謹賀新年(将棋版)

2005-01-01 23:17:19 | しょうぎ
43931b78.jpg

 

年賀状にも各種あり、ハガキによるもの、メールによるものがあるが、ついにブログ版の年賀状である。わたしの場合、通常の年賀状と将棋関係の友人用と別に作るので、組合わせは6通りになってしまった。

 

今年の将棋関係の最大の目標は、「支部結成」である。個人的ないくつかのサークルの仲間を合わせると現在の希望者は9人。あと一人である。しかし、地理的に離れていて、ネット上の人もいて、主にタイトル戦の時などは形勢判断メールが行き交うようなメンバーになっている。ネット将棋に乗っかって、大会などやろうというような無謀な支部でもいいだろうかと、関係者にささやいてみたら、渋い顔をしているのだが、本当の理由は、将棋連盟主導のネット支部を作りたいらしい。とすれば、私のやろうとしていることは、「ゲリラ」と認定されるのかもしれない。しかし、ブロガーはそういうのが好きなのだ。早耳早足だ。

 

それと、将棋連盟が今年の特例として、記念免状発行することになる。ご存知のとおり、通常の免状への署名は、連盟会長、竜王、名人である。つまり中原誠会長、森内俊之名人、そして就位式後の渡辺明新竜王である。人気の高い羽生善治氏と谷川浩司氏の署名はない。しかし、今年は希望棋士の署名を入れてくれるらしい。(要するに免状料収入が目当てなのだろうが)

 

実は、私は、かなり以前に五段になっているのだが、その後、将棋連盟の発行する雑誌「将棋世界六段コース」をさっさと卒業していて、有資格なのである。しかし、ただ額縁に入れて飾っておくだけなのだから、名人、竜王に羽生、谷川の名が揃うのをずっと待っているわけだ。他にも同病の方に会ったことがある。その方は63歳だ。早くもらわないと額縁を眺める時間がなくなる。今年の記念免状の六段なら二人の名前が指名できるらしい。申請費用も相当額必要なのだが、今年は情勢を見極めて大枚を切る決断をすることになりそうだ。

 

そして、最後に詰将棋だが、毎年1題作っている。そして年始詰将棋に使っている。結構難しい問題を作っていたのだが、ある棋界OBの先生から、「正月早々から難しい問題では、頭痛物だ」とお小言をいただき、次の年は5五金打ちの1手詰にしたら、また怒られてしまった。今は、お酒を五合飲んでも10分位で解ける程度の問題にしている。

 

「東大将棋詰将棋道場」という詰将棋のソフトは、難解な詰将棋も数秒で詰ましてしまうのだが、余禄で、詰将棋作成機能が付いている。いろいろやってみると何とか問題は作るのだが、まったく難易度がない。人間の心理の逆をつく問題が、詰将棋の奥義なのだが、ソフトにはそういう人間の陥りやすい心の隙とか理解できないのだろう。その分、ほっとする。

 

月に一回くらいは将棋ブログも書くつもりである。この世界にも、新人類対旧守派とかナベツネのカゲとか色々感じているので・・・


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2005年の年賀状詰め将棋 (伊藤 平三)
2012-11-06 11:42:39
はじめまして。
77歳の じい です。
地もとの将棋同好会を楽しんでいます。
この難問に苦しんでいます、
時間がありません、ご援助ください。

Mail アドレスは
heizouitou@yahoo,co,jp
です。よろしくお願いします。
返信する
Unknown (おおた葉一郎)
2012-11-06 14:33:17
伊藤さま
4二角 4一玉 3一角成 同玉 3二銀 2二職 4三銀成 1一玉 1二歩 2一玉 3二飛成です
返信する
御礼 (伊藤 平三)
2012-11-13 11:49:11
早々に、ご解答をいただき、ありがとうございました。
来年の年賀状に、使わせてほしいんですが
よろしいでしょうか、お願い致します。
返信する
Unknown (おおた葉一郎)
2012-11-13 14:43:35
伊藤さま
まだ年賀状には早いので、ご自分で作られたらいかがでしょうか。およそできたら、アドバイス、余詰さがしとか手伝えると思います。
他人の作品を使用すると、若干、うしろめたい気持になるかもしれませんね(私は他人作は使いませんね)。
返信する

コメントを投稿