37℃

プールのあとの微熱のように。

久々gooなんだけど。

2023-04-20 01:19:03 | Weblog
小学2年生と1年生の娘たち。

3歳と2歳のメス猫たち。

職場では科長やってて、たぶん慕われてて仕事も出来てると自負してるが。

家では、奥様を含め5人の女から奴隷化。

それはそれで、心地よくやっております。

ねえさん、桜は散りました。  



さて、なかなか久しぶりなブログ。

誰も見てないだろうこの言葉に、なにを乘せるのだろう、ね。


家族のためのステーションワゴンを納車し、控えめなAndroidスマホを購入した今日。


なにか流れが変わるこの空気感、いいねぇ。



RS。

2017-03-20 21:51:23 | Weblog
上の子の、長期間の風邪が治りかけている。




鼻水と咳と熱。




やっと機嫌も治り、夜寝れるように。




が、生後1ヶ月の下の子も咳をしていて、今朝はひどかった。




ので、病院に行ったら即入院になった。






RSウィルス感染症だそうで。





ママと一緒に入院。




しばらく大変。






早く治りますように。





束の間の。

2017-03-06 23:45:33 | Weblog
2人目が産まれ、実家に帰ってる嫁さん。



距離はすぐそこなので毎日会ってるわけだが。



帰ってきたら、束の間の独りの時間。



ここしばらく、独りでのんびり過ごすことなかったな。




そんなわけで、好きなDVDを見まくってる。



シンケンジャー、半沢直樹、カブト、ブレイド、ファイズ、るろ剣。




いま、龍騎。




おもしろー。




シザースかっちょえー。




そして、すぐ死ぬー。








はやく、愛しの浅倉でてこないかな。






イライラするぜ。

赤ちゃん返りというか、まだ赤ちゃん。

2017-02-22 02:30:10 | Weblog
次女出産から退院までの5日間、有給をとって長女と暮らした。




まだ1歳ちょっとなので、ママがいなくて泣くとか、パパじゃ嫌だとか、そういうこともなく、機嫌よくいてくれた。




面会で毎日赤ちゃんに会っても、うわあ♪と笑顔に一瞬なるが、そこまで興味を示さず、あたしゃやることがあるんだと言わんばかりに、トコトコ廊下や病室を歩いて去って行く。




なんとかっこいい長女。




夜も一瞬で寝てくれるし、ご飯も食べてくれるし。




出産前から、入院中の5日間は、どうなることかと思っていたが、本当に助けられたのはこっち。





むしろ、二人きりの時間を5日も過ごせてよかったな、と。




明日から、仕事。




がんばろー。

近況 2007→2015→2017。

2017-02-21 04:02:32 | Weblog
あら、もう2017年ですか。




この2年は激動やった。


あ、とくに、プライベートかな。



人生の転機が、こうも詰まるかね。



2015.4 妊娠発覚

2015.5 入籍

2015.10 結婚式

2015.12 出産

2016.7 妊娠発覚

2017.2 出産←いまここ



いま、家を建築中で、忙しい忙しい。



とにもかくにも、子供の可愛さで、全てが収まる。


こういうことなんですね、ってね。





独身でブラブラしてたのも楽しかったが、この2年ですっかりハートウォーミングな家庭の話しか出来なくなった。



それはそれで、うん。



哀愁を感じながら前へ進むのだ。





仕事はというと。



信頼していた同僚が次々にやめていきーの。



ポンコツたちが残りーの。



癖のある人たちが入ってきーの。



ポンコツがやめていきーの。



そんな3~4年の流れで、いまここ。



なんというかねー、ホームなのにアウェイ感がハンパない。



仕事の速さだけをウリに、がんばっていきつつ、4月まで耐えて、新人教育に務めようではないか。



そんな気分。



自分をわかってくれる人たちと仕事するってのは、ほんとに奇跡的なことなんだと、改めて昔を思い出すことが多い。




昔はよかったとか、どうやったとか。


そんなこと言うクソジジイにはなりたくなかったけども、なりつつあります、あたしはクソジジイ。


それでも、こんなクソジジイに付いてきてくれようとしている後輩は、少なからずいるもので。



その子達のために、がんばる。



ということで、はい。









さて、電王の本編放送から10周年。


忘れてた時間経過の早さを感じる。


そんなわけで、のんびり電王を見返すことにする。



電王、やっぱ面白い。



仮面ライダー、特撮が、あの頃のように、盛り上がってほしい。



電王10周年、仮面ライダー40周年の、このときに。



あの頃はよかったな。



あ、またクソジジイになりつつあるので、このへんで。



まとまりもオチもクソもないが、おーわーり。








あでゅー。

光と影。

2014-12-18 21:30:19 | Weblog
うむ。


久しぶりに味わうこの感じ。


20代前半の、あのときと同じ。


仕事でもプライベートでも味わう虚無感。


たくさんの方々から必要とされ、忙しくて。


たくさんの方々から、愛し愛されてるっぽいのに。


なんだろう、この孤独は。


孤独のなかで、エンターテイメントを楽しんだり、ものづくりしたりする。


この切なさ。




かといって、そこまで病んでない。


それが、おれなのだよ、っと。


おーわーり。



いいとも。

2014-04-05 11:19:05 | Weblog
終わってしまった。
最終回、グランドフィナーレ。
いいとも好きだったので、共に録画してた。

元いいともレギュラーで、いまでは司会クラスになった大物達とタモさんのトーク。
そんな企画が、まっちゃんの「とんねるずがきたらネットが荒れる」の言葉を出したことで、テレビ史上奇跡的な歴史が生で見れた。

