館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

毎度蔵王!しかし、運転手なのだ。えらいのだ俺。

2006-08-23 07:05:29 | 旅は続く
毎度、皆さんの、お目目を汚している「蔵王」である。
このところ数年・釣りで数回、そして「家族旅行」で年に1度の、おなじみである。
さすが、道は覚えた。蔵王町・かなりの路地・山道は頭に入っている。

女房の母上は、北軽井沢からこのところ頻繁に我が家を訪れる。すでに高齢。
で、蔵王旅行の話を小耳に挟む。

「リ**(女房の名)死ぬ前に、その、蔵王に1度連れて行っておくれ!」

の!名言をおはきになられた。

もう、行くしか無いのである・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




途中のSA・うーム?このソフトクリームをお食べになると、あと数回は連れて来なければならない!

やがて、蔵王。
彼女はすでに「観光」で、あちらこちらと回れる、体力は無い。

「どうしたい?」と聞いたら「温泉・昼寝・昼のNHKのドラマ」と所望であった。

「それとね、ドライブが好きだで!あたしゃ、窓からいろんな景色見るの好き!」
って、な!「蔵王で無くても、お母さん・・・・・、である」
10時には宿に入って、温泉・昼寝・NHKと決めたが、時間があるので、不亡山山麓をドライブした。
「肉牛」の放牧など見る。




常宿「元気荘」は警備保障会社の研修施設なので、夏休みでもお客は少ない。
平屋・お客少なし・温泉24時間は、休まるのだ!
夜半の露天風呂。僕しか居ないのは、最高なのだ。
ひとりで、露天&ビールだった。
義母も何度か入って、昼寝を堪能したらしい。
女房と娘は少し観光だったが、雨模様で「バトミントンが出来なかった」と娘は不満であった。




夕方、お土産あさり。
フルーツ街道(産直のフルーツと野菜の出店が軒をつらねる)で、お目当ての「かたい桃」を購入した。
このもも、数年前は「ガリガリ桃」の看板だった。
「りんごを剥く様な感触の硬い桃」なのであるが、旨さ絶品である。(後日この桃について、記事を書きます)

そして、農協の直売所で、地元物産を物色・購入して、買い物好きの「オンナドモ」のストレス解消に一役買って、1日目は終了した。

写真2枚目は、2日目の朝の「国見SA]の豚汁定食である。旨い!
今回は、Uターンラッシュを避けての、朝8時出発なので、宿は「素泊まり」だった。朝食はSAなのよ!



それほど混まずに、栃木県であったが、それでも11時は回っていた。
ご所望ドライブは「石灰鉱山」めぐりである。
栃木の安蘇郡は「石灰岩」の産地である。
この石灰は江戸城の白壁の材料であった。
階段状の山肌・すべて「石灰岩
の露天掘りである。
砕いて「石灰」にする工場群が、並ぶ。
道も・工場も・近所の家も「真っ白」である。

すでに「***生まれて初めてだで・・・」と生まれて初めての感動を口にする、義母であったが、ここでも、多分4度目の「生まれてはじめて」をのたまわれて、いらっしゃった。

うーム!





お昼は「出流山(いずるさん)」の蕎麦と決めていた。
北関東では有名な「田舎蕎麦」の場所である。
出流山満願寺の参道に向かって、蕎麦屋さんが、並んでいる。
僕らは、有名な「いづるや」に入った。

「6合蕎麦」と「野菜天・まいたけ天」である。

ついに5度目の「こんな旨いそば生まれて初めて・・・」のお声を聞くことが出来た。
たらふく食べて、館林へ向かった。
親孝行・出来ましたね!女房殿!!!!




おまけ画像1
「お許し」を戴いて、僕の入渓した沢のお写真。

おまけ画像2
前日の牧場では、柵のどこかが壊れたらしく、牛が道路を歩いていた。
これね、繋がってないの紐などに。道ばたの草食ってるのだ。
この写真の後、トボトボ道を歩いて折りました。

どうなったろう?この牛!あと3頭いたで!



おまけ画像3
親孝行蔵王の釣果の内、23センチオーバーのお魚さんの写真です。

結局何匹釣ったか?

って、26です。つつましく・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拾遺物語・僕の夏休み編。

2006-08-22 07:55:31 | 生活雑感


この「鳥のフン」のような虫君は「アゲハ」の幼虫である。ご存知か?
脱皮後。鮮やかな緑・黒の縞縞になります。
フンは擬態だそうな。
鳥などの、捕食を防いでいるらしい・・・・
かわいくない!



自家製キンピラ。
珍しくない!
ビールに合うで!

豚肉を使った・正統派「ゴーヤチャンプル」。
トウフはふきんを載せて、その上に御皿など重しを乗せて、硬めのトウフにしましょう!



