おたくな実験集

おたくで実験好きな御宅菜プロ太の
ブログです
(内容は信用ならないかも・・・)
このページはリンクフリーです

塩化ナトリウムについて

2008-04-20 11:49:08 | Weblog
塩化ナトリウムは電解質なのでNa+とCl-に分かれます(電離するという)
しかし何故わざわざイオンになるのでしょう??
簡単なことです下記を見てください

前原子は電子と原子核でできていて原子核が+の電荷を電子が-の電荷を持って居るといいました
それで電子についてなのですがでたらめに原子核の周りを回っているのではなく
軌道上を回っているのです
その軌道を内側からK,L,M,N・・・核と呼んでいて
K,L,M・・・にnを1,2,3・・・と対応させると
最大で2n^2この電子が入ります
なので2,8,18,32・・・個の電子が入る計算になります
そしてこの電子配置にも安定、不安定があって
希ガスのようにもっとも外側の電子軌道上にある電子が8つ(Heは2つ)のばあい
電子配置的に安定するのです
それと、物質の原子番号=陽子(原子核を作っている材料で正の電荷を持つ)数=電子数なので
塩化ナトリウムの成分の塩素とナトリウムの
元素量はそれぞれ17,11になります
これを原子のモデルにすると
このリンク先の図
となります
これを見ると塩素の外側の電子軌道に電子をあと一つ加えれば電子配置的に安定しますしナトリウムの一番外側の電子を一つ取ればこっちも安定します
なので安定するため塩素は電子をナトリウムから受け取り
ナトリウムは塩素に電子を送るのです
END

最新の画像もっと見る