goo blog サービス終了のお知らせ 

廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

必要な整備と、そうでも無い整備

2018-04-04 17:21:00 | セルフリフォーム
愛車のバイク(ホンダ フォルツァ)の燃料メーターが最近、あまり正確ではないので、フューエルレベルセンサ

の点検整備をしようかと思いました。

私は、今までに買ったバイクは、この前買った超古いトライアル車以外は、整備の為に全てサービスマニュアル(プロが整備するのに見る整備マニュアル)を持っており

フォルツァは結構電子部品の塊なので、ちょっとした電話帳位の厚みがあります。(笑)

で、整備をしようとマニュアルを見てたら、ある事に気が付きました。

今は、ガソリン満タン

なので、ガソリン全部抜かなきゃ、ガソリン漏れるのでセンサーも抜けない!( ;∀;)

なんか、面倒なので止めました。
たまたま、フォルツァの燃料計が正確だったので気になっただけです。

他のバイク乗りは皆んな、いい加減な燃料計が多いので、燃費からトリップメーターを見て、200キロ走ったから、もう残り少ないので給油しよ。

という感じで給油しており、現実的にはその方が確実です。

まぁ、現状でも満タン時にはフル表示になりますし、どうでもいい整備と思ったので止めました。

次に、しなければならない整備ですが、これはトラクターのローターの爪の交換です。

仕入れた爪がこれ

30枚全て交換します。

中古で買った時からこれくらいチビており、随分使ったと判りました。

ローターの現状がこれです。


これを全て外して


無くなって不足していた取付けボルトを買って来て

取付けました。

こんなボルトでも農機具屋さんで買うと30本セットで3000円ほどします。

でもホームセンターで同様の物を買うと、
ボルト1本26円
スプリングワッシャー1個9円
ナット1個9円
で1セット合計44円
ですので、30セット分買っても1320円ですが、今回は不足分プラス予備のの20セット分を買ったので880円で済みました。

で、せっせと爪をボルトオンして付けましたが、爪には決まった取り付けの向き

がある事を知りました。

最初は1本ずつ向きを確かめて付けてたのですが、数本付けたときにボルト穴が刺さる方向が決まっており、その方向と爪の向きが一緒と気付きました。


後はボルト穴の向きを参考にさっさと装着して完成です。


外向き15個、内向き15個セットでしたが、ピッタリ使い終わったので向きに間違いは無いです。(^O^)v

今にして思えば、終盤に特に爪がよく折れたのは、岩だらけのせいも勿論ありますが、爪が半分以上無い状態で使ったので、爪一本にかかる力が増大し折れたのでは無かったかと思います。

爪が完璧に揃ったし、新品なので、もう、あまり折れる事は無いかと思っています。

というか、折れないで欲しい!
(。>﹏<。)

久し振りの雨が降って来たので、今日はここ迄です。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kyouyan)
2018-04-04 17:53:51
なんでも修理できてすごいです!
農機具修理屋さんにもなれますね
(*^^*)
返信する
たやすいこと (paopao)
2018-04-04 22:34:15
器用なあんたにとっては、これぐらいたやすいことですね^^
新しい爪で、ガンガン岩を取り払って下さい。
ちなみに、スマホで録音録画をすると、あからさまに「やってる」ってなるため、輩対策には不向きです。
13800で眼鏡型を購入。チャイナ製なので本とチャチイです。が、自分の目線で録画等ができるし、相手もされているとは気づきにくいので、輩対策にはもってこいです。試し録画は成功しましたが、時刻合わせが「メモ帳」を使ってファイルをコピーしてとややこしく、私では無理なので、明日会社の長けた人にやって貰おうと思います。充電時青ランプが付くと記載されているのに、黄色しか付かない。やはりオモチャかな??
一応アフターサービスも万全とのうたい文句で購入しましたので、保証期間中なら対応して貰います。
しかし、マイクロSD入れたら、抜けない。普通、ワンプッシュで浮いてくるものですが、沈みっぱなし。
抜くときはマジピンセットで強引に抜かないと無理ですね。
ボキボキまで手が回らん。
教材費1万損だけどwwwww
返信する
Re:たやすいこと (otonosenmonka)
2018-04-04 23:36:49
そう言うの却ってバレバレだし、破損品を送ってきたり、使えても一日で壊れたりが普通です。(笑)
今はスマホ持ってない人いないくらいなのでスマホをカッターシャツの胸ポケットに入れるとカメラ部分が出るので録画出来ますし、高画質かつ音も良く信頼性もあり、かつ、自然です。
行く前に録画ボタンを押してればOK。
返信する
Re:Unknown (otonosenmonka)
2018-04-04 23:38:55
こんなのは朝飯前ですよ。(^。^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。