Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

修景池の大賀ハス 2

2020年06月16日 | 花蓮

6月12日撮影(13日に速報でUPしてますので続きです)

府中市郷土の森公園、修景池

14時過ぎに通りかかったので寄ってみたら咲いた様でした

4輪咲いた様でした

午後なので開いた花が閉じかかってました

 

朝早いと噴水は出てないですが日中は出てます

 

 

朝開いて閉じてしまった花

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチアオイの顔 2

2020年06月15日 | 

毎度のタチアオイです

ピンクの花の顔です

普通のタチアオイは皆同じようなフェースをしてますが

改良種の花はみんな違う

不思議だね

この株の花はみんないじけたように変形した花形をしてるし種はできない

枯れたら終わりで子孫は残せない

 

 

 

しべの間から花弁が出てくのが八重の始まり

 

 

ノーマル種も撮ってしまった

 

 

 

これもピンクなんですよ

 

今まで書いてるタチアオイの記事は独学の私見です

いろいろ大目に見てください

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のアジサイも色付いて真花が咲き出した

2020年06月14日 | 

家の影で日当たりが少し悪いので他よりだいぶ遅れる

やっと真花が咲き出した

 

装飾花が色づき出した花

 

 

 

 

真花の咲き出した花です

まだ3輪ほどです

アップにするとしべがよく見えます

蕾が二つある

この花は一つだけ咲いてます

他はつぼみが沢山あります

装飾花(萼花)は正規には花ではない

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大賀ハスが咲いた

2020年06月13日 | 花蓮

府中郷土の森公園

修景池の大賀ハスが咲きました

昨日通りかかったので午後でしたが覗いてみたら4輪咲いた様だったので

今日小雨の時間に行ってみました

15輪咲いてました

 

 

昨日の池の様子

 

まだ現像してないので明日以降にUPします

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桧原村都民の森

2020年06月13日 | 

奥多摩周遊道路唯一の有人休憩所

数馬からここまでは5時ー21時通行可

ここから川野ゲートまでは8時ー19時(冬場は18時)通行可

 

現在の三頭山の登山口

若いころ三頭山は冬場に良く登ったが麓の数馬の集落から三頭沢沿いの登山道を上り

頂上からヌカザス山、イヨ山を経てドラム缶橋で奥多摩湖を渡り対岸のバス停にでた

 

時間があれば散策するが14時30分を回ってるのでソフトクリームを食べて帰る

 

数馬からここまでバスで上ってくる

 

駐車場は他県ナンバーも結構止まってる

 

15時近いが五日市の南沢アジサイ山の下見をして帰ることにする

アジサイ山は未開花状態だったので撮りませんでした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月夜見第一駐車場から望む奥多摩湖

2020年06月12日 | 風景

奥多摩周遊道路月夜見第一駐車場

奥多摩に行ったら必ず寄る所

 

それにしても各駐車場に他県ナンバーの多いこと

東京ナンバーも他県に行ったらめちゃくちゃ多いのかな

出かけてみようかなあ~という気になってしまう

 

 

左側ののぞきは木が育ってるなあ

昔は湖面がもっと見えたんだが

 

ここはクマタカが出ることで有名なところですが

この日のロクヨンピーは定位置に一筒でした

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩の廃墟 2

2020年06月12日 | 建物

奥多摩湖ロープウエー廃墟

続きです

入り口を入ると中は荒れてますが結構しっかりしてます

 

券売所だったんでしょうか

 

階段で発着ホームへ降りる

3人の先客がいました

映画を撮影してるんだそうです

 

機械室

 

機械室というのがあったんで中を覘いて見るとこんな感じ

策道ケーブルを動かす車輪も取り付けられたまま

 

ゴンドラみとう号

 

 

座席は外され手ますがポールなどはしっかりしてます

 

三頭山口という駅名がわかる

 

先頭から前を見ると鉄塔と索道ケーブルが僅かに見える(冬ならはっきりとわかる)

 

外に出て振り返ってワンカットおまけ

 

