ガンプラ秘密工場(仮)

ガンプラ他、プラモデルを限られた環境下(ノンシンナー)で楽しもうというブログ
 

HGUCジム・ストライカー(その4)

2006年12月19日 | MSイグルー・ゲーム登場MSなど
 人間、歳を取ってくると味覚が変わってくるというか、昔は食べられなかったモノが食べられるどころか美味しく感じるようになりますねぇ。
 子供の頃なんか、サンマのハラワタ付近が苦くて食べられなかったのですが、ここ数年は「この苦味がたまらんなぁ…!」という感じになってきています。記事書きながらツバが湧いてきましたよ(笑)。
 それと同じような現象がMSの好みにも生じています。最近ではジュアッグが作りたくて仕方が無いオッサン・かめっチです。HGUCで出ないかなぁ、アッグシリーズ…(アッガイですらまだ出てないのに、そら無茶やで!)。

 さて、製作に入ります。

 肩関節付け根の可動範囲拡大のために切り欠いたボディー上面を隠すためのカバーですが、いろいろ考えた末、写真のような形になりました。何というか、変形八角形です。
 ボディーカラーと合わせるため、ランナーの板、もとい「タグ」(ミッチーさんのコメントにより、この板を「タグ」と呼ぶことが判明したので、これからはそう呼びます)を使用しました。
 いかにも「板を貼っています!」という感じにならないように、キットのパーツになじませるべく、ヤスリや耐水ペーパーで表面を整えました。特にエッジの部分は重要だと思います。


 グレーに塗って目立たないようにしたエリのパーツのはめ込み部分ですが、肩関節に接着したカバーに干渉することが分かったので、前から1/3弱を残して切り取りました。ボディーのパーツとの接合精度が高いので、このぐらいに切ってしまっても案外大丈夫です。


 肩を前後にスイングさせてみると、こんな感じです。ちょっとすき間が大きくなってしまいましたねぇ(汗)


 写真左:キットのままの可動範囲で取らせたポーズ。右:「MGストライクガンダム方式」導入後のポーズ。肩を怒らせたまま腕を前に出すことができるのは大きなメリットですねぇ。ポーズに躍動感が出ます。
 ただ、1年戦争時代のMSの場合、肩を怒らせるのはほどほどにしておいた方が良さそうですねぇ。やや「もっさり」した感じも1年戦争MSの持ち味ですからね。「シャキーン!」としたポーズは平成ガンダム、特にSEEDのMSが似合うと思います。

 前腕はジム改系と違い、手首付近というか袖口の部分が腕に対して垂直になっています(普通のガンダム腕と同様です)。斜めになっているジム改系よりもポーズが付けやすくて良いですねぇ。
 その袖口ですが、パワード・ジムの時には開口部を加工して「プラモ丸出し感」を減らしてみましたが、今回はそのままにしておきました。ジムストの場合は、キットのままの丸い開口部の方がゴツい感じで良さそうなので…。
 前腕はリモネン系接着剤で接着して、とりあえず乾燥待ちです。

 このキットには、パワード・ジムには付属していなかった左の「穴開きゲンコツ」が付属しています。やっぱりゲンコツは両手ともどのキットにも標準で付けてほしいんですけどねぇ、バンダイさん…。
 例によって武器保持用の「ユルく握った手」なので、ザクスナの時のように「深く握りこんだ拳」にしたかったのですが、メインの武器であるヤリが使えなくなるので、やめました(汗)。


 太ももはパワード・ジムとまったく同じです。メカの露出部分は、ガンダムマーカー「ファントムグレー」で塗りました。
 エリのはめ込み部を塗った時にはインクが分離していて、「このまま引退か!?」とあせったのですが(笑)、10分ほどマーカーを振り続けたらインクの出具合が復調しました。
 ガンダムマーカーは、一度分離すると復活することはないと思っていましたが、あきらめずに振り続けるとよみがえる場合があるんですねぇ。筆者の初代「メッキシルバー」は、使用上の注意に書いてある通りに振りまくってティッシュでインクを吸ってもいまだに復活していませんが…。
 「ファントムグレー」の場合、あきらめられない理由があります。使用頻度の高そうな色(しかも高性能)なのに、バラ売りが無いんですねぇ。1色だけのために6色入りのセットを買うのはツライですから…。GSIクレオスさん、どうにかなりませんでしょうか?
 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カッコィー ()
2006-12-19 19:25:35
肩がすごいことになってますね~。稼動範囲がすごく広そう。こんなにうまくカバー作れる自信はありませんがやってみたいです~。壽屋のシールドライガーはカッコイイですね~。ゾイドはほぼ無知ですが・・個人的にはブレードのほうがすきです~。サンドバージョンも出るみたいですし展開しそうで楽しみですね~。年末発売の商品も楽しみですね^-^)大きいほうは高くてこまってます(´(ェ)`)
返信する
ついにカバーが出来ましたね (ミッチー)
2006-12-19 20:52:19
こんばんわ(・ω・)ノ

Kさん、初めまして(・ω・)ノ

>ボディー上面を隠すためのカバー
最初の写真だけを見ると、どこと無くMGのキットみたいに見えます。
ジムストのように格闘戦っぽいポーズを取る事が多い機体には良い改造ですね(*´ω`)

>コトブキヤ版ゾイド
コトブキヤ版ゾイドのキットは、現時点で来年2月に「コマンドウルフ」
と、シールドライガーの色替え限定版「デザートタイプ」(通称:デザートライガー)の2種が発売予定になっています。
個人的にコトブキヤ版で出して欲しいのはライガーゼロですねぇ。
(もちろんCASの再現も前提として)

>年末発売の商品も楽しみですね^-^)
そろそろ発売日が近くなってきましたね~。
私は今月発売の「MGストライクフリーダム・フルバーストモード」だけは絶対押さえる予定です。
(金銭的に考えると、これ以外の新商品は後回しになってしまいますが…)
返信する
なじむっ、なじむぞー!ヽ(`Д´☆)ノ (エプロンの人)
2006-12-19 22:14:18
肩のカバー良い感じで、なじんでますな。
どうやって「タグ」からパーツを切り出したの?
 おしえてぇ~、アルムの森の木よぉ~♪

MGストライクフリーダムは、凄くカッコよいですよね~。
ドラグーン展開のスタンドとか、ハデに飾れたりして楽しみですね。
返信する
はじめまして~ ()
2006-12-19 22:51:22
ミッチーさんはじめまして^-^)サイトもってるんですね~。自分もお邪魔させていただきたいと思います~。ライガーゼロもかっこいいですね~。壽屋版はさらにかっこよくなるかも?(出たらの話ですが・)ぅ、狙いはフルバーストですかあ。値段もビッグですが人気もビッグで通販も予約一杯~。パッケージもかなりかっこいいようで。TR-5も実は期待してたり~。でも本当はダンディライアンがプラモデル化してくれたらなー、と思ってたり^-^;)
返信する
あれ?こんなパーツあったかな? (rook)
2006-12-19 23:11:51
肩カバーかなり良いですね。最初からついてたのかなと思っちゃうくらい馴染んでますよ。あとあのパーツってどうやって接着したんですか?ポリキャップって接着剤が付かない気がしたんですが、勘違いだったらすいません。
返信する
コメントいっぱい!!ヽ(^-^)ノ (かめっチ)
2006-12-20 08:48:41
 おはようございます! 朝起きて画面見てみたらコメントいっぱいでスゴくうれしいです! しかも読者の皆様の間にも交流が…。いい雰囲気になってきましたねぇ! ブログやってて良かったと思いますよ(じ~ん…)。

 まずはKさん、肩関節の改造は、少しずつ削っていけばそれほど難しい改造ではないので、チャレンジしてみてくださいね!(自然と、段階を踏んで加工していくことになっていくんですよ、これが…) 今日の記事では肩カバーの切り出し方をメインに、肩関節部改造の詳細についてを取り上げたいと思っていますので、参考にしてみてください。
 ブレードライガーはパーツの半分以上をシールドライガーと共用できるので、出る可能性大ですよ! ついでにサーベルタイガーも出してくれると良いですねぇ。
 ダンディライアン、良いですね! もし出るとしたら、藤岡版の硬いラインのマラサイも再現してほしいところです。筆者的にはAOZ版ハイザックが欲しいんですが…(笑)。

 >どこと無くMGのキットみたい
 ミッチーさん、うれしいコメントです! あの写真は「奇跡のベストショット」でして、実物は左右の肩のカバーの接着位置が0.1ミリほどズレてるんです(汗)。
 次はコマンドウルフですか! 当然、アーバイン専用機も出るんでしょうね! シールドライガーほど凝った作りじゃなくても良いので、価格を抑えて出してほしいですねぇ。
 ライガーゼロは是非とも出してほしいですね! CASの各パーツは「アーマード・コア」方式の別売りでも良いかも…。

 エプロンさん、そういえば今までの記事の中で、よくランナータグの切り出しでパーツを作って来ましたが、切り出し方については触れていませんでしたね…(反省)。「2枚以上の同じ形の板を切り出す方法」をメインに記事を書こうと思います。
 MGストライクフリーダムは楽しみですねぇ! 出来が良さそうなので、あまり手を加える所が見当たらないのが難点ですね(汗)。そこはそれ、記事の方は別のアプローチでやっていこうと考えています。さて、どうなることやら…。

 >最初からついてたのかなと思っちゃうくらい馴染んでますよ
 rookさん、これまたうれしいコメントをありがとうございます! 始めの方に書きましたが、肩カバーの詳細について記事を書こうと思っていますので、参考にしてみてくださいね! 
 ちなみに、接着の方は大丈夫ですよ! 肩関節軸パーツがABS樹脂なので、瞬間接着剤を使用することになりますが、ガッチリ接着できます。筆者は完全に接着した後でズレに気が付いたので、修正するのがめんどくさくなったぐらい…(修正は可能なんですが…:汗)。 
返信する