ガンプラ秘密工場(仮)

ガンプラ他、プラモデルを限られた環境下(ノンシンナー)で楽しもうというブログ
 

RG1/144ガンダム サンプルレポート(その3)

2010年07月12日 | サンプルレポートシリーズ
*重要なお知らせ:この記事は発売前にバンダイプロショップ加盟店に店頭展示用として提供されるサンプルキットを組み立てつつ詳細をレポートするものです。多分にネタバレを含みますので、「キットを手に入れて初めて知る感動」を失いたくない方はくれぐれもご覧にならないように、よろしくお願いいたします。
m(- -)m

 今回は脚の組み立てです。
 
 写真左:右脚の「アドバンスドMSジョイント」です。「MGガンダムver.1.5」の一体成形フレームはランナーから切り離すのに40ヶ所ほどゲートを切る必要がありましたが、このフレームの場合は10ヶ所ほど切るだけでOKです。正常に作動させるには、説明書の指示通りにランナーから切り離し、各部を動かす必要があります。太さ1ミリほどの細いゲートが付いている部分がありますので、見逃さないようにしましょう。
 説明書には「90度曲げる」とか「180度回転させる」という指示があります。一体成形フレームには、可動部分の一部がパーツ内部で細いゲートのようにつながっているところがあるようです。説明書の指示通りに動かすことによって、つながっている部分を切断しつつ、完成時のポジションに各部を組み上げるようになっているのだと思います。
 写真右:片方の脚の内部フレームを構成するパーツ群です。一体成形フレームを含めてたったの7パーツです。このパーツ数で股関節可動・二重ひざ関節可動・ダブルボールジョイントの足首関節可動・太もも装甲やひざ装甲の連動スライド可動・すね装甲の開閉可動をこなすのですから、驚異的です。

 
 写真左:組み上げた右脚フレームを足に取り付けた状態です(説明書の組み立て手順とは異なります)。
 写真右:股関節はボールジョイントですが、可動範囲は広いです。最近のキットで主流となっている3重軸可動の股関節と同等の可動範囲が確保されています。


 脚の装甲を構成するパーツ群です。実物はこの写真よりも小さいです。5ミリ×5ミリよりも小さいパーツもありますので、なくさないように注意が必要です。
 パーツの多くは新しく採用された細いゲートでランナーにつながっています。ゲート処理がかなり楽になりました。ときどき従来どおりの太いゲートでつながっているパーツがありますので、こちらに重点を置いてゲート処理すると良いと思います。

 
 装甲パーツを取り付けている途中の状態です。内部フレームに装甲を取り付けていく感覚は、MGクラスのキットとほぼ同じです。MGキットよりも小さいのに、装甲のパーツ数が多いので、充実感があります。細かいパーツを取り付ける際に、指が滑ってパーツを飛ばしてしまうことが無いようにに気をつけましょう。


 装甲を取り付けた脚部です。足首の左右方向への可動範囲はあまり広くはありませんが、動かし方を工夫すればもっと可動範囲が広がるかもしれません。


 ひざ関節の動きに連動して、太もも前面やひざの装甲がスライド可動します。スライド量が大きいため、内部がむき出しになってしまう部分も多いですが、気にしないでおきましょう(笑)。実際に動かしてみると、意外と気になりませんよ♪(個人的感想です)。
 筆者はこの脚を動かしていて、ちょっと気が早いですが「RGガンダムMk-Ⅱ」が欲しくなりました。
 完成直後の各関節の保持力はかなり高いです。動かしているうちに可動部がちょうど良い固さになると思います。

 

 脚部の可動範囲はこれぐらいです。すね下半分の装甲が前後に可動して割れているのが分かると思います。

 
 ひざ関節周辺には銅色の「リアリスティックデカール」を貼るようになっています。パーツ表面の凹凸になじみやすい「ホイルシール」ではなく、つや消し透明シートがベースの「テトロンシール」の発展型シールですので、パーツの凹凸へのフィット感はあまり良くありません。とりあえずパーツにシールを貼り、パーツの凹凸に合わせてデザインナイフでなぞるようにしてシールに切れ目を入れてから、爪楊枝でシールをなじませてみました。
 *注意:シールに切れ目を入れると、シールがはがれやすくなってしまう危険性があります。
 シール自体は銅板のような輝きで、とてもきれいですよ♪

 次回は腰の組み立てをお送りする予定です。お楽しみに!

 *コメントをくださった読者の皆様、本当にありがとうございます! 皆様からいただいたコメントのおかげでテンションが上がりました。これからも頑張りますので、よろしくお願いいたします。m(- -)m  


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コジロウ)
2010-07-13 00:36:31
外装パーツの2色の白色が、情報量を増やしているように感じます。
この濃淡の異なる白色は、個人的にはツボですね。
返信する
Unknown (剣時)
2010-07-13 00:43:05
MGガンダムver.1.5の脚部フレームは感動しましたね。
デカールは初めはどうなのかな?って思ってましたがなかなかいい感じでね。
可動範囲も素晴らしいです。
確かに脚部フレームといえばMk-Ⅱですね。
RGガンダムMk-Ⅱ、欲しいです。

今、僕はMGウイングを作っているのですが最近のMGはユニコーンなどの挑戦キットを抜かすと昔のMGに比べ作ってて楽しく、作りやすくなっていますね。
返信する
Unknown (リョウ)
2010-07-13 03:23:16
うわあ凄い小さそうですねw
リアリスティックデカールも貼るの大変そうで・・・
でも貼ったら一目で分かるほど目立ちますね!
返信する
おぉ! (Tアームズ)
2010-07-13 07:25:20
なるほど、写真に写ってたフレーム各部のメタルのパーツはシールだったんですね!

P.S.個人的にはRGシリーズにストフリを出して欲しいです!…というよりHG版だとストフリが持つ個性が全然生かされてなかったので(泣)←特に脚部が

人気のあるMSなのでいずれ出るとは思いますが…フレーム、どうするんだろ?
返信する
お疲れ様です。 (ともち)
2010-07-13 07:26:39
復帰されたのですね

色々と大変だったと思いますが
ブログなども頑張って下さい!

RGガンダム速報、楽しみにしています!!
返信する
内部フレーム、凄っ!! (ヒゲ大王)
2010-07-13 07:57:27
MGの1.5ガンダムを彷彿とさせるフレームですね。

キャラホビ等で出品されるであろう、クリアバージョンが欲しくなりますなぁ~

また、HGのホイルシールは張るか、塗るか、いつも迷うのですが、このリアリスティックデカールなら、張った方が良さそうですね。

胸部のエアダクトや、カメラアイ周りなど、デカールでの仕上がりがどうなるのか、楽しみにしています!!
返信する
MG並みですねぇ。 (ASAHII@)
2010-07-13 10:40:01
小さくても部品が細かくて楽しめそうですね(笑)。私もよく部品飛ばしますから気をつけないとなぁ…。
返信する
初めまして! (マシャア)
2010-07-13 13:07:04
今までずっと拝見させてもらってましたが…
あまりのRGの素晴らしさにコメントさせて頂きました!
ここ一年くらいガンプラは作っていませんでしたが…
記事を見て素晴らしい!作りたい!って熱烈に思いました。

これからも楽しみにしています!
微力ながら応援しています!
返信する
Unknown (ユニオン)
2010-07-13 17:46:36
RGって何分の1ですか?
返信する