奥多摩周遊道路に降りて鉄塔と索道ケーブルを見上げる

 

おしまいです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩の廃墟

2020年06月11日 | 建物

奥多摩周遊

続きです

前回の東京オリンピックのころ数年間営業していたロープウエー

廃墟マニアには有名な聖地です

枚数が多いので2回に分けてUPします

 

過去に何回か訪れましたが緑陰の中は初めてです

落葉した時がよく見えますね

鬱蒼とした林の中にあります

 

入り口の階段は奥多摩州道路の川野ゲートの近くにあります

一段目の階段

 

二段目の階段

二段目の階段を上がると最初のカットが見えます

 

ゴンドラ みとう号

 

建物入り口

 

 

まず屋上に上がります

階段は今もしっかりしてます

 

 

屋上

 

鬱蒼として建物の屋上とは見えません

 

奥多摩湖が見えます

冬場は葉がないのでもっとよく見えます

 

階段を下ります

 

屋内へ続きます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩周遊してきました

2020年06月10日 | 湖沼・河川・滝

昨日は奥多摩を周遊してきました

青梅の菖蒲園に行ったんですが閉園で道路閉鎖で駐車場まで入れなかったので

急遽奥多摩湖から五日市へ抜けることにしました

 

東京都の水がめ小河内ダム(奥多摩湖)

水がとてもきれいでした

東京にも自然があるんだと思える時

さくらの枝をいれて

 

2019年4月11日掲載の同じ場所です

この時は10日の春の大雪の後で足元には雪がありましたね

 

流木の撤去作業をされておられました、

一本づつ手作業ですね、ご苦労様です

 

ダムサイト

 

駐車場わきにある 水と緑のふれあい館は開業してます

入り口でアルコール消毒、マスク着用で入館できます

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝説の大池、クリンソウ

2020年06月09日 | 

南信州青いケシの花

続きです

 

大鹿村の中村農園へ上がっていく途中に伝説の大池と云うのがあります

昔話でよくある話、お椀を借りる話で返さないと池の祟りがあるという

標高が高いので麓では終わってるクリンソウが咲いてた

 

 

 

水は濁ってるけど雰囲気のある静かな佇まいの池

 

 

周りの緑にも癒される

 

2016年6月12日撮影


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南信州の青いケシの花 2

2020年06月08日 | 

大鹿村の青いケシの花

中村農園続きです

青いケシの花の畑の周りに色々な花があった

ルーピン

 

前ボケの紫の花は何だったんか忘れました

 

タイツリソウ

 

 

青いケシの花は昨日より少しアップで

 

 

 

 

次は隣というか少し手前の伝説の大池のクリンソウでも...........


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南信州の青いケシの花

2020年06月07日 | 

2016年6月12日の撮影

南信大鹿村の青いケシの花

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイの開花状況

2020年06月06日 | 

自宅の淡い色のアジサイが色づき出した

日当たりのよい所にあるが手前に鉢植えがあるので近づけないので望遠で引くようになる

いつも撮ってUPしてるのは北側にあるのでまだ蕾が固い

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチアオイ 花の顔は

2020年06月05日 | 

今日、赤い八重咲きのタチアオイの一株に8輪の花が咲いた

花の顔がぜ~んぶ違う

これって珍しいと思いませんか

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンシバイが咲いてた

2020年06月04日 | 

新府中街道というのが最近できた

起点は甲州街道本宿町交差点になるんだろうかそれとも関戸橋か?

いずれにしても所沢まで計画されてるようだ

それにしても昭和40年の計画だからずいぶんかかってる

ここの歩道に植え込みのキンシバイが続いてる

撮ってみた

 

 

神経病院の入り口の植え込みに白い葉っぱの枝が一本あった珍しいなあ~

 

今日はここで体のメンテナンスでした

新府中街道の歩道から撮った都立神経病院です

今は広い都道ですが30年ほど前は畑の中の極細の鎌倉街道がありました

甲州街道本宿町交差点付近からこの辺までははっきり残ってました

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする