ひとりごと

30台後半が勉強したことを、とりとめなく、さらしていきます。

それを読んだのか

2010-04-29 | 日記
学会で発表なんぞをしていると、その分野のお偉いさんが、「君はわたしの○○の論文を読んだかね」と質問してくることがある。
また、自分がやってる結果と違うとか言ってくることもある。

重鎮に対し、
そんなマイナーな論文読んでるわけねーだろ、インパクトファクターは1台だろうが!とか
てめぇの実験結果なんか知るか!
というわけにもいかず、初心者はおろおろしがちだ。

そういう時には、まず一呼吸。
彼らは、自分の主義主張を強く言いたいだけ、自分こそが本流よ、と言いたいだけ、あるいは自分も論文出してるんだとかこの分野では先駆者という自己アピールしたいだけで、こちらと議論をしようというわけではないのだ。

不勉強で読んでおりませんとか、後で詳しい条件などを教えて戴ければ検討いたしますとか切り抜けるのが基本技である。

ただし、無礼に礼を持って対応するのは、一度まで。
組みやすいと思われたら、会う時、会う時、攻撃してくる輩もいるから。

応用としては、逆質問という手がひとつ。
わたしの今回のテーマはこうであるが、それとそれがどう関係があるのか?
わたしの今回のテーマ自身が、どう矛盾するとお考えですか?

「いまさら言うな」論の話に戻るけど、
協定を結び、その実行段階において、トラスト・ミーなどと一国の首相が一国の大統領に言った以上、これはアメリカと日本の問題ではなく、日本が解決するべき、日本の手続き上の問題だ。
ハトが本当に本質論を唱えたい、協定を最初っから見直したいなら、
「アメリカさん、すいませんけど、今までの話、全部なしってことにしてもらっていいですか?」
と。
それを最初に言わなかったのだから、あとは手続きの問題なのだ。

それとも、恥の上塗りで、手続きがうまくいきそうもありませんから、そもそも論からはじめさせて戴いてもいいですか?ぶっちゃけ、あの協定をなしにしてもらっていい?と今さら言うかね?
その時は、日本は国際信用を失うことにはなるとは思うけど、それでも良いというなら、そこからはじめればいいではないか。
相手型が議論をもとに戻すことを了承してもらうのが一歩。
相手あっての交渉事で、こっちの都合が変わったら従えの一方論では喧嘩しかない。

むやみやたらに、ハトに本質論を!と言っても、ハトだってアメリカを先に口説き落とさなきゃ、本質論には戻るのはそう簡単じゃねーぜ。
ハトは最初はそんなつもりはなかっただろうに(そうじゃなきゃ、トラスト・ミーなんて言わない、それともアメリカと日本へ言葉を使い分けてる二枚舌)、本質論を従ってる周りの奴らが期待し過ぎで騒いでるだけだろ?

ようは、本質論が終わって、手続き論に入っちゃってるってのが主論なんだから、いまさら本質論の中身なんて知らんよ。ましてやこれぐらいは読んどけって言われても知らん。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生活レベルアップ!!!! (ペロペロチーノ)
2010-05-03 17:52:25

セレヴと契約して、美味いメシと豊満エ口ボディを食い放題っすよ!!
会わない日は貰ったお金でパチスロで遊びまくりwwwww

もう汗水流して働くとかバカらしくてできねーな!!
毎日おてぃんぽ買ってもらえるとか、どう考えても天職だわwww