ブログ
ランダム
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
閉じる
乙女高原フィールドノート
山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。
新年の富士山
2009年01月01日
|
景色
2009年元旦の富士山です。富士山のいい写真を撮ろうと思って,早起きして乙女高原に行ったのですが,日の出の時点で,すでに逆光。冬の間は,富士山の順光の写真は撮れないということなのかなー。では,いつから撮れるようになるのか? 宿題が一つ出来ました。ブログ開設後,初めてのお正月です。今年もよろしくお願いします。(2009年1月1日 観察)
コメント
リスの足跡
2009年01月01日
|
動物(けもの)
ウサギの足跡に似ていますが,小さくて,前足も前後ではなく左右にスタンプされている,この足跡はリスの足跡です。「リスって冬眠するんじゃないの?」という方がいますが,日本のリスで冬眠するのは北海道のシマリスのみ。エゾリスやホンドリスは冬眠しません。耳を防寒するためか,耳より長い冬毛が生えていて,かわいいですよ。ちなみに,この写真は「リスが手前から向こうに向かってピョコピョコと跳ねていき,そのまま道路脇のコンクリートの壁を登ったところ」と推測しました。余談ですが,以前,富士山北麓で野生のシマリスを見たことがあります。ペットが逃げ出した? (2009年1月1日 観察)
コメント
シシ神様の足跡?!
2009年01月01日
|
動物(けもの)
動物たちが歩く時,前足が踏んだ同じ所を後ろ足も踏むということは,ごく普通にあることです。前と後の足跡がビミョーにずれてスタンプされてしまうこともあるので,偶然,変な足跡みたいに見えることもあります。今回,3つのひづめがある足跡発見! もののけ姫のシシ神様の足跡みたいに見えますが,きっとシカのひづめがずれて付いたんだと思います。
でも・・・,本当にシシ神様だったら・・・!? (2009年1月1日 観察)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
魚沼産コシヒカリ2kgが特売!2kg1,480円(送料無料)
ほくほく系からしっとり系まで!マニアが選ぶさつまいも
完全無添加アップルジンジャージュースが1,180円
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ニックネームはウエちゃん。(財)日本自然保護協会の自然観察指導員。乙女高原ファンクラブ代表世話人。乙女高原案内人。
最新記事
春の氷
リスの食痕
木の皮をはいだの、誰?
糞が雪を潜る
シシ神様
冬の終わりに咲いた花
早春のハサミムシ
ド~ンと富士山
芽、銀色
完璧内また
>> もっと見る
カテゴリー
活動
(16)
土・石・岩
(6)
人と自然
(13)
虫
(10)
植物(草)
(501)
植物(木)
(405)
植物(シダ・コケ)
(60)
きのこ
(34)
昆虫
(399)
鳥
(48)
動物(けもの)
(154)
動物(魚・両生・は虫類)
(56)
景色
(109)
水・氷雪・霜
(147)
文化財等
(7)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
うえちゃん/
きれいなカメムシ
渡邊 勲/
きれいなカメムシ
渡邊 勲/
キタテハ
うえちゃん/
ゼリーみたいなきのこ
うえちゃん/
ちっちゃなウンチ
ヘム/
ゼリーみたいなきのこ
ヘム/
ちっちゃなウンチ
うえちゃん/
ド根性シシウド
ヘム/
ド根性シシウド
うえちゃん/
ヤナギランの大群、30年ぶり?
カレンダー
2009年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
ブックマーク
乙女高原の位置を知りたい方・・・(goo地図)
乙女高原ファンクラブ
「乙女高原の自然を次の世代に確実に譲り渡すために,その自然と,人と自然との関わりを育む」を目的に活動している市民団体。2001年設立。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo