オープナー(=せんぬき?)

2014-04-16 00:00:02 | 市民A
前に、3回位、「よく道を聞かれる」ことを書いたことがある。千駄ヶ谷駅前で外国人に「渋谷まで歩いていく道」とか、皇居前で千葉ナンバーの車に新宿までの道を聞かれたり、難問題も時もあったが、説明しにくいので、自分で車を運転して連れて行ってあげたり・・思えばずっと以前からだ。それと、店員と間違われることも多い。デパートとか。美術館で学芸員と間違われることもあるし、将棋連盟の売店で故大山名人に職員と間違われたこともある。

opener


実は、最近読んだ「THE21」というビジネス雑誌の4月号に、そういうことが書かれていた。

「初対面」で使える心理学、という題目で心理学者の渋谷昌三先生が指摘している。

「よく道を聞かれる人」は第一印象のいい人、だそうだ。(あくまでも第一印象の話)

そういう、「よく道を聞かれる人」や「店員と間違えられる人」の総称を、「オープナー」というそうだ。普通、オープナーというのは栓抜きのことだと思っていた。宴会で乾杯のビールの時に大活躍する。「栓抜き男」。

外観に特徴があって、全身がリラックスしている。また表情は、口を軽く開いて、頬の筋肉が緩んでいる。ということだそうだ。

そういう人には、話かけしやすいということだそうだ。

いい迷惑なんですけど。