さんまさん、ダウンタウン、ウンナン、とんねるず、爆笑問題、ナイナイ。
不仲説があるなかで、本人たちはいい歳になって、いいとも、タモさんの懐の深さもあって、すごい瞬間を生で見た気がする。

生放送の醍醐味、テレビのパワーを久々に感じた。
あれこそ、いいともなんだよなー。
規制や大人の事情があるなかで、楽しければ番組になるし、見る人もいる。
いいともみたいな、生放送のパワーを感じる番組って、もうないよなあ。

たしかに、あの大物たちがステージに出たところで、めちゃくちゃだったし、ボケが飛び交ってて収拾もつかない。
タモさんそっちのけで、ただにぎやかなだけ。
それでも、テレビに前のめりに食いついてる自分がいる。
テレビ好きの自分を再認識した。
色々あるんだろうけど、垣根を越えたコラボを見て、テレビの面白さってこういうことなんだと思った。

結局これって、タモさんがすごいんだろうし、いいともってステージが
すごいんだろう。

寂しいね。

いいともが終わり、慣れ親しんだ年配の俳優さんが亡くなり、ドラえもんの声が変わり。

こうやって年取ってくんだなー。


黄。

2013-09-23 05:16:51 | Weblog
信号機で例えれば、ずっと黄色の状態。
自分から言い出したことなのに、心は止まったまんま。

それでも非情にも、時間は流れ、月日は巡り、また朝はやってくる。
個々の事情なんて知ったことか、と言わんばかりに。
なにごともなかったように。

覚悟はしてたのに。
大丈夫だと思っていたのに。

黄色でもいい。
強引にでも点滅させて、進んでいこう。

新。

2013-08-17 11:29:28 | Weblog
さあ、新たな一歩。
踏み出すとき。

新業務も慣れ始めた。
8年目で久々に、怒られ、いびられる。
しかし、なんとかやってる。
やっぱおれすごい。
自分で褒めないと誰も褒めてくれないからね。

8年間で4人の後輩を指導してきたけど、指導される側の気持ちを感じ、反省した。

こうしたらわからやすいだろ?
こうしてあげたらやりやすいだろ?
そんな指導はただの独りよがり。
どう感じているかという気持ちはその人間にしかわからないのだね。
当たり前のことを、このときに感じられて、考えさせられた。
やたら怒ったり、やたら比べたり、やたら嫌みを言ったり、やたら自分で全てやってしまうような上司さん。
感謝してる。

そして、こういう環境に置かれたとき。
自分がこうも客観的に冷静に見定めてることに、不気味ささえ感じる。

怒られてむかつく、とか。
いびられて悲しい、とか。

そういうふうにしか感じられない人もいるのだからね。


だからこそ、このとき、わたしは独りへ。
あらたな一歩。
勇気ある一歩。

再会。

2013-07-04 00:34:24 | Weblog
8年ぶりに尊敬する先輩に出会った。
頑張ってる?の問に、はい頑張ってますと。
胸を張って言えた自分がいた。

ぼくの働いている姿を見て、先輩はどう感じるだろうか。
今になって、いや今だからこそ、再度一緒に現場で働きたいと思った。

そして、きつく怒られたい。
そして、屈託のない笑顔で褒められたい。

心からそう思った。

さて、かて、ちょっかい。

2013-06-28 16:30:44 | Weblog
いやいやー。
来月が踏んる時期でしょーな。

新しいことに挑戦。
レッテルやら、しがらみやら、色眼鏡やら。
色々と問題は山積みなんだけども。
飛び込んで、がむしゃらに覚えて、駆け抜けるしかないのよね。

もうほんと、来月はクライマックスに胃腸がやばいかも。

でも、ィやるんだよっ。

教えるということ。

2012-06-07 23:59:37 | Weblog

人に教えるということ。

傲慢になってはいけない。

ひとりよがりになってはいけない。

伝わらなければ意味が無い。

見守ること、任せること、信じること。

絶対に見捨てない。

どんなときも味方になる。

褒めるときは褒め、厳しいときは厳しく。

忙しい、は理由にならない。

どんなときも丁寧に、わかりやすく。

自分の1年目の頃を忘れない。

そして、イライラしない。



指導係になったとき、いつも自分へ掲げる教訓。

新人君が来て1週間経った。

久々の指導係。

あたしゃ疲れたよ。