群馬県榛名町のおみやげ。
「抹茶 花豆蒸し羊羹」・・・・・僕は抹茶じゃないほうが、良かったな。




まあ・・お仕事・・・なのよ!

恒例の「夏休みマージャン」であった。
御付き合いのある3社の、馴染みのメンバーの決戦の日であった。

蔵王に行く・おみやげ代金はOKだ!と言う、結果でした、ZE**様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はさぼらないんだ?暑いのに?百姓。

2006-08-21 08:48:26 | 僕の菜園
雨が降らない。
植物はあまねく、水は命。その補給は天の恵みを待つ意外無い。

ナス・きゅうり・とうがらしなどは、特に、乾燥は大敵なのだ。

トマトなんかは、結構乾燥に強い。

毎年、夏は、暑くて「百姓」をサボる。で、収量が落ち、本体が傷む。
今年はまじめにやってます。
もしかしたら、ブログで僕の野菜を誉めてくれる、貴方のお陰かもしれない・・・






ナスとトウガラシに敷き藁をした。この後、入念に水をくれた。
藁ってすぐれものなのだ!

これで、夕立でもいいから、一雨欲しいなぁ・・・・

ナスはついでに「とこや」を行った。脇の枝を切って・傷んだ葉を落して、通気性良くなって、元気が出るのだ。




まくわうり・は黄色くなってきたぞ!
こりゃ、20日頃は食べられるな。
メロンの甘さは無い!
現在の「果物やトマト」など、品種の改良などで、糖度は格段に上がったらしい。
甘くない(ほんのり甘い)くだものは過去の品種になって、お店から消えている。
僕が、かわいかった頃、このメロン(うり)が好きだった。
で、つくっているのよ~~。



茗荷(ミョウガ)、採れて来ましたねー。
うれしい!
「余り食べ過ぎるとバカになる」といわれたけど、どうしてだろう?
僕ね、どんぶり一杯、鰹節かけて食べます。
で、酒ね!



いよいよ、越冬果は終わって、今年の実が熟し始めました。

もうすぐですよ、大量!

フリークの皆さん、オ好きにどうぞ!
自分で、来て、勝手に取っていってね!

さて、7月は「秋野菜」の仕込み開始時期なのです。

苗を作る時期なのです。
後15日間位の間に
1・レタス
2・ブロコリー
3・白菜
4・キャベツ
5・かきな・コウサイタイの種を蒔いて、苗にするのです。

暑さにめげず、がんばるのだ!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の育った音楽・Bの仲間達その4・レイ ブラウン。

2006-08-20 08:13:23 | 僕の育った音楽


こちらすべて、リーダーアルバム、又は、双頭のアルバムである。
レイ ブラウンの加わったソースを並べたら、幾つになるだろう?

ぼくがJAZZを聴く様になって、そのベーシストを意識するようになった、最初の方である。

太くて・豊か!

ベースラインは堅実・ソロワークに派手さは無い!

アコースティックベースの魅力を最大限に発揮した、ベーシストと僕は今でも、思っている。

エッ!あんただけではない、そう思うのは!

失礼いたしました。美奈さん(この変換素敵・皆さん)そうでしたか?

さて、その、1押しの「リーダーアルバムは」と問われれば、「サムシング フォー レスター」である。
共演のシダーウオルトン エルビン ジョーンズもさすがです。

ちょっとはJAZZも聞きました。って、貴方がお聞きの、名盤誉れ高い幾つか、ベースはレイかも知れませんよ!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑に「鍋」が合うなんて!

2006-08-19 06:54:10 | グルメだ!
猛暑だが、先日我が家では「白菜・豚鍋」を食べた。ポンズでなら、食欲が湧くのでは?
と、もくろんでだ。旨かった。真夏でもOKだった。

で、「お仕事」がらみで、鍋を選んだ。



何度か登場の「名車平」のかも鍋である。
生ビールとの相性ばつぐん!
やはり、旨かったね!




つゆを残して、雑炊にするのが、定番。
鴨の肉はさっぱりなのだ!
ほんと!旨いね。




名車平の「本日のおすすめ」はサンマの刺身であった。
程よい油ののり、で、さっぱりである。
そえられた、ミヨウガが合うなあー。

サンマのオメメは真っ黒で、新鮮そのものであった。



連れの頼んだ、つまみです。

さすが、まだ若い彼は、揚げ物なのだ。

1・ホッケの焼き物
2・くじらの竜田揚げ
3・ちくわの天ぷら

鯨は旨かったね。
ここの鯨は絶品なのよ~。

皆さん!真夏の鍋・・・如何ですか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする