乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

乙女高原No18

2011年05月21日 | 植物(草)

今日はスミレの観察会がありました。
それに先立ち,いつものように気になることがあれば車を止めて観察したり,写真を撮っていましたが,ある場所で,今までみたことのないスミレが咲いているのに気づきました。
スミレ観察会講師の依田さんに撮った写真を見ていただいたところ,シコクスミレというのだそうです。乙女高原で見つかった18番目のスミレです。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スミレを食べるいもむし | トップ | うんちレストラン »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シコクスミレ (いがりまさし)
2011-05-22 22:40:25
いつも、メールマガジンありがとうございます
乙女高原で、シコクスミレとは驚きました
太平洋側のブナ林のイメージなのですが
こんな高原地帯にもあるのですね
返信する
Unknown (ウエちゃん)
2011-05-23 22:06:59
いがりさん,お久しぶりです。
来春,乙女高原のスミレ・フィールドガイドを出版する予定で,それにちなんで観察会をしています。スミレは生物多様性を実感できるすばらしい「自然教材」だと思います。

「太平洋側のブナ林」だったら,ドンピシャです。乙女高原の裏山にブナ林があります。ぼくがシコクスミレを見つけたところは,ウラジロモミの植栽地ですが,地表にはオシダが(シカのせいで,かろうじて)たくさん生えている・・・そんなところです。

ぜひ,また乙女高原においでください。
返信する
教えてください (take)
2011-05-24 11:47:44
5/22(日)に、ちょこっと乙女高原に行ってきました。
土曜日のスミレ観察会に参加できていたらどんなに良かったことか・・。

でも
「来春,乙女高原のスミレ・フィールドガイドを出版する予定で」

♪これは心強い・・とても楽しみにしています!!

タイトルの「教えてください」は シダのことですが・・。
「草原のコース」で茶色のモジャモジャ、「コゴミ」の親分みたいのをたくさん見ましたがどあれも「オシダ」なのでしょうか?明るいところなのでまた別物なのでしょうか?

フデリンドウもかわいらしく咲いていましたので 我が裏山のフデリンドウもチェックに行ってきました。今年もいつものところに一本だけ出てきていました。
昨年は花びらを見なかったのですが 今年は「ちゃんと」開花するのか楽しみにしています。あ、「ちゃんと」観察してみます。
返信する
Unknown (うえちゃん)
2011-05-24 22:52:01
takeさんコメントをありがとうございました。

スミレ観察会は6月5日(日)にもあるので,よろしければご参加ください。

さて,モジャモジャのシダは,話の内容からしておそらくヤマドリゼンマイだと思います。

このブログの左に「カテゴリー」という欄がありますが,その中の「植物(シダ・コケ)」を選んでみてください。画像がでてきます。


返信する
ありがとうございました (take)
2011-05-26 08:03:38
「ヤマドリゼンマイ」・・ありがとうございました。確かにあのあたりで この葉の「サークル」を見ていました。
ブログに追加しリンクを貼らせていただきました。
観察会にはいつかぜひ参加してみたいと思っています。小学生の孫でもいれば「あれ不思議、これ何だろう」と「誘導質問」させたいくらいです。
返信する
Unknown (ウエちゃん)
2011-05-28 20:52:03
ヤマドリゼンマイはシダの仲間なので,地表の一本一本が葉っぱで,地下(葉の根元)には茎があり,あのサークル一つで1本の草・・・とイメージするのと,なんだか不思議ですね。
返信する

コメントを投稿

植物(草)」カテゴリの最新記事