そのものは出ましたが、今回は簡潔です。


香港ヴァーズ
・ヌーヴォレコルト
・スマートレイアー
・サトノクラウン


何か微妙っすね日本馬。昨年カップ2着のヌーヴォは今年はこっちに
参戦。但し今年は、アメリカ経由でってのがどうなんでしょうね…。
ってかレイアーは、エリザベスもマイルCSも回避しといてここってw
何考えてんだか陣営wクラウンは…モーリスのおまけっぽいし。

で他国馬。何といってもハイランドリールですよ。昨年のこのレースの
勝ち馬で、凱旋門2着でも御馴染みの。BCターフも勝ってるし、実績
も地力も十分でしょうよ。

他に気になる馬は、同じく凱旋門に出てたシルバーウェーヴですかね。
あとワンフットインヘヴンも。

香港スプリント
・レッドファルクス
・ビッグアーサー

春秋のスプリント王が、世界に挑む!
とか言うけど、ファルクスなんて
あれは交通事故の疑いもあるしwアーサーは…よりによって今回鞍上
ムーアですかwこれで勝ったら、増々ノースペースさんの立場ってもん
がだなぁ…(苦笑

他国勢では、何といっても昨年の宮記念の覇者エアロヴェロシティ。
あのもう一伸びのインパクトは、今でも覚えてます。あと昨年の勝ち馬
ペニアフォビアに、新星ラッキーバブルスも目に付きました。

あとはコリアスプリントでも圧勝したスーパージョッキーとかも参戦して
ますな。そしてBCターフスプリントからの転戦馬もいますし。

香港マイル
・ロゴタイプ
・ネオリアリズム
・サトノアラジン


まぁロゴはGⅠ馬でこそあるけど、後の2頭は…。モーリス不在が痛い
なぁ…。

で他国勢、筆頭は地元香港の雄エイブルフレンドですね。ただ前走も
昨年の香港マイル以来ってのもあるし、正直微妙っぽくは見えますな。

あとは前哨戦勝ったビューティーオンリーが目立つくらいだし、今年も
日本馬にチャンス…あるといいなw

香港カップ
・エイシンヒカリ
・モーリス
・ラブリーデイ
・クイーンズリング
・ステファノス

日本馬5頭vs香港馬6頭+1とか言う構図w
まぁ実際日本勢も、昨年
勝ったヒカリとか2階級制覇を狙うモーリスとか、主力どころ出してる
わけですしね。あとの3頭?ピークアウトのラブリーデイに、初海外の
クイーンズリング、で一応香港実績あるステファノス…まぁ頑張れ(ぉ

香港勢は、実績組のデザインオンローム・ブレイジングスピードとかは
いるんですけど、何せ2頭とも前哨戦がアレでしたし…。むしろそこを
制したシークレットウェポンが気になりますな。ムラ駆けっぽいけどw

まぁ色々言ったけど、言いたいことは以下の事だけです。
日本勢頑張れ!超頑張れ!
そして無事に帰ってくるように。

以上っす。夜が明けてから、土曜の予想します。