れーでぃすえんどじぇんと(ry
去年と全く同じノリで始めようかと思いましたがさすがに止めときます←
何の因果かこの1年全く関わりのなかったいしがみさんに今年もメイドAdvent Calendarに誘われましたので記事を書かせて頂くことになりました。リンク先は下記の通りです。
・メイドAdvent Calendar 2018
※ちなみに去年はこんなの書きました。
本記事はカレンダー6日目の記事になります。
自分は去年カレンダーを書いたときから比べて1年経ちましたが大きく身辺が変化しました。この1年で結婚もしましたし、嫁さんが妊娠もしています。自分が自由に使えるお金も大きく減り、さすがにメイド喫茶やガールズバーに行くことも少なくなりました。しかしながら全く行っていないわけでもないです。ふらっと会社帰りに顔を出したり、イベントのときに顔を出したり。そしてよく思うわけです。
これは浮気?
自分自身の気持ちのことを話すのであれば、お店に行って酒を飲みながら女の子や他のお客さんと話すのは楽しいですが、女の子を口説きたいとかそういうものとはちょっと違います。独身のフリをするお客さんもいるようですが、自分は指輪をつけて行きますし、最近は結婚したばかりなのでむしろアピールするくらいです。あとは今の自分に推しはいませんし…卒業した推しがたまに遊びに来てたりはしますが(笑)
しかし、もし数年前のように推しが居たら、結婚していてお店に通うことは浮気のような気がします。推し方?通い方?にもよるのかもしれませんが少なくとも自分の推し方(推しを生活の中心に据えるやり方)は浮気になってしまうでしょう。
お店に通う頻度は目に見える指標にはなりますが、1番大事な気持ちが本当にわかっているのは、普通であれば当の本人自身です。当の本人が、自分自身の中で浮気に対してどういう線引きをしているか、そしてその線引きが嫁さんを悲しませていないか、そのあたりが大事なのかなと個人的には思います。
親しい友人にこの話を相談したことがあるのですが、そのときは奥さんを1番大事にしていれば大丈夫みたいなことを言ってくれました。メイド喫茶やガールズバーに行く行かないという話ではなく、もっと本質的なところを教わったなと思っています。
つらつらと書いてみましたが、勘違いされないように書いておきますと、だからといって堂々とメイド喫茶に通って良いと思っているわけではないです。今1番大事なのは嫁さんですし、これからもそうありたいと思っています。機会があったら既婚者でメイド喫茶とかに定期的に行く人の話を聴いてみたいです。いしがみさんもそうだったっけ?
今回はあまり考えを事前にまとめずだらだらと書いてしまったので文章にまとまりがないのはご容赦を。ではでは
最新の画像[もっと見る]
-
台風一過 S.O.L 11ヶ月前
-
台風一過 S.O.L 11ヶ月前
-
今年の一番 S.O.L 3年前
-
黒猫のウィズ7周年の話、トーナメント漆式、捌式、玖式の話 5年前
-
黒猫のウィズ7周年の話、トーナメント漆式、捌式、玖式の話 5年前
-
黒猫のウィズ7周年の話、トーナメント漆式、捌式、玖式の話 5年前
-
リスクとコストと決断と~結婚式のお話~ S.O.L 6年前
-
マナリアウィッチ雑感 S.O.L 6年前
-
7年振りのリニューアル! S.O.L 6年前
-
7年振りのリニューアル! S.O.L 6年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます