ブレンド日記

世の中の出来事・木馬での出来事・映画の感想・本の感想・観るスポーツ等々ブレンドして書いてみました。

一月も終わりました。

2008年01月31日 | 四方山話
                                                                                
                           <群青色の日本海 1/31 午後>   

 
 新しい年の一月も行ってしまった、あっという間だった。
この前 中国新聞に面白い記事があった。
それは長坂ゆきひろさんというお医者さんのエッセイだ。
『年頭のある日、新聞を何気なく読んでいて衝撃的な詩の一説に出会った。それは長田弘氏の詩の一説だった。
「何もしない君の前を過ぎ去ったのは過去ではありません。過ぎ去ったのは未来です。」
ありふれた日常生活の中に埋没して、いつしか当たり前であるかのように時を過ごしてしまっている自分のいわば「生きる」ということへの一種の「おごり」と「怠惰」を指摘されたような気がしたと。そして、未来は知らない間に今になり、過去になる。過去は変えられないけど未来は変える事が出来る』と結んでいた。

うん、未来は変えられる!
ガソリン国会で焦点となっていたガソリン税の暫定税率が廃止されて、あれでも下がるのではと思っていた矢先のこと。突然なんだか変なことになってしまったらしい。それというのも・・

暫定税率、暫定とは正式に決定されるまでの『借りの措置、いわゆるつなぎの措置』なのでは?
ところがそのつなぎの暫定税率をを10年も延長するために、わが国の政府は「つなぎ法案」という奇策を持ち出したのだ。ところが今日になり、一転取り下げられた。なんなん?
もうこの老巧化した頭で考えても、こんがらがるばかりで、なにがなんだかさっぱりわからん、 この国は自分達の希望ある輝く未来も、自分達の手で変える事が出来ないのか!
ガソリンの値段が上ったり下がったりすれば国民が混乱する、それを防ぐのは政府与党の責任だというわけだけど、これこそ本末転倒じゃないのだろうか?

私は思う。
この暫定税率をほとんど全国の首長が賛成していて、廃止されたら地方財政は忽ち行き詰る、と声を荒げている。そしてそれがあたかも国民の声のように言われている。
でもそれなら 政治に疎い私でさえ思う。解散総選挙して国民の声を聴くのが一番わかりやすいと思うんだけど。
だいたい、福田総理は「国民のための政治」とか何とか言いながら、原油や穀物の高騰で家計を直撃されているのに、ポーカーフェイスであたかも人ごとのように何の具体策も示してくれてない。
田舎の選挙区から当選した国会議員だって、田舎に住んだ事がない東京生れの金に何不自由なく育った息子だから、自分の故郷の貧しい私たちが、どれだけガソリンの高騰に苦しんでいるかわかるわけがない。
そんなことどうでもいいのだ。親父から引き継いだ鞄を金で一杯にしてくれる地元業者に仕事を与えなければならないのだ。
なら「我々政治家は、地元に道路をどんどん作ると約束しました、恒久税率にします。」といえばいいのに、暫定などといわずに・・

経済ジャーナリストの荻原博子さんも言っていた。
官僚の天下り先に6兆円もの税金をばら撒いている、それを見直せば財源確保は出来ると。
日本の将来を支える子供達のために未来を変えなければ、そのままじゃ今がそのうち過去になり、変えられなくなる。

日記@BlogRanking←今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。クリックお願い致します。励みになります。

曇り 時々小雨 午後晴れ 7℃

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナイスです! (ふるたいむ)
2008-02-01 00:15:13
いつもそのさんの文はいいけれど、これは出色のコメでした。(^^)
「過ぎ去ったのは過去ではなく未来。。」この詩もいい。 未来をあたかも自分たちの占有物でもあるかのように、政治家や官僚が弄ぶことの罪。

 国民が負担する国家の台所。 そこからは本当に国民が楽になれるものは生まれず、特権階級がただただ楽をするという構造。 「この国は決して民主国家ではなく社会主義国家であり、これを支えているのは実はアメリカの民主党である」と言った人もいました。

 あなたが言うように、もう総選挙をして、みんなが「義理やしがらみ」などで投票するようなことはやめて、自分の意見を票に変え、新しい「国のかたち」を作ればいい時ですね。 私もつい数年前まで「組織選挙」の指揮をとっていた一人でした。
 でももうやめました。 ある婦人が言った一言にショックを受けたのも理由としてあります。 
 曰く「一度でいいから自分の意思でもって投票してみたい」と。

 義務を伴わない権利はありません。 でも投票は「権利」の最たるものです。 必死で働き納税の義務に殉じ、それでも選挙となると「本意ではない人」に入れる、という絶望的な矛盾。 国のかたちはそういうところから変わっていかなければいつまでたっても変わらない。
 
 また言いたい放題になってしまいました。ごめんなさい。
 そのさんのとても判り易い優れた文章に刺激されちゃったです。 m(__)m
返信する
ふるたいむさん (その)
2008-02-01 10:54:15
>そのさんのとても判り易い優れた文章に刺激されちゃったです。

ありがとうございます。博識家のふるたいむさんにそのように言っていただき うれしいです。

私はお店では色が出せません、卑怯なようだけど、10人十色、政府を応援している方もいれば、反対派もいます。
巨人ファンもいれば、アンチもいる、折角くつろぎにこの木馬に来て頂いているのに、不愉快な思いをさせられない(え?十分色を出している?)
でせめて自分が美人じゃないので、八方美人でどちらにもいい顔をしている自分に嫌気がして、時々このように爆発するのです。そしてこのブログで本音を書いてしまうのです。

それでストレス発散しています。

でもこうしてたくさんの方々に来ていだくと、また以前のように批判のコメントが来るんじゃないかと時々不安にはなりますが、ふるたいむさんのように元気の出る暖かいコメントはとても励みになります。
本当にいつもありがとうございます。
ダイエットが成功したらまたお顔を見せてくださいね。
返信する
こちらこそです (ふるたいむ)
2008-02-01 17:17:20
表現力ではなく考えたり思うことの内容が命ですよね。  哲学などというものは実は優れたものであればあるほど「シンプル」なものになるそうです。 そうであるべきですよね。私なんぞの、もってまわった言い方など「下の下」です。
 内容が無いから修辞に走るようになる。 恥ずかしい限りです。 「判り易い」のが一番ですよね~。
 
 ご商売上で、八方美人?になるのはしかたないことです。 サービス業ならなおのこと。 「ママはなんでも受け止めてくれる」という安心感があってこそですからね。 殊に男性は甘えん坊ですから。
 そしてそれでもブログで自分の思いを堂々主張するという荒業?は見事あっぱれですね^^

 私も自分のところで書いてますが、めんどくさいのでとても毎日は無理です  しかも後で読み返しても実につまらん! 私が他人ならあんまり見にいきたくないです(笑)

 
返信する
ふるたいむさん (その)
2008-02-01 18:55:40
>それでもブログで自分の思いを堂々主張するという荒業?は見事あっぱれですね^^

これって誉められているんでしょうか?

八方美人
選挙の時など私の票は一票が、3票くらいになっています。
え?無責任?安受け合いは罪?
ここだけの話にしてくださいね。

>私も自分のところで書いてますが、めんどくさいのでとても毎日は無理です 
是非覗いてみたいです。 

返信する