男の隠れ家

すぐに始めよう、夢の実現実行計画。
自然と共に、人生を楽しもう!。

ログ組は順調

2008-08-21 07:38:21 | ログハウス
モデルハウス満天風呂のログ組は順調に進んでおります。
現場は先行足場も完了しており、高所での作業も安全に行なわれております。
現在は一階桁高さまで組み上がり、いよいよ小屋組の作業に入ります。
順調に行けば今週末には小屋伏せ工事が完了し、来週には屋根の瓦葺き工事に入りる予定です。



モデルハウス、今日上棟式

2008-08-20 07:15:16 | ログハウス
モデルハウス「満天風呂」は今日が上棟式です。
明方の雨も上がり、爽やかな朝の朝礼を行ないました。
今日の作業は、ログ材組み上げ作業で中段までの組み上げを予定しております。
ご興味のある方は白山市河内町「ログヴィレッジ満天星」までお立ち寄りください。

モデルハウス「満天風呂」いよいよログ組開始

2008-08-19 07:37:02 | ログハウス
白山市河内町「ログヴィレッジ満天星」で建設中のモデル「満天風呂」の土台伏せ工事が完了し、いよいよログ材の組立作業が開始されます。
使用されるログ材は、石川県産の加賀杉を使用し、当社辰口工場で加工されたものです。
積雪に耐えたねばりと、程よい素材の香りが安らぎを与えてくれます。
ログ組には約3日間かかる予定です。
9月末完成を目指して工事は進められます。
ご興味のある方は是非お越しください。

江戸東京博物館は見ごたえあり

2008-08-18 08:47:08 | よもやま話
東京・両国にある江戸東京博物館は、両国国技館隣りに建つ江戸時代の将軍や武家そして江戸庶民の生活を詳しく紹介してくれている博物館です。
館内に入場すると、当時の日本橋が再現され私たちを圧倒します。
今はない当時の江戸城が模型で再現され、そのスケールの大きさに驚かされます。
また、諸国の江戸駐在の藩士達の、暇な割には経費がかさむ生活の苦しさが紹介されています。
また、江戸の庶民は慎ましやかではあるが、日常を謳歌していた様子が良くわかりました。
その中で興味を覚えたのが、現代には存在しない当時の変り種職業の数々です。
一度ご覧あれ。

イングリッシュガーデンに癒される

2008-08-17 02:07:31 | ガーデニング
蓼科高原・ビーナスライン沿いにある「バラクライングリッシュガーデン」は本格的な英国式庭園の魅力をおしえてくれます。
この庭園には3000種を超える草花が居心地の良い空間をつくり上げています。
こうした自然の中にいて季節を感じる時、日本庭園とはまた違った、心が優しくなるような癒しの空間がここにはありました。

終戦記念日

2008-08-16 07:05:53 | よもやま話
8月15日は終戦記念日。
この日の東京・九段の靖国神社界隈はものものしい雰囲気です。
日の丸をたなびかせて拡声器を最大にして叫びながら走り行く右翼の街宣車は数えきれないほど。
またそれを取り囲むように警察や機動隊の車両や警察官。
街なかを、ヘルメットに防護服をまとい整然と移動する警察官たちは、さながらスターウォーズの地球防衛軍を見ているようです。
何はさておき、戦争で命を奉げた人たちの冥福を祈り、これからも戦争のない地球を願いたいです。

長野はお蕎麦の本場

2008-08-15 19:15:33 | グルメ
諏訪大社前で頂いたお蕎麦はまさにコシ・香り共に絶妙。
参道にお店を構える‘山猫’は本店・参道店の二店構える老舗。
私たちが訪れたお後は品切れで店じまい。
汗を流した暑い時節には冷たいお蕎麦が最高ですね。

諏訪神社は暑かった

2008-08-14 17:57:27 | よもやま話
諏訪神社は諏訪湖湖畔に立つお社。
その諏訪神社には上社の本宮・前宮、下社の秋宮・春宮の4社があることはご存知でしょうか。
私は知らなかったのですが、今日訪れたのが下社秋宮。
本殿横にはかの有名な御柱が厳かに鎮座しておりました。
この日は気温35℃を超える猛暑に。
しかし、社の森に入ると結構風が気持ちよかったです。
その風に誘われて、参道に吊るされた風鈴の音色が涼しげでした。

モデル満天風呂、基礎完了!

2008-08-13 05:06:03 | ログハウス
白山市・河内町で分譲中の「ログヴィレッジ満天星」では展望露天風呂付モデルハウス満天風呂を建築中です。
これまでに基礎工事が完了し、いよいよログ組も間近になりました。
お盆は現場はお休みをいたしますが、お休み明けの18日頃より丸太の組み上げが始まります。
現場は9月末の完成を目指して工事は進められます。
完成までもうしばらくお待ちください。

手取ダムの水事情

2008-08-12 07:35:21 | 自然
白山系の膨大な雪解け水を調節し、水力発電と都市用水の確保を主な目的として昭和55年に建設された大型ダム。
コンクリートを使わず土や岩石を積み上げて造られているロックフィルダムで、堤高153m、総貯水容量2億3100万tという規模は、日本のロックフィルダムの中でも有数の大きさです。
建設にあたり、旧白峰村と尾口村の一部が水没しましたが、山間部へのアクセスが飛躍的に改善されました。
勝山市へ抜ける道すがらこのダムを見ると、この日照りで満水時の60%というところでしょうか。
このままではこれからの水事情にも不安があるのでは・・・。